散財

11月13日、水曜日。

7時56分起床。やけに早く起きてしまった。というのも、何度寝直しても夢の続きになってしまうのにうんざりしたから。

今日は午後に葬儀会社が返礼品の返品回収に来てくれるという予定しか入っていなかったのだが、結果的にはバタバタのてんこ盛りになってしまった。

まずは喪中はがきを郵便局のサイトで注文。Wordで作ればタダなのに、馬鹿高かったが仕方ないと思い。そんなことをしていると3軒隣の設備会社の爺さんが来てくれて、ボイラーの配管の接合部分を交換してくれた。6500円也。これでようやく風呂には入れるようにはなったのだが、まだボイラーの逃がし水というところから水道の水がちょろちょろ漏れているので、これは内部の部品交換が必要だが、爺さんはもう84歳で実質引退しているので、友達の業者を紹介してくれるということだった。2万ぐらいで済むらしい。

で、なかなか葬儀会社が来ないなと思っていると、Xのタイムラインに天気予報の情報が流れてきて、それによると週末に雪が降る可能性があるというので、タイヤ交換しなければと慌ててディーラーや町の修理工場に電話をかけまくったがどこも今月中は予約で一杯というので焦りまくった。そこで車を買った隣町の修理工場に電話してみたところ、明日の午前中にやってくれるというので助かった。他よりちょっと高めだが。しかし、年々雪が少なくなっているのですっかり油断していた。迂闊だった。普通タイヤで雪に振られたらアウト。

夕方になって葬儀会社の人間が到着、返礼品の残りを引き取ってもらった。それからいろいろと心配になってきて、来週の東京行きはやっぱり車じゃなくて新幹線にしようと思い、ネットで予約したのだが、これがまた7年ぶりなので四苦八苦。こういうところが年を取ったなと思う。しかし新幹線も指定席で予約すると結構高いなと思う。ただでさえ今日はあれこれ出費が嵩んでいるのに。それで予約したものをプリントアウトすると、今度はプリンタのインクが一部なくなりそうという表示が。これまた仕方ないのでAmazonで注文。純正品はあまりにも高いので、今回は安い互換のインクにした。以前互換のインクを使っていたら目詰まりを起こして結局プリンタをダメにしたこともあるし、今のプリンタを買ったときにヤマダ電機の店員に一年は純正品のインクを使ってくださいと言われもしたのだが、もう2年ぐらい経つしそもそも無線で認識しないという具合に調子もよろしくないので。何より純正品のインクが高過ぎる。

夜鋭意制作中の曲のリズムギター少々。

という具合に、気がつくとバタバタの一日になったし、あれこれ散財した。しかし、風呂の水が減らないというのはありがたいことだと改めて思った。

カテゴリー: 未分類 | 散財 はコメントを受け付けていません

11月12日、火曜日。

9時10分起床。朝寒くて何度も目が覚めた。

今日も慌ただしい一日となった。午前中に3軒隣の元町内会長の設備会社の爺さんが来て、風呂を見てもらった。家の裏手のボイラーのところを見に行くと、あった。ボイラーの配管から漏れていた。要するに物事にはそれなりの要因があるということだ。配管の漏れはゴムの繋ぎ目部分を取り替えればいいということだが、もう一か所、本来ならボイラーが加熱しているときに水を逃がすところからもちょろちょろと漏れているので、これはボイラー内部の部品を替える必要があるということ。ともあれ、この2か所を直せば一応また風呂として使えるようになるのだが、このボイラーを取り付けた爺さん曰く、2004年製で20年が経過しているので、そろそろもう取り替えどきだということだった。全部取り替えると30万ぐらいかかるらしい……。

昼頃に町役場に行って自分と母の戸籍謄本を取って、書類が揃ったところで郵便局に行って何通か書類を出す。これで母の死後の申請関係は登記以外はほぼ終えたはず。

それから溜まったごみを処理場に持って行った。そこでひと息つく。結局業務のポジションは朝まだ生き残っていたが、ぎりぎりだったので資金を追加投入してなんとか耐える。正直気が気ではないが……。

ちなみに夕飯は物凄く久しぶりに隣町の回転寿司で食べた。

カテゴリー: 未分類 | 解 はコメントを受け付けていません

滑落

11月11日、月曜日。

8時21分起床。

朝から業務も金の暴落で完膚なきまでボコボコにやられた。しばらく大人しくしているしかないか、というぐらいに。

午後、母の年金関係の書類が届き、なんだかんだ大量に書類を揃えなければならず混乱、しょうがないので電話して何の書類が必要なのかいちいち確認する作業。役場が閉まるぎりぎりで戸籍謄本とかを取り寄せ、なんとかかんとか送付書類をまとめた。

夜はギターソロを直して、1曲バンドのLINEにアップ。

それはともかく、風呂の栓の穴の直径まで計ってホームセンターで新しい栓を買ってきて取り替えてはみたが、夜になるとやはり風呂の水が減っている。お手上げ。しょうがないので3軒隣の設備会社の爺さん(かつての町内会長)に電話して、明日見てもらうことにする。

なんていうか、天中殺(死語)みたいな一日だった。慌ただしかったことは慌ただしかったが。

夜になっても金の下落は止まらず、とりあえず恐る恐る押し目買いはしてみたが、これで死ぬかもしれない……。

カテゴリー: 未分類 | 滑落 はコメントを受け付けていません

11月10日、日曜日。

9時21分起床。

午前中庭仕事少々。午後寺で石屋と打ち合わせ。墓誌に戒名を掘ってもらうだけで結構な金がかかる。モンテディオ山形が9連勝でプレーオフ進出を決めるのを途中から見届ける。夜、一曲デモを作る。

で、恐る恐る夜風呂を沸かす前に蓋を開けてみると、水が半分以下に減っていた。唖然。一体全体、こんなことがあり得るのだろうか。浴槽から漏れるというのは聞いたことがないし物理的にもあり得ない気がする。とすると、まずはゴム栓を明日買ってきて付け替えるということぐらいしか思いつかない。他の要因として考えられるのは、考えたくないがボイラーから水が漏れている場合。この場合、とんでもない出費になる。いずれにしても恐ろしい。なんてこった。

カテゴリー: 未分類 | 怪 はコメントを受け付けていません

11月9日、土曜日。

8時14分起床。とにかく7時台からやたらと何回も目が覚めて、やたらと何回も夢を見た。

水が減る。水が増えると困る印象だが、水が減ると気味が悪い。昨日今日と二日続けて風呂の水が半分ぐらいに減っていた。なかなかの超常現象だ。以前、洗濯機の前にコウモリの死体があったのと同じくらいの。

だが物事には因果関係というものがある。つまり何かしらの原因はある。さすがに今日も風呂の水が減っているのにはぞっとしたが、一応風呂の栓を一回抜いて挿し直した。それから水を足して夜入浴するときに確認したら水は減っていなかった。今のところ。

鹿島 0-0 名古屋。鹿島の視点からすると、鈴木優磨が一発レッドカードで退場になったのがすべて。まあいつかはやりそうだなという行為だったが、恐らくこれで懲りるだろう。

書きかけの曲のベースラインを作った。本格的なリズムアレンジはまだ。

体重が57.2kgまで減って、恐らく人生最低体重更新。昼食をまともに摂っていないから?

カテゴリー: 未分類 | 水 はコメントを受け付けていません

失敗と予約

11月8日、金曜日。

9時19分起床。

午後ディーラーで修理も、結局イグニションコイルの交換は行わず、カーナビを初期化しただけに終わる。

それはともかく、朝食後にふと取ってしまったポジションが天井ロングになってしまい、買い下がって一日中ドローダウンを抱える羽目になり、結局夜に損切り。大失敗。まあ気分的には本来車の修理にかかる予定だった費用よりも損切り額が下回ったということで。とはいうものの、久々に負けた感はあり。煙草の本数だけが増えた。

夜、再来週の東京の某ホテルを一泊だけ予約。調べれば調べるほど今の東京のホテルの宿泊代が高くて参る。とはいうものの、この機会を逃すと以降会うことももしかしたらないかもしれないので、一応バンドのミーティング。

カテゴリー: 未分類 | 失敗と予約 はコメントを受け付けていません

11月7日、木曜日。

8時37分起床。気がつくと人並み程度の時間に起きるようにはなっている。

今日はとにかく寒かった。午前中から業務。午後、隣町で仏壇屋をやっている高校時代のバンドのボーカルと10年ぶりに会う。位牌に戒名を書いてもらうため。それにしても10年ぶりという感じがちっともしないのはなんでなんだろう? 10年がそれだけ短いということなのだろうか。

昨夜封じ込めたと思った負のスパイラルは、ときどき思い出したように頭の中をぐるぐると回る。結局は考え始めるからそうなるのだということは分かっているのだが、気がつくと頭の中で終わらないリハーサルみたいになってしまう。ただ、その波は昨日ほど激しくはない。こうして次第に波も治まっていくんだろう。

夜、書きかけだった曲のサビをなんとなく作り、一応スコアに起こしておく。

カテゴリー: 未分類 | 寒 はコメントを受け付けていません

負の感情生活

11月6日、水曜日。

8時50分起床。

午前中に病院の皮膚科。午後葬儀会社と打ち合わせ。ひとまず自分が死んだときのための最低限の契約(火葬まで)を済ませる。アメリカの大統領選は結局トランプの圧勝。というか、アメリカという国はもうとっくに終わっている。

というようなことはもはやどうでもよくて、昨日弟に電話で怒った話の余韻で、母の遺影を選んだときのこと(弟の嫁が口を挟んで俺の意見は一顧だにされなかった)を思い出しては怒りの感情のループが止まらない。たぶん、弟の嫁に関しては一生許せないだろう。これではまるでADHDとかの人格障害みたいだが……。結局弟も一人前の常識人を装っているが、いまだに凡庸極まりない、空気の読めない男だ。もちろん、俺の精神状態も大概おかしいが。一番厄介なのは、母の遺影を見るたびにことの顛末を思い出してしまうので、時間が解決してはくれないということだ。自分の中で解決しようとすればするほど腹が立つという悪循環。

怒りを抑えきれないということは、つくづく不幸だ。明日、位牌に戒名を書いてくれる同級生と会うのだが、それで少しは気が紛れるだろうか。いずれにしてもどこかで気持ちをロックしなければならない。つまりは、非情になることだ……

……というわけで、唯一の解決策はどうやら考えないことのようだ。いずれにしても、感情を抑えるのは非常に難しい。

—————————————————————–


もうすぐ日付が変わるが、どうやら負のスパイラルからは脱したっぽい。何故かはよく分からないが。

カテゴリー: 未分類 | 負の感情生活 はコメントを受け付けていません

兄弟

11月5日、火曜日。

8時30分起床。40分にアラームをかけていたのだが、自動的に起きた。

昨夜は久しぶりにキーボードの山崎と深更まで長電話。よって今日は6時間ぐらいしか寝ていないのだが、いろいろ予定が立て込んでいたこともあり眠くはならなかった。

午後、病院へ最後の支払いに行き、戻って役場に戸籍謄本を取りに行く。そこで初めて母と自分の戸籍が別になっている(結婚・離婚歴があるから)ということに気づき、二人分の戸籍謄本が必要になり、母の戸籍謄本は来週にならないと出来ないと言われた。

その後精神科。母が亡くなった経緯から話したが、メンタルがよほど不安定になっているのか、いつも以上にとりとめのない散漫な話になってしまい、医師はほとんどメモすら取っていなかった。

夕食後、弟に四十九日に来る人数を訊ねる電話。すると、まだ弟の長男と次男の予定が出ないという。電話を切ってから、葬儀の前日からの弟夫婦の言動に対する不満が鬱積して、電話をかけ直して爆発してしまった。結局電話を終えてから感情的な電話をしてしまったことを酷く後悔したが、かといって黙っていると母の遺影を見るたびに不愉快な思いがぶり返してしまうので、結果的には吐き出してよかったのかもしれない。ただ、弟との関係はさらに微妙になってしまったなと思う。

この件でメンタルが途轍もなく不安定になってしまい、誰かと話したくてドラムのアキヤマとかジョンとか学生時代の同級生に電話してみるが、恐らく昨今の闇バイト事件の影響でとにかく誰も電話に出ない。数年前と携帯の番号が変わっているせいだろう。仕方ないのでLINEでジョンに電話してみたら繋がったが、正直なところあまりにも不安定なメンタルだったので、ジョンにしてみても一体何の電話か分からなかったと思う。

結局電話に出てくれるのはバンドのメンバー。というわけでベースの陽太郎と久しぶりに電話で話す。陽太郎はとにかく能天気で饒舌なので、何を話したらいいのかとかあまり考える必要がなく、しばらく話してようやく少し落ち着いた。

明日はアメリカの大統領選の結果が出るが、病院の皮膚科、葬儀会社との打ち合わせと予定が入っているので、恐らく何も出来ないだろう。

カテゴリー: 未分類 | 兄弟 はコメントを受け付けていません

11月4日、月曜日。

9時43分起床。例によって悪夢を見る。

日中業務。結果オーライ。庭仕事少々。家の裏手(西側)のツタ剥がし。昨日ほどの疲労感はないが、今日はやけに肩が凝っていた。夜、また町営の温泉。

スマホの動画をパソコンにコピー。久しぶりに母の声を聞く。コロナで面会制限中だったころ(3年前)に弟に呼びかけている動画はLINEで弟に送った。

メルカリで椅子を買おうか夜非常に迷うが、送料が高いものでキャンセルも返品も不可となると手を出さない方が無難かなと思ってしまう。

脳内作曲少々。そういえば今週の平日はすべて予定が埋まってしまった。

カテゴリー: 未分類 | 声 はコメントを受け付けていません