迷宮

7月14日、月曜日。

10時24分起床。弟を介護しているという夢を見て7時台に目が覚めたのだが、縁起でもないというので二度寝したらこの時間。

日中というか結果的に終日業務も、日中は相場が動かなくて何もすることがなく、退屈のあまり二度昼寝にトライしたがいずれも失敗。いずれにしてもヒマなので午後隣町まで行って髪を切った。相変わらずバサバサと切られる髪は白髪が多くてびっくりするのだが、それでいていまだにぱっと見髪が黒いのは何故なのか。

結局この髪を切りに行っている間に相場が動いて帰宅後に利食い。で、利食いしたらしたでまたヒマになる感。日が落ちてから庭仕事少々。

結局夕食後の夜、落ちてきたところを押し目買いのつもりが買い下がって捕まってしまう。で、なんでこんなに落ちるの?というところまで落ちたのだがひとまず我慢して、建値を超えたところで逃げた。

ところで、昨日トイレ掃除をした流れでAmazonにトイレ用の洗剤を注文したのだが、本来今日届くはずだったのがAmazonから「出荷工程上の原因により」届いても受け取らないでくれというメールが。は?という感じだがとにかく受け取りを拒否するか、受け取っても返品してくれという。この時点で何が起こっているのかよく分からなかったが、さらに困惑したのはその後またAmazonから17日に配達するというメールが届いたこと。ということは……というか、17日に受け取りを拒否すべきなのかなんなのかが分からない。サポートに問い合わせるのも面倒だし、ひとまず受け取らない方針で今のところはいるのだが、一体何がなんだか、困惑することしきり。

カテゴリー: 未分類 | 迷宮 はコメントを受け付けていません

劣化説

7月13日、日曜日。

10時32分起床。今日はノンストップで眠れた。が、朝からだるい。夏バテ的なものなのか。

昨日までの涼しさはどこかに行って、また暑くなった。前述のようにだるくて身体が重かったので、午前中はソファに横になって茫然と過ごす。結局午後も何をして過ごしていたのか、あまり記憶がない。つまり、記憶すべきほどのことは何もしていない。

強いて言うならば今日はYouTubeでいくつか動画を見たのだが、夜に先日アメリカで可決された減税法案を分かりやすく解説した動画を見終わって、その時点で今解説された法案の数字を何ひとつ覚えていないことに衝撃を受ける。もしかして、俺は自分で思っている以上に記憶力が劣化しているのではないだろうか? もしかしてMCIなのか? 等々。

そういえば先般ネット上のIQテストで100台という衝撃の結果だったことを思い出す。これまで、子供のころから120台を下回ったことは一度もないのに。想像以上に経年劣化が進んでいるのだろうか。

それはそれとして、昨日YouTubeにバンドのニューアルバムのフル動画を上げたので、他のサブスクと聴き比べていたところ、一番音がいいはずのAmazon Music(Unlimited)で一曲目の音が割れてMP3レベルになっていてびっくり仰天。一体どういうことだろうと他の曲を聴いてみると、一応割れてはいないが音質がスタンダードレベル(SD)になっている。ふたたび一曲目に戻るとやはり今度は割れずに再生されたがやはりSD音質だった。これはおかしい。表示上はHDになっているし、先日はUltra HDになっていた。いずれにしろ、48k24bitで上げているので通常よりも音はいいはずなのだが。なんで日によって音質が変わるのだろう?

カテゴリー: 未分類 | 劣化説 はコメントを受け付けていません

悪夢たち

7月12日、土曜日。

7時58分起床。本来はこんな時間に起きる予定ではなかった。が、珍しく5時台にトイレに起きて二度寝をしたところ、リゾートスタジオに泊まっている夢を見て、その夢の中で寝ようとするのだが次から次へと邪魔をする奴が現れて夢の中ですら眠れないという、ある種入れ子構造の悪夢にうんざりして起きたのだった。夢の中で俺は42歳だった。だとすると、最後に勤めた会社に入社したころだが……。

今日は一段と涼しくて、夜になると窓を開けていると寒いくらいだった。そんなわけで日中は庭仕事を2回。家の裏半分がツタに浸食されているので、それとの格闘。

本を一冊読み終わる。ピエール・ルメートル「僕が死んだあの森」。リーダビリティが素晴らしいルメートルには珍しく読むのが退屈だった。なんていうか、延々と蛇足を読んでいる感。十八番のあっと驚くようなどんでん返しもなかったし。これは失敗作だと思う。

で、次に何を読むかということで、実に久しぶりに図書館に行って、コーマック・マッカーシーを借りて来た。

東アジアE-1選手権、日本 2-0 中国。確かにスタメンを全とっかえはしたが、香港戦の後半もぱっとしなかったし、まあこんなものかなという退屈な試合だった。正直なところ、今回招集したメンバーで韓国に勝てるかというと疑問は残る。香港戦の前半は相手がお粗末だっただけ。今回の日本にそこまでの破壊力はない。今日の試合もGKが一戦目と同じピサノだったら追いつかれていた。

そういえば今日は軽い眩暈がした。薬を一錠飲んだ。

YouTubeにバンドのニューアルバム「Everything」のフルアルバム動画を公開。

カテゴリー: 未分類 | 悪夢たち はコメントを受け付けていません

取り損ねる病

7月11日、金曜日。

9時49分起床。

涼しい一日だった。家の中よりもむしろ屋外の方が涼しかった。それで庭仕事を2回。車庫裏のツタ剥がしと書斎周りのツタ剥がし。例によって午前中昼寝。

終日業務も、今日は絶好機だったのにとにかく利食いが下手過ぎて取り損ねまくる。チャンスは何度もあったのに、そのたびに同じヘマをやらかしてしまう。これはどうにも自分の癖なのだが、最初に取ったポジションがそのまま利益を出すことはあまりなく、結果買い増しをするのだが、そうすると建値を超えてちょっとプラスになったところで利食って逃げてしまう。結果、その後最初のポジションを上抜けて行くのを指をくわえて見る羽目に。利食い自体は悪いことではないし、このやり方だと勝率はそこそこ上がるが、利益効率が悪い。要するに待てないということなんだと思う。たぶんそれは利食いにも、最初にポジションを取るときにも当てはまる。この悪癖を乗り越えるにはどうしたらいいんだろう。パチプロ時代のようにロボット化して無心にやる、ということがなかなか出来ない。っていうか、昔はどうやってそういう状態になったんだっけ?

カテゴリー: 未分類 | 取り損ねる病 はコメントを受け付けていません

多忙感

7月10日、木曜日。

8時46分起床。昨夜そこそこ早く寝たので。

今日は最近の中ではそこまで猛烈に暑い日ではなかった。夕方以降はむしろ涼しい。スマホの予報によると明日はさらに涼しいらしい。

午前中から業務も昼寝少々。午後、ひそかにやっている就職活動の面接。なんか、たまにこういうことをやるのも新鮮。帰宅後ふたたび業務。ところが、買い物に出かけたらまた車の調子が悪くなり、ディーラーに連絡して見てもらう。ところが、整備士が言うには特に問題は見当たらないという。つまり、コンピューターのログに記録が残っていないし、走ってみたところでも問題はないと。とはいうものの、最近たまに調子が悪くなるのも確かなので、整備士と話し合った結果、以前エンジンの警告灯が点くというエラーが出ていたときに指摘されていた、コイルが純正じゃないという辺りが怪しいのではないかと。とはいうものの、じゃあコイルを純正に交換すれば解決するのかというとそれもまた分からないと。まあエンジン交換とかになるよりはましだが……。

そんなわけで今日は夕方まではバタバタしていた。一日で複数の人と話すというのも珍しいので、個人的には多忙感が少々あり。

ところで、気がつくとプラグインに対してまったく興味がなくなった。プラグイン関係のメールも読まずに削除、それ系のツイートも見ない。アルバムをリリースして一段落して、プラグインを触る機会がなくなったというのもあるが、要は沼から抜け出した感。今となってはかつてあれだけ狂ったようにプラグインを買いまくっていたのが不思議。

カテゴリー: 未分類 | 多忙感 はコメントを受け付けていません

7月9日、水曜日。

9時36分起床。

今日は特に書くことがない。公園では普通に蝉が鳴いていた。例によって午前中昼寝。今週は重要な指標がひとつぐらいしかないので、業務的にはチャンスかと思っていたが、逆に難しい相場になった。夜にバタバタしたものの、結局何もしていないのとさして変わらない結果に。

カテゴリー: 未分類 | 蝉 はコメントを受け付けていません

38度

7月8日、火曜日。

8時35分起床。

業務を意識してなんとか早く起きてはいるが、結局朝食後にポジションを持ってから眠くてかなわずそのまま昼寝。

今日はやけに暑いなと思ったら、午後ホームセンターに買い物に行ったら農協の気温計が38度になっていた。家の中の方がまだましとは言っても、冷房のない台所の室温は34度。今からこの調子では、8月になったら一体どうなるんだろう?

東アジアE-1選手権、日本 6-1 香港。うーん、なんていうか、スコアは派手だが見ていて非常につまらん試合だった。これが人生最後に見るサッカーの試合だったらさぞ落胆するだろう。実際、前半こそ5-0だが後半だけだと1-1。前半だけで4得点したジャーメイン良は確か去年のJリーグの最初の試合でも4得点していた記憶がある。とにかく前半の香港は棒立ちで守備がザル過ぎ。こんな相手にいくら点を取っても……。というか、今回の大会、招集メンバー的にいまいち気分が乗らない。

カテゴリー: 未分類 | 38度 はコメントを受け付けていません

月曜日

7月7日、月曜日。

9時3分起床。

最近にしては早く起きた方だが、結果的にはそれがちょっと裏目に。ポジションを取るのが早過ぎた。終日業務もちょい負け。体調はましな方。

日中は34度まで気温が上がりとにかく暑かった。まだ梅雨は明けてないみたいだが。今日は車が無事普通に動いてくれた。

カテゴリー: 未分類 | 月曜日 はコメントを受け付けていません

Nothingness

7月6日、日曜日。

10時20分起床。

昨日と同じく疲労感と倦怠感が凄くて朝食後にソファで死亡。最近のパターンは何時間寝ていようが関係ない。とにかく終日だるい。それも尋常じゃなく。

かといって一日中寝ていたらそれこそ本物の廃人になってしまう気がするので、午後必死の覚悟でバンドのニューアルバムのフルアルバム動画を作成。一応YouTubeにアップして確認はしたものの、まだリリースしたばかりなので公開するのはもうしばらく後にする予定。

夕方少し涼しくなってから庭仕事少々。家の裏手のツタが凄いことになっている。ちょっとどうしたものか途方に暮れている。シルバーの人に頼んでも無理なレベルじゃないかと。

夜、久しぶりに町営の温泉へ行ったらなんだか車の調子がおかしい。ノッキングして危うくエンストしそうになる。ここで壊れたら本当に終わると思ったが、帰りはなんとか普通に動いてくれた。いきなり動かなくなると困るので、いずれディーラーで見てもらわないとならないだろう。

そういえば好きに煙草を吸ったら何本になるかという実験、結局いつもとまったく変わらなかった。なんだかんだいって間隔を空ける癖がついている。

カテゴリー: 未分類 | Nothingness はコメントを受け付けていません

陥落

7月5日、土曜日。

10時48分起床。

とにかく体調が酷い。朝から異様な疲労感と倦怠感。十分過ぎるほど寝ているにもかかわらず。どうにもならず朝食後ソファで1時間ほど死亡。こうなるとただの夏バテではなく、やはり心因性のものと思われる。疲労感と倦怠感は夕方まで抜けなかった。というか、終日完全には抜けず。

そんなところにまた鹿島が先制してからの逆転負けで首位陥落。

川崎 2-1 鹿島。先制したものの、あらゆる局面で川崎が勝っていた。ということは、鹿島はまだまだ力不足。しかし3連敗、しかも2戦連続逆転負けでとうとう4位に。ただでさえ廃人のような体調なのにこれでまた谷底に突き落とされたように落胆。

というように、ほぼほぼ廃人であったが、午後少し頑張ってバンドのニューアルバム「Everything」をBandcampに上げた。こちらから購入も試聴もできる。

ところで、地球も日本も滅亡しなかったよね? 一体何の予言だったの?

カテゴリー: 未分類 | 陥落 はコメントを受け付けていません