取り損ねる病

7月11日、金曜日。

9時49分起床。

涼しい一日だった。家の中よりもむしろ屋外の方が涼しかった。それで庭仕事を2回。車庫裏のツタ剥がしと書斎周りのツタ剥がし。例によって午前中昼寝。

終日業務も、今日は絶好機だったのにとにかく利食いが下手過ぎて取り損ねまくる。チャンスは何度もあったのに、そのたびに同じヘマをやらかしてしまう。これはどうにも自分の癖なのだが、最初に取ったポジションがそのまま利益を出すことはあまりなく、結果買い増しをするのだが、そうすると建値を超えてちょっとプラスになったところで利食って逃げてしまう。結果、その後最初のポジションを上抜けて行くのを指をくわえて見る羽目に。利食い自体は悪いことではないし、このやり方だと勝率はそこそこ上がるが、利益効率が悪い。要するに待てないということなんだと思う。たぶんそれは利食いにも、最初にポジションを取るときにも当てはまる。この悪癖を乗り越えるにはどうしたらいいんだろう。パチプロ時代のようにロボット化して無心にやる、ということがなかなか出来ない。っていうか、昔はどうやってそういう状態になったんだっけ?

カテゴリー: 未分類 | 取り損ねる病 はコメントを受け付けていません

多忙感

7月10日、木曜日。

8時46分起床。昨夜そこそこ早く寝たので。

今日は最近の中ではそこまで猛烈に暑い日ではなかった。夕方以降はむしろ涼しい。スマホの予報によると明日はさらに涼しいらしい。

午前中から業務も昼寝少々。午後、ひそかにやっている就職活動の面接。なんか、たまにこういうことをやるのも新鮮。帰宅後ふたたび業務。ところが、買い物に出かけたらまた車の調子が悪くなり、ディーラーに連絡して見てもらう。ところが、整備士が言うには特に問題は見当たらないという。つまり、コンピューターのログに記録が残っていないし、走ってみたところでも問題はないと。とはいうものの、最近たまに調子が悪くなるのも確かなので、整備士と話し合った結果、以前エンジンの警告灯が点くというエラーが出ていたときに指摘されていた、コイルが純正じゃないという辺りが怪しいのではないかと。とはいうものの、じゃあコイルを純正に交換すれば解決するのかというとそれもまた分からないと。まあエンジン交換とかになるよりはましだが……。

そんなわけで今日は夕方まではバタバタしていた。一日で複数の人と話すというのも珍しいので、個人的には多忙感が少々あり。

ところで、気がつくとプラグインに対してまったく興味がなくなった。プラグイン関係のメールも読まずに削除、それ系のツイートも見ない。アルバムをリリースして一段落して、プラグインを触る機会がなくなったというのもあるが、要は沼から抜け出した感。今となってはかつてあれだけ狂ったようにプラグインを買いまくっていたのが不思議。

カテゴリー: 未分類 | 多忙感 はコメントを受け付けていません

7月9日、水曜日。

9時36分起床。

今日は特に書くことがない。公園では普通に蝉が鳴いていた。例によって午前中昼寝。今週は重要な指標がひとつぐらいしかないので、業務的にはチャンスかと思っていたが、逆に難しい相場になった。夜にバタバタしたものの、結局何もしていないのとさして変わらない結果に。

カテゴリー: 未分類 | 蝉 はコメントを受け付けていません

38度

7月8日、火曜日。

8時35分起床。

業務を意識してなんとか早く起きてはいるが、結局朝食後にポジションを持ってから眠くてかなわずそのまま昼寝。

今日はやけに暑いなと思ったら、午後ホームセンターに買い物に行ったら農協の気温計が38度になっていた。家の中の方がまだましとは言っても、冷房のない台所の室温は34度。今からこの調子では、8月になったら一体どうなるんだろう?

東アジアE-1選手権、日本 6-1 香港。うーん、なんていうか、スコアは派手だが見ていて非常につまらん試合だった。これが人生最後に見るサッカーの試合だったらさぞ落胆するだろう。実際、前半こそ5-0だが後半だけだと1-1。前半だけで4得点したジャーメイン良は確か去年のJリーグの最初の試合でも4得点していた記憶がある。とにかく前半の香港は棒立ちで守備がザル過ぎ。こんな相手にいくら点を取っても……。というか、今回の大会、招集メンバー的にいまいち気分が乗らない。

カテゴリー: 未分類 | 38度 はコメントを受け付けていません

月曜日

7月7日、月曜日。

9時3分起床。

最近にしては早く起きた方だが、結果的にはそれがちょっと裏目に。ポジションを取るのが早過ぎた。終日業務もちょい負け。体調はましな方。

日中は34度まで気温が上がりとにかく暑かった。まだ梅雨は明けてないみたいだが。今日は車が無事普通に動いてくれた。

カテゴリー: 未分類 | 月曜日 はコメントを受け付けていません

Nothingness

7月6日、日曜日。

10時20分起床。

昨日と同じく疲労感と倦怠感が凄くて朝食後にソファで死亡。最近のパターンは何時間寝ていようが関係ない。とにかく終日だるい。それも尋常じゃなく。

かといって一日中寝ていたらそれこそ本物の廃人になってしまう気がするので、午後必死の覚悟でバンドのニューアルバムのフルアルバム動画を作成。一応YouTubeにアップして確認はしたものの、まだリリースしたばかりなので公開するのはもうしばらく後にする予定。

夕方少し涼しくなってから庭仕事少々。家の裏手のツタが凄いことになっている。ちょっとどうしたものか途方に暮れている。シルバーの人に頼んでも無理なレベルじゃないかと。

夜、久しぶりに町営の温泉へ行ったらなんだか車の調子がおかしい。ノッキングして危うくエンストしそうになる。ここで壊れたら本当に終わると思ったが、帰りはなんとか普通に動いてくれた。いきなり動かなくなると困るので、いずれディーラーで見てもらわないとならないだろう。

そういえば好きに煙草を吸ったら何本になるかという実験、結局いつもとまったく変わらなかった。なんだかんだいって間隔を空ける癖がついている。

カテゴリー: 未分類 | Nothingness はコメントを受け付けていません

陥落

7月5日、土曜日。

10時48分起床。

とにかく体調が酷い。朝から異様な疲労感と倦怠感。十分過ぎるほど寝ているにもかかわらず。どうにもならず朝食後ソファで1時間ほど死亡。こうなるとただの夏バテではなく、やはり心因性のものと思われる。疲労感と倦怠感は夕方まで抜けなかった。というか、終日完全には抜けず。

そんなところにまた鹿島が先制してからの逆転負けで首位陥落。

川崎 2-1 鹿島。先制したものの、あらゆる局面で川崎が勝っていた。ということは、鹿島はまだまだ力不足。しかし3連敗、しかも2戦連続逆転負けでとうとう4位に。ただでさえ廃人のような体調なのにこれでまた谷底に突き落とされたように落胆。

というように、ほぼほぼ廃人であったが、午後少し頑張ってバンドのニューアルバム「Everything」をBandcampに上げた。こちらから購入も試聴もできる。

ところで、地球も日本も滅亡しなかったよね? 一体何の予言だったの?

カテゴリー: 未分類 | 陥落 はコメントを受け付けていません

夏バテ?

7月4日、金曜日。

11時31分起床。昨夜またキーボードの山崎と深夜2時過ぎまで長電話。にしても9時間は寝てる。

日中業務。

今日はひとつの実験をしてみた。前にも書いたことがあったと思うが、自分は煙草を吸った時刻を手帳に毎回記録している。それで一日何本吸ったか分かるように。それと、最低でも20分は間隔を空けるというマイルールがある。ここ最近は大体毎日30本は超えている。昨日ふと、いわゆるヘビースモーカーとして有名な人はどれぐらい吸っている(あるいは吸っていた)のか少し調べてみた。亡くなった筑紫哲也とか、存命の人でいうと倉本聰とか筒井康隆とか。すると、筒井康隆こそ今は20本だが、筑紫哲也や倉本聰は60本ということだった。それで、というわけでもないが、試しに間隔とか気にせずに吸いたいときに吸ったら果たして一日何本になるか、ということを試してみることにした。

もうひとつ、一本あたりの価格は安いが吸う時間が半分ぐらいの加熱式たばこだけを吸ったら一日果たして何本になるのかというのも実験はしてみたいと思っている。

というわけで好きなときに吸うというつもりで過ごしているのだが、どうしても習慣で20分は間隔を空けようとしてしまう。そのせいなのか、これを書いている今の時点で大体昨日と同じくらいの本数。ただ、今日は昨日よりも1時間遅く起きたので、現時点で2本ぐらい多いことにはなる。

それはともかく、前述のように9時間も寝たというのに、夕食後に突如物凄い眠気が押し寄せてどうしようもなく、ソファで小一時間気絶してしまった。起きてからもしばらくふらふら。これは最近の心因性の体調不良によるものなのか、それともまだ梅雨も明けていないのにもう夏バテなのか。

いずれにしてもいまだに凄まじく体力がないことは間違いない。

でなに?明日世界が終わるの?

カテゴリー: 未分類 | 夏バテ? はコメントを受け付けていません

木曜日

7月3日、木曜日。

10時30分起床。昨夜何時ごろに寝たのか記憶が定かではないが、8時間以上は確実に寝ている。

今日は木曜日だが、明日が7月4日でアメリカの独立記念日ということで、夜に米雇用統計があるので、日中は業務を控える。それはともかく、今日はとにかく暑かった。冷房のない台所にいるだけで汗をかくぐらい。

十分すぎるほど寝ているにもかかわらず昼頃昼寝。午後、過去7年分の手帳のメモから、とりあえず分かっている範囲のアカウントのパスワードをエクセルに書き出す。これが結構めんどくさくて時間がかかったが、何しろ何かのパスワードを確かめるのにこれまではいちいち過去の手帳のメモをさかのぼって探さなければならなかったので、懸案事項だった。全部書き写したのに何故かLINEのパスワードだけがない。うーむ。

その流れでFirefoxのアカウントも修正しておく。

例によって日が暮れてから公園に行って一周歩いてきたが、やはり一周しただけでは2000歩ぐらいにしかならない。かといってあそこを延々とぐるぐると廻るというのはなかなかに苦行だ。

で、夜の雇用統計だが想定外に強い結果。で、下の方に指していた指値がひとつついたのだが、戻ったところで一瞬考えて結局一旦利食い。まだ下がってさらに指値がつく可能性もあるので。明日がアメリカが休日だけに、どうなるかは明日になってみないと分からない。

と、改めて指標カレンダーを見ると、このあとまだ重要指標が続くのか。迂闊だった。ま、いいか。

それはそうと、今日東アジアE-1選手権の代表選手が発表されたが、全員Jリーグからで鹿島からは早川と植田の二人だけなので、なんだかなあという感じ。

で、Spotifyの音問題だがやはり無料プランだと音が悪いということが判明。有料プラン(Premium)にして音質を最高音質に設定するとかなりよくなることが分かった。

カテゴリー: 未分類 | 木曜日 はコメントを受け付けていません

夜の子供

7月2日、水曜日。

10時42分起床。疲労が溜まったのか、9時間ぐらい寝た。

昨日の夜の失敗の記憶があったので、業務に対して過度に慎重になってしまい、ただでさえ利食いをチビる傾向にあるのに余計に恐る恐るやっているので、本当にちびちびとしか出来なかった。とはいうものの、感覚的には肝心なところ、大きいところをまったく取り損ねていてほとんどここぞというところは出来ていないのに結果的には一応プラスになるということで、このところ業務に対して自信を失っていたところでもあるので、そこまでガツガツやらなくてもいいかと思うようにはなった。

ところで、最近の癖で夕方に中央公園に行って一周歩いて回ったのだが2000歩ぐらいにしかならなかったので、夜、散歩がてら片道14分のコンビニまで歩いて煙草を買いに行った。帰り道、歩き疲れて途中の呉服屋の前のベンチで煙草を一服した。この呉服屋はかつて店の一角が煙草屋だったこともあり、店の前にベンチと灰皿が置いてあるのだ。すると、そこに自転車に乗った小学生が通りかかり「こんちは」と言ってきたので「こんちは」と返した。夜の8時なのでもう真っ暗なので「こんちは」というのはどうにも変だなと思ったが、その小学生が自転車を止めて戻って来て、「すみません、飲み物を買ってもいいですか?」と店の脇の自動販売機を指さして俺に言うのである。えっ?と思ったが「いいんじゃない」と答えるとその子供は何らかの飲み物を買っていった。というわけで、一体この出来事はなんだったんだろうと思うのである。子供の思考や言動というものは分からんなと。

カテゴリー: 未分類 | 夜の子供 はコメントを受け付けていません