眠る病

土曜日。

朝何度目かに目が覚めて時間を見ると、もう11時近かった。にも関わらず永遠に眠れそうなくらい眠い。だが時間が時間だけにさすがに起きた。まるで全身に乳酸が溜まっているようで身体が物凄く重い。16トンぐらいありそうだ。やはり風邪気味なのではないかと思う。

朝食後のコーヒーを飲んでいるともう昼を過ぎる。2時からJリーグの鳥栖対浦和の試合を見るつもりだが、その前に2階の自室を片づけた。これが今日唯一まともにやったこと。後は何もしていないのに等しい。

鳥栖と浦和の試合を見ながら、冷凍しておいたご飯を温めて卵かけご飯の遅い昼食を摂り、安定剤を飲む。するとまた例によって物凄い眠気が。試合の後半が始まったが台所の椅子にもたれてうとうとしてしまう。試合自体はロスタイムに鳥栖が同点に追いつくという劇的な展開、これで浦和は神戸に快勝したガンバに順位では追い抜かれ、優勝は苦しくなった。鳥栖は優勝争いから脱落、鹿島はセレッソに勝ってまだ優勝の可能性を残す。セレッソは降格が決定。個々のタレントを考えるとセレッソの降格というのは不思議な気がしないでもないが、実際に試合を見ると今季のセレッソの試合はバラバラ、ある意味降格して当然のサッカーをしていた。

例によって6時半ごろに母のところに行く。今日の母は落ち着いてはいるものの、目が昨日のように穏やかではない。母の状態は日々変わる。

帰宅して夜はhuluでロマン・ポランスキー監督「ゴーストライター」を見た。確かに堅実な演出なのだがどこか消化不良な感じは否めず、カタルシスのないフツーの映画という印象。いろんな賞を受賞した映画には思えず。ただ撮影を含めて演出自体はしっかりしており、脚本・ストーリーに劇的な起伏が足りなかったせいだろうか。ポランスキーという監督に対する僕自身の評価はどうも定まらない。もしかしたら意外と凡庸な中堅どころの監督なのかもしれないとも思う。映画以外の話題でエキセントリックな監督という印象はあるものの。

そんなわけで本日もほぼ何もしていないうちに一日が終わる。なんか膝に来ているのでよほど運動不足と思われる。風呂に入る前にちょこっとギターを弾いて、それから少しだけスクワットをする。

松原耕二「ハードトーク」読了。非常に評判の高い本で確かに面白かったのだが、僕にはセンチメンタリズムが過剰に思えた。情緒的な記述・エピソードが多過ぎる。というか、そういった情緒に訴えようという小説なのだろう。どうも今の僕はこういった話を素直に読めない。もっとクールにセンチメンタリズムを削ぎ落したものが読みたいのだった。読者の情緒に訴えようとするあまりユーモアも足りず、どこか浪花節になっている気がした。

というわけで阿部和重・伊坂幸太郎の「キャプテンサンダーボルト」を読み始めたのだが、初っ端から伊坂のご都合主義と最近の阿部の妙な軽さが全開、いまのところは嫌な予感的中といった感じ。カズオ・イシグロの短編集「夜想曲集」がアマゾンから届いたらそっちに鞍替えしようかなと思案中。

ところで、マインツはシャルケに敗れたものの、岡崎が今季7点目を取った。

それにしても何もしないで一日過ごすのは虚しい。なんでこう毎日毎日眠いのだろうか。ナルコレプシーみたいにところ構わず寝てしまうわけではないが、ここまで毎日眠くなって起きていられず寝てしまうというのはもはや一種の病気のようにすら思える。このままでは昼夜逆転してしまうという危機感を覚える。


カテゴリー: 未分類 パーマリンク