Trouble in Paradise

5月24日、金曜日。

嫌な夢だった。親しい人(この場合は家族)に意図的に無視されることがどれほど酷いものであるかを思い知った。いじめで村八分にされた中学生が自殺するのも無理はないと思うというか、自分の場合は凄まじい怒りに満たされたのだった。つまりはそれほどの絶望感であったということなのだが。

今日も日中は暑いくらいだった。午後、新しいパソコンが修理から戻ってきた。それでその後は終日パソコンのセットアップ。まずはデータ転送アプリをダウンロードしてパソコン同士をクロスLANケーブルで繋ぎ、データの引っ越し。始まって、終了予定時間が23時間後と表示されて唖然とする。夜中の3時じゃないか。しょうがないのでひとまずそのままにして母のところに行こうとするが、その前に煙草を一服する。ついでに台所のノートパソコンでツイッターのタイムラインを追って(コパアメリカの代表メンバーが発表されていた。鹿島からは安部裕葵が選ばれた)からさて出かけるかと思って書斎にウエストバッグを取りに行ったら、なんとデータ転送は終わっていた。23時間どころか23分ぐらいで終わった。自分の見間違いだったのだろうか。とにかく、存外に早く終わった。

それから特養に行く。今日は特に晴れているというわけではないが(むしろ曇っている)日が傾いて風も吹いてきてちょうどいい気温になっていたので、車椅子の母を外の駐車場に連れ出して二人で外の景色を眺めた。そして、二人で朧月夜を歌った。

帰宅後もパソコンのセットアップを延々と。

ここでようやくモニターディスプレイを3台繋げて再起動をかけると、メインディスプレイ以外のモニターがまったく映らない。マニュアルに書いてあったようにメインディスプレイをグラフィックボードの端子に、それ以外をマザーボードの端子に繋いだのだが、グラフィックボードの端子以外が出力されない。ここでマウスコンピューターのサポートに電話して訊いてみると、どうやらグラフィックボード以外の端子を使う場合はバイオスの設定が必要なようだが、今日のサポート担当者は分からないので月曜日にかけ直すということだった。うーむ。電話を切ってからググってみると、どうやらグラフィックボード(ビデオカード)を増設した場合はマザーボードの映像端子が無効になるらしい。で、さらに調べるとマザーボードの映像出力を有効にするバイオスの設定の仕方も書いてあったが、質が落ちるのですすめられないとあった。そうすると全部グラフィックボードの端子に繋いだ方がいいなとすかさずアマゾンでディスプレイポートからVGAに変換するアダプター(先日ひとつ買ったばかり)をもうひとつ注文した。で、アダプターは前述のようにひとつはあるので、2台めのモニターをグラフィックボードのディスプレイポートに繋ぐと今度はちゃんと表示できた。ということはもうひとつのアダプターが届けば3台繋げるので問題ないはずなのだが、気になるのはグラフィックボードのドライバのライセンス登録が何度やってもできないこと。それでも表示されてるからいいのかと思ったがやはり気になってつい先ほどもう一度試したがやはり何度やってもダメ。そういえばドライバのCDが付属で送られてきたのでそれでインストールすればいいのかも。まだ試してないが。

データを移行していたので、取引ツールの類は以前の設定がそのまま反映されるのでまったく問題なし。ところが、今度はDAWソフトのCubaseのインストールでつまづく。インストールし直したにもかかわらずSoft-eLicenserのアクティベーションコードが更新されないので再発行できない。どうにも埒があかないので、ええいとばかりに試しにCubaseを立ち上げてみると、不思議なことに立ち上がった。本来Cubaseは一台のパソコンにしかインストールできないので、アクティベーションコードの再発行をしないと立ち上がらないはずなのだが、データを転送したときにDドライブ(ハードディスク)にインストールしていたCubaseがそのまま転送されたからだろうか。それで試しに以前作った曲のデータを読み込んで再生してみたところ音が出ない。むむむ。PC自体はYouTubeの動画とかを再生しても音が出るので問題ないはずなのだが。もう一度試みると、どうやら出力で選べるのがRealtek Digital Outputしかないことが原因のようだ。ここでまたググってみると、Digital Outputはデジタル専用のアウトプットなので通常のスピーカー出力のようにならないことが判明、しかしそれでは何故アナログの出力が選べないのか、これがどうしても分からない。それならオーディオインターフェイスでモニターするしかないかとR8(MTRだがオーディオインターフェイスとしても使える)のドライバをインストールしてみると、これがまた何度やってもインストールの途中で不正終了してしまいインストールできない。これは頭が痛い。そもそもどこに問い合わせたらいいのかも分からない。八方塞がりだ……。

と、今日はここまで。もう2時を過ぎてる。マウスコンピューターのサポートは24時間なのでいまから電話してもいいのだが、少なくともCubaseの問題に関してはマウスコンピューターではなくヤマハに問い合わせるべきだろう。最悪の場合、音楽を作るときだけ前のパソコンを立ち上げてやるという方法もなくはないが、それは本当に最悪だ。モニターを繋ぎかえたりするのがめんどくさ過ぎる。なんだか早くも前途多難。実際のところ、パソコンを買い換えて明らかに速くなったと思えるのはいまのところYouTubeの動画再生くらいか。想定はしていたがWebとかはネットに接続する時間がかかるのでさほどの違いはない。前のパソコンで一番テンパっていたのはCubaseを動かしているときだったので、そのCubaseがモニターできないとなると……うむむむむ。果たして苦あれば楽ありになるのだろうか。

以下次号。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク