探索日

1月22日、日曜日。

9時30分起床。昨夜例によってキーボードのヤマザキと深夜まで長電話したので少々寝不足。その分午後に昼寝。結局雪は降らず、雪かきをしなくても日中に雪は融けた。

今日は珍しく音楽を、つまり自分以外の人が作った音楽を熱心に聴いた。まずはSpotifyに日本のモダンジャズというプレイリストがあったのでそれを上から6曲ほど順番に聴いてみる。ほとんどがピアノトリオとかピアノがメインのジャズで、昔入り浸っていた学生時代のころのジャズ喫茶と同じような音がした。しかしなんか違和感がある。当時のようにエキサイティングな音に聞こえない。最近の若いジャズミュージシャンの演奏はあまりにテクニカルに過ぎるように聴こえてしまう。昨夜もヤマザキとそんなような話をしたばかりだが。こうやっていくつかのミュージシャンの演奏を聴いてみると、少なくともジャズというくくりの中で僕らのバンドがやっていることとは何か中心線のようなものが違っている。たぶんそれはスタート地点の違いみたいなものが大きいんだと思う。

それから同じSpotifyで自分のバンドのアルバムを途中から聴いてみた。するとやっぱり安心するのだった。自分のツボで作っているのだから当たり前なんだろうが。少なくとも誰かの二番煎じには聞こえなかった。ということは、サブスクでもYouTubeでもほぼ誰も聴いてくれないが、どうやらやっていることは間違ってはなさそうだ。そのうち僕らと同じ感性を持った人間が嗅ぎつけるのを待つしかない。

というような話をヤマザキとしたいのだが、昨日の今日なので電話するのはためらわれる。

昨日一曲作り上げてしまったので、またイチから新しいものを作ろうとするとなかなか難しく、4小節のパターンがひとつできただけに終わる。

夜はYouTubeでたまたま見たNHKの「最後の講義」という番組のみうらじゅんの回があまりにも面白く、大仰な言い方をすれば人生の転機になるようなものだった。それでググってDaily Motionで柄本明の回も見た。これもまた素晴らしく面白かった。こうしてみると普段まったく見ないテレビだが、まんざら捨てたものでもないなと思った。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク