トライロバレット

3月14日、金曜日。

8時41分起床。

佐藤究「トライロバレット」読了。

一番盛り上がるはずの場面が一番あっさりしているという。ある意味スタイリッシュではあるのだが、若干物足りなさは残る。そこまでに至るまでが非常に面白いだけに。

とうとうゴールドが3000ドルを超えた。昨夜吹き上がったのを見て、ポジションを持っていなかったのでかなり落胆して、今朝は失意の中にいたが、それでも今日はそれなりのポジションを持って二度業務で勝負した。で、二度とも建値で逃げたので結果的にはほぼ何もしていないのと同じ収支。しかし、重要なのは激しい失意の中でも勝負をしたということ。もう参加すら出来ないのではないかと思っていたので。

またまたプラグインをひとつ買う羽目になった。最初はフリー版で試していたヘッドフォンエミュレーションだが、トライアル版をインストールしてみたらReaperが落ちるようになり、仕方がないので一度全部アンインストールしたのだがそれでも動作していないという警告が出るようになってしまい、セールしていたということもあって仕方なく。ただ唖然としたのは、有料版でも一番ディテイルを詰められるもの(GURU)だとReaperが落ちてしまうこと。フリー版ではGURUでも立ち上がっていたのだが。これではちょっと怖くて別プロジェクトを作ってからじゃないと使えない。

「侍タイムスリッパー」が日本アカデミー賞の最優秀作品賞に。ちょっとびっくり。

今年になって初めて夕食に隣町の回転寿司に行ったのだが、なんでかというと回覧板が回ってきて元町内会の幼馴染のお母さんが亡くなって明日葬儀ということで、札をくずすため。96歳というのは長生きしたなと。うらやましい。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク