再発

2月6日、木曜日。

8時59分起床。というか、7時台にトイレに起きて、再度ベッドに潜り込んだのだがどうしても眠れず……と思ったのだが、どうやら途中から夢を見ていたっぽい。

起きてみると確かに大雪だった。20cmぐらい積もっていた。朝食後雪かきも体力が尽きて車庫前は半分ぐらいでギブアップ。ところが予報と違ったのはこの後日が差して晴れた。で、午後に車庫前の残りを雪かき。雪は降らないに越したことはないのだが、実際問題として普段が極度の運動不足状態なので、雪かきはいい運動にはなる。全身運動だし。

日中業務も、今週の経験から今日は午前中から利益が出たところで利食い、午後に押し目で入って利食いという具合に回転トレード。これがそこそこ上手くハマった。3回目に指値が全部ついたところでまたしてもチビってはしまったが。明日は雇用統計もあるし、業務休むかな……という感じ。今年に入って2敗半しかしてないし(半というのはビットコインで遊んだ分)。

今日またプラグインをひとつ買って、夜はデモで2つほど試してみて、もうひとつどうやら買いそう。結局いつぞやの今年は次のブラックフライデーまでプラグインは買わないという誓いはどこぞに飛んで行ってしまった。こうしてまたプラグイン病が再発。不思議なもので、こんなの挿しても挿さなくても普通の人は気づかないだろうというようなものほど欲しくなる。その辺が病気たる所以だが、そういうプラグインを挿すほど、あれ?音いいんじゃないか?と聴いた人が思うという気がする(半ば妄想)。

カテゴリー: 未分類 | 再発 はコメントを受け付けていません

スラップスティック

2月5日、水曜日。

9時6分起床。

終日雪。朝食後雪かき、午後2度目の雪かき。

雪かき後から業務も、夕方利確したところまではよかったのだが、例によって利確後に爆上げされたことで夜になって余計なポジションを取ってしまい、それが典型的な天井ロング。まったくもって愚かなやらずもがななことだった。その後の指標も裏目に出て買い下がり、一時はトータルマイナス(それも結構な)というところまで追い詰められ、もしかしたらこれで万事が終わるかもとも思ったが、ニューヨーク時間にかろうじて軽めの損切りで終われて日中の利益を飛ばさずに済んだ。いやはや、まったくのドタバタ。心拍数だけがやたらと上がり、煙草の本数が増えて体重が減った。しかし、いつも瞬時に判断する勇気がないのに、余計なことをするときは魔が差すというか平気でやらかしてしまうのが人間のめんどくさいところ。

明日の朝はたぶん除雪車が入るだろう。週末まで大雪ということらしい。

カテゴリー: 未分類 | スラップスティック はコメントを受け付けていません

精神的敗北、プロスペクト理論

2月4日、火曜日。

9時19分起床。予報とは異なり、起きてみたらドカ雪でもなんでもなかった。

今日は父の命日。例年どおり、仏壇に父が吸っていた煙草(マイルドセブン)を供える。父が亡くなってもう12年になる。12年というのは決してあっという間ではない。随分と昔のことのように思える。一方、母が亡くなってから3ヵ月。実際にはもっと前のような気がしてしまう。まだ3ヵ月しか経っていないんだ、という感覚。

今日も朝から業務。午前中はするすると伸びて、利確しようかどうしようか迷う。結果的にはそこが日中のピークだった。午後になると一転してドローダウン(含み損)。今日は1時に精神科だったが、事前に電話すると2時半に来てくれというので、それもちょっと調子が狂った。その間、Kindleでプロスペクト理論の本を一冊読んだ。

プロスペクト理論は簡単に言えば利益は早く確定したくなり、損失はなかなか確定できないという心理バイアスのことである。要は常日頃言っているたらればの世界、自分の判断というか行為をどう捉えるべきかという、トレードの世界でよく言われるメンタルをどう捉えるべきかということを知りたかった。プロスペクト理論には大まかに損失回避性、参照点依存性、感応度逓減性という3つのポイントがあって、一言で言えば前述のような心理だが、それが状況によって変化するという意味合いもある。例えば利益や損失が小さいほど過敏になり、大きいほど鈍感になる、というような。

結局今日自分が取った行動はまさにこれだった。読んだばかりの本に書いてある通りの。ドローダウンの時間があまりに長かったし、夕方になってチャートの形もあまりよろしくなくなってきたということもあり、建値を上回ったところで微益で利確してしまった。結局夜になった今チャートを見ると、それは単にレンジ内の揉み合いの動きであり、結果的には想定通りに順行した。ただそのタイミングが遅かっただけである。詰まるところ、今日の結果は精神的敗北だなと思った。ただその後やり直すタイミングもあったので、要するに時間帯、タイムレンジの問題だけだった。昨日はたまたまそれが都合よく行ったというだけ。考えてみればいつから朝から夕方までの日中業務という、会社員みたいな時間帯で考えるようになったのだろうか。そこがまず不思議。妙に生活がルーティン化している。唖然とするのは、今チャートを見るとあらかじめ置いておいた決済指値がついていたということ。まさに精神的敗北に他ならない。プロスペクト理論そのまんま。結局一番問題なのは、ちょっとでも想定と逆行するとネガティブな方に限りなく想像が膨らんで恐怖感を覚えてしまうことだと思う。これはプロスペクト理論には当てはまらない。多分に自分の性格の問題かと。

それはともかく、2時半に精神科に行ってみると、尋常じゃなく混んでいた。一体何がどうしてこうなったのかというぐらいに。ただ自分は一応13時の予約なので少し待ったら呼ばれたけれども。それにしてもなんで今日はあんなに精神科が混んでいたのだろうか。

父の命日なんだから花ぐらい買ってくればよかったとくよくよと考えている。これまた、明日でもいいのだろうか。何事もやり直しが効くのだろうか。それとも効かないのだろうか。

カテゴリー: 未分類 | 精神的敗北、プロスペクト理論 はコメントを受け付けていません

立春、幸運と幸福

2月3日、月曜日。

9時12分起床。

今日は立春ということだが、予報では明日からドカ雪になるらしい。で、車に乗ったらナビが今日は節分ですと言うのでああそういえばそうだったと。

朝から業務。ちょうどトランプによる貿易戦争勃発で株価が大きく下がったりしたが、自分の判断ではトランプは押し目製造機。午後に形成外科の予約もあったので、チャートを睨むこともなく保持出来た。

でその形成外科だが、首回り3つと背中1つの計4つのイボをレーザーで除去してもらったのだが、保険が効いて安価(1660円)で済んだ。保険が効かないと1つあたり1万円とか取られるので、事前に銀行に寄って4万円下したのだが、結果的には幸運感。

そういえば医者に向かう途中で久しぶりにドトールに寄ったのだが、値段が1.5倍ぐらいになっていてびっくり仰天。確かに前回行ったのが何年前か思い出せないがそれにしても。

夕方医者から帰宅して、自分にしてはぎりぎりまで引っ張って利確。これまた久しぶりに業務で満足感らしきものを得た。結局のところたらればの世界だから、今これを書いている時点でのレートを見ると利確したところから10ドル以上上がってはいるのだが、それもいつかはそこまで行くだろうとは思っていた。それがいつで、どういう経過を辿るかが分からないだけで。

業務で満足感を得るというのは、要するに幸福感を得たということだと思うのだが、それはいわゆる多幸感ではなくて、今回は後悔せずに済んだという安堵感である。詰まるところ、幸福なんてそんなものではないかなどと思ったり。

とはいうものの、かつてはというか若いころは、幸福というものは望外なものが得られたときに感じるものだった気がする。つまりはある種の意外性があった。

ちょっと時間が経って、やっぱりいつも通り利食いが早かったなと思って少し失望している。まあそれを言い始めたら永遠に利食い出来ないことになるが。

カテゴリー: 未分類 | 立春、幸運と幸福 はコメントを受け付けていません

廃市

2月2日、日曜日。

8時27分起床。寒くて目が覚めたような気がする。

午前中昼寝。午後昼寝。もはやこうなると廃人であるということにはたと気づいて、何もするモチベーションもないのだが手持ちで使い切れていないプラグインのマニュアルの再読を始めた。で、手元にある曲のミックスを見直し、マスタリングし直してみる。

それにしてもDAWのCubaseがやたらと不正終了して、ここまで不安定だと他のDAWへの切り替えも考えなければならないのでは、と。実際乗り換えとなるとそこまで値段は高くはないのだが、以前試してみても思ったがイチから使い方を覚えるのは大変。結局のところ、Cubaseが安定してくれれば一番いい。やたらと落ちるプロジェクトをひとつ前の13で立ち上げてみるとなんとか大丈夫だったところをみると、最新バージョンの14は初期ロットだから不安定なのかもしれない。

とにかく毎日寒いが、道路の雪はなくなった。明日は午後整形外科。気がつくと風邪の症状はほぼ治まった。

カテゴリー: 未分類 | 廃市 はコメントを受け付けていません

後悔

2月1日、土曜日。

9時21分起床。

朝食後雪かき。ただ日中は晴れて道路の雪は融けた。

昨日頑張ってアルバム一枚リミックス・リマスタリングして動画にしてアップしたものだから、することがなくなってお遊びのつもりで土日も動いているビットコインに手を出してしまった。これまでビットコインのレートやチャートを見たことはなく、上昇率や下降率を気にしていた程度なのだが、一時間足を見てこれは上かなと思って最小単位でポジションを取ったら天井ロングになった……。そんなわけでちまちまと買い下がったのだが一度たりとてプラスになることはなく、結構売る奴がいるんだなと感心した。一二度ほぼ建値みたいな瞬間はあったのだがそれでも届かず見逃してしまい、結局無理そうなので損切り。というわけで2月になって初っ端は損切りでの敗退に終わった。小銭だけれどいらぬことをやったのが腹立たしい。知らないものに手を出して遊んだだけ。ただ後悔しかない。

夜、巷を騒がせている中居フジテレビ問題についての元フジテレビアナウンサーの長谷川豊の暴露をYouTubeで見てびっくり。

おっと忘れるところだった。今日までセールのプラグインをひとつ買ってしまった。買わないという固い決意はどこへやら。

カテゴリー: 未分類 | 後悔 はコメントを受け付けていません

風邪

1月31日、金曜日。

8時56分起床。物凄く面白いドラマを見ている夢を見た。これ面白いんだよなあと思って、起きてからTVerで探してみたが、どこにもそんなドラマはなかった。

朝食後雪かきも、除雪車が入っていなかったので電動除雪機で済んだ。

日中業務少々。というか、またしても取り損ね。ゴールドは歴史的高値を更新。

午前中からくしゃみと鼻水。熱っぽかったので体温を計ってみたが、熱はなかった。いずれにしろ風邪をひいたようだ。風邪をひくなんて、一体いつ以来だろうか。

午後からバンドのファーストアルバムをリミックス・リマスタリング。結構大変。夜までかかる。その後動画を作成。アップするのにやたらと時間がかかった。

カテゴリー: 未分類 | 風邪 はコメントを受け付けていません

1月30日、木曜日。

8時56分起床。久しぶりに淫夢を見た。

終日雪。朝食後雪かきも、日中ずっと降り続いていたわりには夕方それほど積もっていなかったのだが、夜町営の温泉に行くころにはさすがに積もっていた。ずうっと本降りなので、この調子で降り続くようだと明日の朝は結構積もっているかもしれない。

日中業務、のつもりだったが午後まで小動きが続いたのでちまちまとスキャルピングをするに留まる。昼寝を試みるも失敗。で、相場があまりにも動かないので午後からバンドのファーストアルバムを1曲目からリミックス・リマスタリングし始める。するとその間に急にレンジを抜けて相場が動き出し、一応ポジションは取ったのだが何故かすぐに利食ってしまい、その後の最高値を目指すのではないかという大きな動きに完全に乗り遅れてしまう。

考えてみればこういう日のために毎日ロングを仕込んでいたつもりだったのに、いざというときにポジションがないし取れない。あまりにも最高値に近づくと大きな調整が今度は怖い。月末だし、無理も出来ない。というわけでお手上げ。

カテゴリー: 未分類 | 雪 はコメントを受け付けていません

薄氷

1月29日、水曜日。

9時ジャスト起床。昨夜早く寝たので、久しぶりに8時間以上眠れた。スタジオでミキサーの卓をいじっている夢を見た。ちなみに実際にスタジオの卓のフェーダーやつまみをいじったことはない。

起きてみると結構な雪で、しかも湿ったボタ雪だった。朝食後雪かき、午後にも二度目の雪かき。今年はかなり雪が少ないが、同じように少なかった去年と比較すると正月を過ぎてからの方が降っている印象。夜買い物に出たら圧雪路ががんがんに凍結していて、タイヤが滑って怖かった。

日中は業務。結局のところ、利食いをしても成功体験にならないというか、取り損ねたという気持ちばかりが残る(特に昨日とかはそう)が、今日の場合はガチホしていたら死んでいたので、要は利食いということは利益が出ているということだからそれでいいと。ただ毎日薄氷の上を歩いている感は凄い。トレンドが変わったらお陀仏みたいな。

カテゴリー: 未分類 | 薄氷 はコメントを受け付けていません

くよくよ病

1月28日、火曜日。

9時2分起床。

日中業務。途中昼寝を試みるも失敗。市場は小動きで今日はポジションがプラスでいる時間の方が長かったが、とにかく利食いのタイミングが分からず。というのも、一旦つけた高値をなかなか超せない(不思議なくらい超せない)と、あのときに利食えばよかったと延々とくよくよしてしまい、次のタイミングを待つのもじれったい。利食えるタイミングはそれこそ無限にあったが、あといくらみたいなことに拘っているといつまで経っても利食えない。高値が来ても一瞬なのでそのタイミングでクリック出来ず、仕方ないので最終的には決済指値を置いたのだがそれも待っていられず。結局妥協して昨日の損切り分を上回ったところで利食いしたものの、その後レートが上回ると失敗した感が。結局それを言い始めると切りがないのだが。っていうか、今見たら遥か彼方で到底届かないと思っていた決済指値に届いていた……。

昨日バンドのLINEに一曲上げて計3曲制作中だけれども、陽太郎からしばらく時間が取れないという返事が返ってきたので意気消沈。ならこれ以上曲を書いてもなあ、と思ってしまい。

カテゴリー: 未分類 | くよくよ病 はコメントを受け付けていません