悪あがき

12月16日、月曜日。

8時35分起床。

それなりにアイディアがあって、終了したはずの業務の残業で朝からポジションを取った。それはいいのだが、利益が乗ってきたところでまたしても逆指値を上げるタイミングが早過ぎて建値で切られる。結果的にはもう本当にたらればの世界で、最初のポジションが切られていなければ……という想定通りの結果に。結局その後も悔しくてちょこまかとトレードしたのだが、夕飯過ぎに買い増ししようと思って間違って決済ボタンを押してしまい思わぬ損切り。それを取り戻すために夜もちょこまかと。結果的に終日業務も時給が安過ぎた。やらなくてもよかった的な。さすがに懲りたので、一応これで仕事納め。とはいうものの、木曜日の日銀の発表で動きがあればちょっとやるかも。

夜、ようやっと書きかけの曲を試しにイントロからワンコーラス録ってみる。が、どうもイメージ通りに行かず。もうちょっと練らないとダメなようだ。まだスコアにも起こしてないし、アレンジしながら。

カテゴリー: 未分類 | 悪あがき はコメントを受け付けていません

怪物

12月15日、日曜日。

9時54分起床。とはいうものの、寒くて何度も目が覚めた。途中で布団がずり落ちかけているのに気づいた。危うく風邪をひくところだった。

というわけで痛い映画だった。もしかすると、自分がかつて子供だったことが嫌なのだろうかとも考えたが、そういった記憶があるわけでもない。幼稚園のころは幼稚園なりに、小学生のときは小学生なりに、中学生のときは……以下同じように生きていたし、別にそれを不思議にも思わなかった。もしかするとうつ病になったことも関係あるかもしれないが、それもまた定かではない。いずれにしろ、子供の乱反射的なエネルギーが苦手だ。

ほとんど何もせず、ひたすら買い物意欲と戦い、昼寝を繰り返した一日だったが、夜になって昨日書いた曲のサビを変更。ただそれだけであとはドラムのループを作っただけに過ぎない。

昨日現れたクマが捕まったという話も聞かないし、北九州のマクドナルドで中学生を刺した犯人が捕まったという話も聞かない。

ぼんやりと、終了したはずの業務を明日から再開しようかと考えている。

Amazonからブラックフライデーで注文したコーラが今ごろ届いたが、またしても勝手に置き配されていた。ツイッター(X)で検索してみると、置き配問題は相当根が深そうだ。

カテゴリー: 未分類 | 怪物 はコメントを受け付けていません

電子たばこの乱

12月14日、土曜日。

9時40分起床。やっと8時間眠れた。

終日雪だったが、それほど積もらず。

どのタイミングだったか、確か昼前後のことだったと思うが、以前キャンペーンでもらったgloという電子たばこを試してみようと思ったら、マニュアルの通りにやってみても全然吸えない。そうなるとかえって何がなんでも試してみたくなってしまう。それでしばらく充電をした。ググってみると、添付のマニュアルでは全然説明が足りないことが判明。7割5分ぐらい充電したところで試してみると、ようやく吸えた。

すると、全然煙草を吸っている感じはしなかった。こんなものかと思ったが、吸い終わった後に吸った感というか、ニコチンの滞在時間が長く感じた。で、これだったら本数が減るかもと思ったのだが、決して美味しいとは思えなかった。むしろその作用でその後普通に煙草を吸ってもあまり美味しくなくなった。

しばらくしてから、本当にニコチン滞在時間が長く感じるのだろうかともう一本試してみた。すると、今度は吸い終わった後に気分が悪くなった。要は初めて煙草を吸ったときに気持ちが悪くなったり、いつもと違うブランドの煙草を吸うとやけに不味く感じてしまうのと同じようなものだった。

ただ、計算してみるといつも吸っているアメスピライトよりも電子たばこの方が一本あたり5円安いことが判明、いざとなったら乗り換えもあるかなあと。

例によって今ひとつ集中力は持続しないのだが、日中からシンセの電源をつけっ放しにして、基本脳内作曲で思いつくたびに譜面にメモりながら、一日かけて一曲大枠を作った。今回は久しぶりに同時進行でリズムアレンジも思いついた。明日もう少し詰めていこうと。

それはそうと、うちの町中にクマが出たという情報をさっき見つけてびっくり。この町でクマ情報なんて小学校のとき以来だ。まあ18歳から30年以上いなかったのでその間は知らないが……。

カテゴリー: 未分類 | 電子たばこの乱 はコメントを受け付けていません

ゼロの焦点

12月13日、金曜日。

8時26分起床。最近何故か8時間眠れない。早く起きてしまう。

朝、やらなくてもいいかと思ったが朝食後に雪かき少々。日中は天気がよかったので融けたが、夜に雪。

結局今日も朝から業務。時給的には見合わなかったが、とりあえずここでマイナスは食らいたくなかったので少額でもプラスになってよかった。一旦、今日で本年の業務は終了にしようと思うなり。とはいうものの、明日から年末まで何の予定もないので、何をしたらいいものやら。

曲をLINEにアップしてから大分経つのだが、バンドのレコーディングが全然進行していない。昨夜も山崎と長電話したりしたんだが、年末で忙しいのだろうか。いずれにしても新たに曲を書くしかないか。

夜、最近よくあるのだが目の焦点が合わず。いわゆるところのガチャ目みたいに。たぶん、左右どっちかの視力が落ちたのだろう。そういえば老眼も酷いし、耳鳴りも酷い。

最近為替というか通貨を取引していないのでマメに見てはいないのだが、いつの間にかまた円安が進行している。これでは珈琲の業者が言っていたように、これから本格的な物価上昇が始まるという懸念。本当に150円がスタンダードになってしまうのだろうか。だとすると、今安いものは今買っておかないと……みたいな気がしてしまうし、いずれにしても不安。日銀の出すコメントはまったく現実の庶民の生活と乖離している。貧困国まっしぐら。

カテゴリー: 未分類 | ゼロの焦点 はコメントを受け付けていません

悔い

12月12日、木曜日。

8時56分起床。7時台に目が覚めて、なんとかかんとか二度寝。

雪。午後から本降りになり、夜は買い物をしている間に車に積もるぐらい。明日の朝は雪かきになるだろう。

結局朝から業務。5時間ぐらい粘って、あと5分10分というところが待てずちびって利食い。それで物凄く悔いが残った。今日で仕事納めにしようと思っていただけに。それで夜も少しやってはみたものの、今日はいずれにしても大きく取れるような日ではなかった。

しかし、人生とは後悔の歴史のようなものだ。何をしても、どんな決断をしても悔いが残る。結局どうやっても後悔するのだ。ならば、やりたいようにやるしかない。

カテゴリー: 未分類 | 悔い はコメントを受け付けていません

燃え尽きる

12月11日、水曜日。

8時32分起床。昨日今日と、なんで早く起きるのかよく分からない。

夜から雪がちらつく。

朝からポジションを取り、結果的に久々に7時間業務。燃え尽きた感あり。最近負けていないなと思い、数えてみたら業務は17連勝中だった。今日で仕事納めにするかどうか悩む。ただ、二週間も休むとカンが鈍るのではないかという懸念と、何もしなくていいとなると最近陥りやすいそれこそ燃え尽き症候群みたいになる恐れもあり。一方で年末まで下手を打ちたくないという気持ちも。とか言いながら、朝チャートを見るとポジションを取ってしまうのだろうなと。

カテゴリー: 未分類 | 燃え尽きる はコメントを受け付けていません

ドクターペッパー現象

12月10日、火曜日。

8時48分起床。

日中は晴れ、のち雨。だが寒い。

ほぼほぼ業務も、正しいやり方(逆指値を上げていく)をしたのだがいまひとつ上手く行かなかった。逆指値を早く上げ過ぎた。総じて想定通りに動いたのだが。

スーパーで買い物をしていて、ちょっと気になったので何十年ぶりかでドクターペッパーを買ってみた。車の中で飲んでみると、驚いたことに美味しかった。それでがぶがぶ飲んだのだが、問題はその後、胃の調子がおかしくなった。なんだか食欲もなくなり、それで夕飯は蕎麦屋で冷たい肉そばを食べた。

考えてみるとドクターペッパーは記憶の中では恐ろしく不味い飲み物だった。それが飲んでみると飲んでいる間は美味しい。ところが飲んだ後で気分が悪くなる。一体なんでなんだろう? いずれにしてもコーラのような後味のよさがない。

後味のよさがないといえば、夜Amazonのプライムビデオで見た映画「シビル・ウォー」。ディストピア映画特有の救いのなさ。

カテゴリー: 未分類 | ドクターペッパー現象 はコメントを受け付けていません

或る月曜日

12月9日、月曜日。

9時ジャスト起床。

今日も寒かったが雪ではなく終日雨。もしかしたら夜半に雪に変わるかもしれない。

今日はあまり書くことがない。というのも、朝食後40分で日当分を叩いてしまったので。その後何もしないのはさすがにきついと思って午後も業務も、チビって上手く行かなかった。

危うくノートパソコンを買いそうになる。というかスペックと値段的に買ってもいいのだが、Amazonに注文したSSDがまだ届かないのでもう少し考える。

と、気がつくと外が静かになったので、雪になったのかも。

カテゴリー: 未分類 | 或る月曜日 はコメントを受け付けていません

ラストゲーム

12月8日、日曜日。

9時35分起床。終日雪。ただ道路に積もったり雪かきするほどではない。

Jリーグ最終戦、鹿島 3-1 町田。ナイスゲームだった。久々に強い鹿島を見た。特に鈴木優磨と師岡は圧巻だった。たらればだけれど、最初からこういう試合が出来ていたらなあ……と思わず考えてしまう。ひとまずそれは来季への期待に変えよう。

今度はガスレンジの調子がなんだか怪しくなってきた。いろんなものが次から次へと壊れる。確かガレージに新品のガスコンロがひとつあったはずだが、あれは都市ガス用かもしれない……。

明日から新しい手帳にチェンジ。

シリアのアサド政権があっという間に崩壊。近頃の世界は毎日こんな調子だ。

カテゴリー: 未分類 | ラストゲーム はコメントを受け付けていません

初雪、四十九日、納骨

12月7日、土曜日。

7時43分起床。昨夜早めに寝た甲斐があった。

外は雪景色で初雪。朝はまだ雪がちらついていた。とはいうものの、それほど積もってはいなかった。道路にはほぼ雪はなし。

10時から寺で四十九日の法要。納骨のために外に出ると、いつの間にか空は晴れ上がっていた。そんなわけで、無事に納骨を済ませることが出来た。その後家に移動して読経。昼に会食。住職は参加しなかったので一人分余り、持ち帰りに包んでもらって寺に届けた。

弟夫婦が仙台に帰ってから葬儀会社の人間が来て、花と祭壇を片付けてもらった。これでようやく一段落。

母の遺影を父の遺影の隣に飾り、本当に終わったんだなと。

今日は雪が降ったぐらいだからとにかく寒かった。夜、ちょっと悩んでからドラム音源をひとつ買ってしまった。セールが明日までなので。結局今回のブラックフライデーでは、結果的に大量にプラグインを買い込んでしまった。曲も書けていないのに。

カテゴリー: 未分類 | 初雪、四十九日、納骨 はコメントを受け付けていません