猛暑、お約束の結末

8月17日、土曜日。

10時37分起床。

とにかく暑かった。台風の影響どころか、台風一過ということで。母のところに向かう途中の最上川の橋のところで35度の表示だったので、間違いなく日中は36度以上あった。それ以上に参ったのは車の冷房が効かないこと。前から効きは悪かったが、今日は壊れたことを確信。とにかく運転していると脱水症状になりそうなくらいに暑い。エアコンを最大にしても扇風機の効果も得られず、むしろ温風を出しているのではないかと思うほど。

夕方スーパーに買い物に出るころに日陰は少し涼しくなったかなと思ったのだが、農協の気温計は34度だった。冷房の効いた書斎を一歩出ると頭がぼうっとするくらい暑い日だった。

午後はプラグインをいくつかデモで試す。夜はNetflixがしつこく勧めてくるので、ドラマ「正体」を見たのだが、これがどこをどう考えてもお約束の結末が見えているのだが、それでも面白かった。考えてみれば復讐劇もそうだが、お約束の結末を求める心理というのは確かにあるなと。

カテゴリー: 未分類 | 猛暑、お約束の結末 はコメントを受け付けていません

復讐

8月16日、金曜日。

10時38分起床。

送り盆。午後墓参り。それから母のところへ。相変わらず母はほとんど喋らない。気のせいかまた痩せたように見える。

業務少々。結果的には想定通りの動きになったが、そこまで待つ気力もなく。

韓国ドラマ「ザ・グローリー~輝かしき復讐~」を見終わる。やはり16話は長いと感じる。それと、ラストがいまひとつすっきりしない。やはり復讐譚というのは最後に溜飲が思い切り下がらないと物足りなく感じてしまう。韓国の映画とかは容赦ない感じがするのだが、ドラマだからなのか容赦がある。その分の物足りなさか。

結局のところ、実際に復讐をしたことのある人はほとんどいないと思うのだが、感情移入して第三者として見ると、倍返しぐらいしないと気が晴れないんだなと。そういう意味では「半沢直樹」などは理に適っていた。しかしながら、実際の犯罪の被害者の気持ちというのは、そうそうに理解できるものではない。

その後、同じくNetflixで以前見たことのある森淳一監督「見えない目撃者」を見た。これは韓国映画のリメイクだが、二度目でも面白かった。その後リメイクの元になった韓国映画「ブラインド」の冒頭を見始めたんだが、どうにもピンと来ず、改めて日本版の吉岡里帆がいかにはまり役だったかということが分かる。

その後「ブラインド」を途中まで見たが、駄作感凄い。「見えない目撃者」の方が遥かによく出来ている。

カテゴリー: 未分類 | 復讐 はコメントを受け付けていません

酷暑

8月15日、木曜日。

10時56分起床。また長い夢を見た。

今日は日中とにかく暑かった。最上川の橋のところで34度の表示だったが、体感的には36度を超えていた。今日の母は帰り際に手を振ってくれた。

午後業務少々。夕方以降はNetflixでドラマの続きを見る。神奈川県であったという地震はこちらでは感じなかった。

そんなわけで今日のところは台風の影響はまったく感じなかったが、スマホの予報によると明日は気温が5度下がるということだが……。

カテゴリー: 未分類 | 酷暑 はコメントを受け付けていません

警視庁捜査2課

8月14日、水曜日。

9時56分起床。警視庁捜査2課の後藤に起こされた。スマホが鳴って電話帳ナビが「判別不可能」という表示を出して明らかに出なくていい電話だったのだが、あまりにもうるさいので出た。で、「警視庁捜査2課の後藤ですが」というところで切った、というわけだ。いわゆるところの特殊詐欺が俺のところにもやってきた。一体どこから番号が漏れたのだろうか? それにしても警視庁からの電話が国番号がついた国際電話というのは笑わせる。「後藤」というのも「地面師たち」の影響なんだろうか。

とりあえず、電話帳ナビというアプリは迷惑電話を表示してくれるから非常に助かる。勧誘の電話とかも一発で分かるので出なくて済む。

今日も暑くて夏バテ。今日の母は帰り際手を振ってくれなかったのが気になる。午後業務少々。

夕食後からなんとなくNetflixで韓国ドラマ「ザ・グローリー~輝かしき復讐~」を再見中。韓国ドラマの習いで16話まであってとにかく長いのだが。

どうでもいいが岸田が総裁選に出馬しないそうで。本当にどうでもいい。

カテゴリー: 未分類 | 警視庁捜査2課 はコメントを受け付けていません

迎え盆

8月13日、火曜日。

11時27分起床。また長い夢を見たが、それにしても二度寝したとはいえ10時間近くも寝てしまった。

今日からお盆。朝食がほとんど昼食になってしまったので、昼過ぎに墓参りに行った。外は灼熱地獄だった。寺からそのまま母の病院に行ったのだが、最上川の橋の手前で34度の表示だったので、町中は36度ぐらいはあっただろう。母のところから洗濯物を持ち帰る。

午後業務少々。昼頃は前述のように暑かったが、夕方が近づくにつれて風が吹いて多少涼しくはなった。そういえばお盆のころって大体そんな感じだ。夕方コインランドリーで洗濯・乾燥。

セールになっていたディレイプラグインをデモで試してから購入。ポイントを使って2600円ぐらいだからとにかく安いが、よくよく考えるとディレイをもうちょっと欲しいと思ってからこれで5個目ぐらい。やはり病気っぽい。

夕食後、書斎のソファで横になったらいつの間にか眠ってしまってまた夢を見た。長い夢でなかなか覚めないと思ったが、時間的には30分ぐらいだった。

夜、ギターで作った曲を鍵盤で弾いてみる。するとそれなりに曲としては成立しそうだが、相変わらずリズムで悩む。

馳星周「ブルー・ローズ」読了。

それはそれとして、手帳で愛用していたロトリングのシャープペンシル、rotring 300が壊れてしまった。0.5mmのものは今手に入らないのでショック。ひとまず手元にあったrotring 600で代用。

カテゴリー: 未分類 | 迎え盆 はコメントを受け付けていません

それる

8月12日、月曜日。

10時44分起床。長い夢を見る。

今日は台風が直撃するというのでどうなることかと思ったが、起きてみたら外は曇ってはいるものの雨も風もなかった。ツイッター(X)を見ると、仙台に上陸するはずだった台風は大船渡に上陸ということで、予想よりも北に進路を変えたようでこの辺は直撃を免れた。その代わり岩手県が2000人避難ということ。次の台風も発生間近ということで、いずれこの日本という国に住んでいるとなんらかの自然災害は逃れようがない。

面会開始の14時ジャストに母に面会に行き、切れかかっていたとろみ剤を届ける。

帰宅後昼寝。Acustica Audioのサポートからメールの返事が届いて、購入したのに使えないと思っていたプラグインが実はトライアル版を立ち上げていたということに気づき、問題は解決。

夜からどうも体調がよろしくない。入浴時に体重を計ったら59kgを割って人生最低体重に近づきつつある。

作曲中の曲はいつまで経ってもリズムアレンジが定まらず。アイディアが降りてくるのを待つしかない。

カテゴリー: 未分類 | それる はコメントを受け付けていません

敗戦

8月11日、日曜日。

11時28分起床。長い夢を見た。また夢の中の登場人物には顔があった。

午後母と面会。とろみ剤がなくなりかけているのに気づき、帰り道にドラッグストアに寄って買った。明日は台風直撃らしいが、届けないと。

磐田 2-1 鹿島。鈴木優磨のPKで鹿島は先制したものの、後半になって交代選手の違いが出て逆転負け。ボランチの知念と柴崎両方を交代で下げたことで明らかに形勢が不利になってしまった。アウェイとはいえ、降格圏にいるチームに負けているようでは……。

マイケル・マン監督「コラテラル」。見るのは二度目なので結末は知っていたが、それでも十分にスリリングだった。ビジュアルでマイケル・マンだとすぐ分かるというのはある意味凄い。で、韓国ノワール・サスペンスに通底するものが。

予定していた曲書きは脳内に留まるかに思われたが、一応サビを直す。が、まだアイディアがまとまっていない。

予報によると明日の台風、若干うちよりも北側を通過することにはなっているが、降水量はうちの辺りが多いことになっている。どうなるんだろう?

カテゴリー: 未分類 | 敗戦 はコメントを受け付けていません

ブレイキン

8月10日、土曜日。

9時47分起床。

仙台から弟夫婦が墓参り後に昼過ぎにやってきた。それで、弟と二人で座敷に置いていた折り畳みベッドを二階の俺の部屋に運んだ。それから昼飯をということで、夕方の営業をやめたのでもう行くこともないかと思っていた人気店、一寸亭本店に1時過ぎに三人で行って並んで冷たい肉そばを食べた。駐車場は県外の車ばかりで、中に葛飾ナンバーの車があって「葛飾ナンバー?」となった。いつからそんなものができたのだろう。

その後弟夫婦は母の見舞いに。時間をずらして自分も母に面会に行ったが、今日から盆休みの期間中は面会時間が15分以内という制限あり。たった15分の面会だが、それでも母がますます虚ろになっているのが分かった。ほとんど返事もしない。点滴だけでもう5か月が過ぎて、母はいつまで生きられるのだろうか。

帰宅後、フリーのプラグインをいくつか試してみる。それからオリンピックを。スポーツクライミングを初めて見たが、日本の森はリードだけなら1位だがトータルで4位。高所恐怖症には考えられない競技。夜作曲少々。それから卓球女子団体の決勝、中国対日本を見始めたのだがどうやら勝てそうにないというので、同時にやっていたブレイキンという競技(?)を初めて見た。要はブレイクダンスなのだが、ぱっと見るだけでビート・グルーヴの理解度の差が明快に分かる。というか、オリンピックにまで出てきてブレイクビーツ、ヒップホップを理解できていないというのはどうなんだろう、と。いずれにしても技がどうのというよりはリズム感の問題で、スポーツじゃない感凄い。

明日は曲書きの続きか。それにしても母が心配。

カテゴリー: 未分類 | ブレイキン はコメントを受け付けていません

犬死

8月9日、金曜日。

9時26分起床。宅配便に起こされる。珈琲豆が届いた。

今日はさしたる理由もなく業務に入れ込んでしまい、というか引っ込みがつかなくなり売り上がってドローダウンを抱える羽目になった。で、切るに切れなくなって母のところに夕方面会に行くと、その面会中に建値近くまで落ちたのだがMT5はスマホで全決済ができないのでスルー、その後また担ぎ上げられて母の病院から帰宅途中にコンビニに寄って夕飯の買い物などをして帰ると、なんと帰宅1分前ぐらいにまた建値近くまで寄り付いたものの見る間にまた担がれてしまった。

で、延々とドローダウンを我慢していたのだが、ボラティリティが高い今週なのに、夜の一番動かないタイミングで我慢しきれず損切りしてしまった。するとそれを見透かしたようにその15分後に下落が始まり……というあるあるだが一番悔しいパターンで、そのまま我慢していたら余裕でプラスに転じていた。特に特大の損切りというわけでもないのだが、久々の負けを喫した。考えてみれば今週前述のようにやたらとボラティリティがある中で連勝を続けていたので、それが幸運だったのであり、こうして自分を信じ切れなくて負けを喫するというのはある意味必然なのかなとも思うが、犬死感凄い。

要は相場観は合っていたわけだが……結果が伴わないと余計に悔しい。無念。

それはともかく、昨日宮崎県で震度6の地震があって、夜中にオリンピックを見ようとNHKプラスを見たら、テレビの画面にずっと巨大地震注意という表示が出ていて驚いた。要するに南海トラフ地震の注意らしいが、昨日は他にも北海道で地震があったし、今日もまた夜に神奈川県で震度5の地震が。実際のところ、大地震の予知は出来ないと思ってはいるのだが、こう立て続けにあちこちで地震が続くとさすがに気味が悪い。

明日は弟が墓参りに来るということ。

カテゴリー: 未分類 | 犬死 はコメントを受け付けていません

木曜日?

8月8日、木曜日。

10時26分起床。珍しく夢の中の人物に顔があった。しかし見たことのない、知らない顔だった。夢の中で、その知らない女性と付き合っていることになっていたが、結局はいつも通りの悪夢っぽかった。

昨夜は久しぶりに深夜までキーボードの山崎と長電話。

昨日あたりから朝晩はちょっとだけ涼しくなってきた。今日も夕方になって風が吹いて、向かいの寺の境内でちょっとばかり夕涼みをした。

これまたいつも通り、母の面会に行って、それ以外は業務。

連続ドラマ版の「ストロベリーナイト」を見終わったが、ほぼ毎回センチメンタリズムに落とすので、最後の方は食傷気味に。要はお涙頂戴的なところに解決するミステリーは個人的にあまりいただけない。癖の強いキャラクターを揃えているだけに、情緒的な落としどころになるのは残念。

夕飯に蕎麦を食べようと町内の蕎麦屋を回ったがいずれも休業日、諦めてコンビニでおにぎりを買って夕飯にした。今日は何故か知らないが週末感があって、いまひとつ木曜日という感じがしなかった。

カテゴリー: 未分類 | 木曜日? はコメントを受け付けていません