7月31日、木曜日。

8時1分起床。

日本クラブユースサッカー選手権(U―18)決勝、鹿島ユース 3-0 仙台ユース。

というわけで、結果は鹿島の圧勝だった。なんていうか、勝つべくして勝ったというような。特筆すべきは、鹿島のスタメンがほぼ2年生(と1年生)ということ。この中でも全員がプロに行けるわけではない、というところがなんかある意味凄い。下手な選手は一人もいないのだが。

鹿島ユースが優勝したのはめでたいが、一方自分の方はというととにかく業務の膨れ上がったドローダウンを眺めるぐらいしかすることがなく、なす術がない。いや、やろうと思えばあるのかもしれないが、迂闊に手が出せない。このまま大きなドローダウンを抱えて明日の夜の米雇用統計を迎えると思うと、ただひたすら憂鬱になるだけ。いつかトレンドが変わったら終わるなと以前から常々思ってはいたのだが……。たぶんディップ(調整)だとは思うのだが、今週気味が悪いくらいにドルが強く、ドル高のトレンドが続いたらお手上げ。作戦を練り直す気力も湧かない。今のところ。まったく手立てがないわけではないが。

さらに気分を沈下させたのは、町内の引っ越し先候補(想像上の)をちょっと見に行ったこと。改めて今住んでいる実家のありがたさが身に染みる。

カテゴリー: 未分類 | 空 はコメントを受け付けていません

Body and soul

7月29日、火曜日。

8時38分起床。

昨夜特に遅く寝たわけでもなく、7時間ぐらいは寝たはずなのだが、朝食後やたらと眠くなって結果的に二度、計2時間ぐらいソファで寝てしまった。とにかくどうにもならないくらいの眠気だった。これはもしかしてナルコレプシーか自律神経失調症かもしれないと思って調べてみると、どうやら一番当てはまりそうなのは「うつ病による過眠」。いずれにせよ、もううつ病になってかれこれ26年ぐらい経つのだが、ここに来て酷くなっているというのは。なんかいろんな意味で身も心もボロボロ。

日本クラブユース(U-18)選手権準決勝、鹿島ユース 1-1(PK4-2)FC東京U-18。

FC東京はいいチームで、強かった。鹿島は先制してから、髙木のシュートがポストだかバーに当たって2点目を取れなかったのが痛かった。そうこうするうちにGKの判断ミスで失点して追いつかれ、結局PKに。ところがそのGKが2本止めて勝つという。それにしても今日は点こそ取れなかったが、17歳の吉田湊海の存在感凄い。間違いなく将来スター選手になるオーラがある。

夜、自責の念に苦しむ。悔い改めたい。が、ここは懺悔する場所ではないし、過去は覆らない。

カテゴリー: 未分類 | Body and soul はコメントを受け付けていません

劣化

7月28日、月曜日。

9時27分起床。

朝起きたら、とにかく最近では最大に体調が悪かった。よって朝食後の午前中は書斎のソファで死亡。何も出来ない。昼食後も一旦横にはなったが、このままでは寝たきりみたいになってしまうという危惧を覚え、一応机には向かっていた。

業務は仕込み中というか、ポジションを持ったままドローダウンにひたすら耐える。今日はEUと米の合意ということでユーロが売られてひたすらドルが買われたのだが、その割には今のところ小動きで耐えている。一応大きく逆に動かれたときの対策はしてあるが。

いずれにしてもここまで体調が悪いと精神状態も平常ではいられず、作曲自体はまったく進まないものの常に頭の中でなんらかの曲が流れている。なんだか狂気とのはざまにいるような気すらしてくる。こういった体調の悪さ、調子の悪さも夏バテとか冷房病とも思えず、もしかしたら老いの一種なのかなあなどとも思い。

カテゴリー: 未分類 | 劣化 はコメントを受け付けていません

涅槃

7月27日、日曜日。

11時7分起床。

とにかく体調が悪い。遅い時間に起きたものの、朝食後に結局書斎のソファで死亡。午後はなんとか曲書きの続きを試みたが、Aメロから先がどうしても進まない。で、夜になってもふらふらで気分もよくない。これは本当に心因性のものなのだろうか? 俺はもう半分死んでいるのではないだろうか?

あまりにも体調が悪くて、もしかしたらもう煙草をやめるべきなのかも、という恐ろしい考えが夜頭に浮かぶ。

カテゴリー: 未分類 | 涅槃 はコメントを受け付けていません

7月26日、土曜日。

7時8分起床。なんで何の予定もない土曜日にこんな時間に起きたかというと、たまたま東向きの窓の隙間から漏れる光で目が覚めたのだが、そのときについ、スマホで昨日からのポジションがどうなったか最終レートを確認してしまった。こういうことをすると二度寝は出来ない。なのでそのまま起きた次第。

早起きしたはいいけれども、前述のように何の予定もない。結果、午前中2時間ちょっと、午後1時間ちょっと昼寝。これでは死体と変わらない。さすがにこのままでは人間として本当にダメになるという危機感を抱いて、久しぶりに曲書きに挑んだが、何せ何のモチベーションもない状態が最近続いていたのでインスピレーションが足りず苦労する。結果的にAメロまでは作った。

幸いなことに18時からYouTubeで鹿島ユースの試合を見ることが出来た。相手はヴィッセル神戸ユース。結果は吉田湊海のハットトリックなどで5-3で勝利。しかし吉田湊海は本当に凄い。放つオーラが違う。これでまだ高校2年生というのだから。このままではトップに上がるまでに(既に一度試合に出ているが)海外に引き抜かれるのではないかと心配になる。

カテゴリー: 未分類 | 屍 はコメントを受け付けていません

沈黙

7月25日、金曜日。

9時7分起床。

日中の気温は39度。洒落にならない。終日業務。現在も継続中。

カテゴリー: 未分類 | 沈黙 はコメントを受け付けていません

脱出

7月24日、木曜日。

10時17分起床。それほど悪くない夢だが、昨日までほどではない夢を見た。

とにかく今日も暑い一日だった。終日業務。朝起きた時点で既に指値が成立しており、そのままにしていたら日足で懸念していた通りの調整に入り買い下がったものの、どこまで下がるかが分からない。夜まで延々と見ていたが、遂にここが割れるとテクニカル的なパターンが崩れるというところまで下がり肝を冷やすが、テクニカル的などん底に置いていた指値はぎりつかず反転、ひとまず決済指値は置いておいたもののとりあえず建値を超えたところで利食い。というのも、いかなる経緯があるにせよ決済指値は間違いなくつくとは思っていたが、前述の日足で見るとあと何日か調整が続く可能性があるので。

と、この結論に至るまでチャートを見ながら延々と頭の中で途切れることなく独り言を言っていることに気づく。結局その状態が延々続くのもどうかなーと思ったのも脱出した要因。

必ずしもこの日記を書かなくていいと考えると、少し気が楽になった。

カテゴリー: 未分類 | 脱出 はコメントを受け付けていません

月はどっちに出ている?

7月23日、水曜日。

10時24分起床。またいい夢を見た。三日連続? なので起きたくないという気持ちがあり、結果9時間近く寝てしまった。

終日業務もほぼ無駄足。結局のところタイミングの問題なのか判断の問題なのか、はたまた単純にツイていないだけなのか。夜、机に珈琲をぶちまけてしまったところをみると、やはり今日はツイていない日なのかもしれない。

というか、ツキということで考えると、若いころの自分はツイていると思っていた。というのも人生の局面局面の判断で都度都度間違えてきたのだがそのたびに結果オーライみたいになっていたから。しかしながらこの歳になって振り返ると、やはり自分の人生はツキのない人生だったなと思う。結局のところ、常に今どうなのかで判断するしかないので。ケストナー曰く、「終わりよければすべてよし」ということだが、やっぱりなかなかそうは思えない。僕らは常に今日という今を生きることしか出来ないので、正直なところどこが終わりなのか分からない。もしかして、常に今が「終わり」なのだろうか?


などと書いたけれど、その後絶好の押し目が取れたのにすぐに利食いしてしまった。やっぱりツキじゃない、自分の判断。

カテゴリー: 未分類 | 月はどっちに出ている? はコメントを受け付けていません

精神的敗北

7月22日、火曜日。

8時58分起床。

とにかく暑い。なんでこんなに暑いのか。

夜まで業務。というか、午前中にポジションを持って、利食いもせずに我慢して持っていたら日中重くて延々とドローダウン。夜まで我慢していたがとにかく動くのがあまりにも遅過ぎ、売りがしつこ過ぎて我慢できなかった。決済指値を置いていたので我慢して放置しておけばよかったのだが、とにかく売り手の意図が分からずドル売りにも連動しなかったので辛抱しきれず建値を超えたところで利食ってしまった。結局その後跳ねたので実質精神的な敗北感。

……というようなことを書いたところで、一体何になるのだろう? 日中相場が動かなかったので、隣町のハローワークに行ったが、2案件とも年齢的にダメ。一応世間的には人手不足とか言われているが、さすがに66歳になると無理っぽい。なのでなおさら業務で我慢しなければならなかったのだが。

真面目な話、ここも毎日更新というのをそろそろやめようと思う。書くことないし。業務の詳細を書いても自分でも読み返さないのでしょうがない。

と書いたところで決済指値到達。なんで俺が決済してから動くんだ? あれだけ重かったのに。結果論で言えば丸一日待っていたのにあと30分が待てなかった。っていうか、売ってた欧州勢は一体なんだったんだ? パウエルの会見に賭ければよかった……。っていうか、そもそも決済指値自体置かなくてもよかった。

それはともかく、渋谷陽一が亡くなったという件で、ロッキング・オンの社長が昔雲母社で後輩だった海津だということが判明してびっくり。

カテゴリー: 未分類 | 精神的敗北 はコメントを受け付けていません

酷暑

7月21日、月曜日。

10時32分起床。珍しく今日もそれほど悪くない夢を見た。

スマホの予報によると今日から気温が少し下がるということだったが、蓋を開けてみるととんでもない、日が暮れても家の中が異様に暑く、台所の室温は35度だった。

基本終日業務も、今日は大失敗の部類に入るだろう。結果的に想定通りに相場が動いたのに例によってチキン利食い。夜たまたま押し目が取れたもののこれまたすぐに利食い。と言う具合に、大勝出来た相場だったのに凡庸な日当しか叩けず。なんでいつもこうなるのか。上手く行かない日の記憶が強過ぎるのか。

そういえば今日は祝日であるということをすっかり忘れていた。

カテゴリー: 未分類 | 酷暑 はコメントを受け付けていません