沼と懊悩

11月25日、木曜日。

とにかく寒い。朝食後、あまりに寒くて台所のストーブの前からしばらく離れられなかった。

午後、母と面会。母は顔色もよく見るからに元気そうで安心した。今日は感謝祭でアメリカが休みなのでトレードはほんのさわり程度でほぼ休み。

で、いつごろからか、たぶん夕方ぐらいからずうっと例のブラックフライデーのセールに振り回される。ここぞとばかりにプラグインが半額以下になっているので、延々と調べる。調べれば調べるほど欲しくなる。今買っておかないとという強迫観念みたいなものがある。つまり、本当に病気なのである。

夕食後、サチュレーターとアンプシミュレーターをカートに入れてしまう。2つ買ってもひとつ買うより安いのだから。しかしさすがに注文ボタンをクリックできない。このところいくらなんでも買い過ぎだから。

そこでふと思いついたのは、トライアルの無料試用期間というのがあるので、それで本当に必要かどうか判断しようということ。というわけでインストールする。ところがここから想定外の沼にどっぷりとはまってしまった。

サチュレーターがいいのは分かっていたので問題ないのだが、普段ほとんど使わないギターのアンプシミュレーターで延々と深夜まで悩む。そもそもアンプシミュレーターは定番どころを含んで4つほど既に持っている。ただギターのレコーディング時には足で踏むマルチエフェクターを使うので使っていなかっただけ。レコーディング後に噛ませる程度だった。なので、今回初めて真面目に比較をしたのだった。

買おうかどうしようか迷っていたのはSoftubeのAmp Room。このメーカーのプラグインはすべて文句なくいいものばかりだし、Amp Roomは付属しているエフェクト・プラグインが豪華で、それを考えると今回は尋常じゃないくらいに安い。

DAWのCubaseを立ち上げ、軽いデモのプロジェクトを開いてオーディオトラックをひとつ作り、それにギターを繋いでひとつずつアンプシミュレーターを試していく。すると、意外なことに一番定番っぽいIK MultimediaのAmpliTubeが真っ先に脱落。作り込み過ぎているのか音が耳障りだしちょっとレイテンシーも気になる。次に同じく定番のWavesのGTR。これはクリーンな音なら使えそうだった。この辺が既に持っている奴。もうひとつ、Native InstrumentsのKompleteに入っているGuitar Rigというこれまた定番のアンプシミュレーターを試すのを忘れてしまったが、これは音より操作性が悪いということが試すことを忘れた要因。

で、肝心なSoftubeのAmp Roomだが、チューブスクリーマー系のオーバードライブで弾くと一番気持ちいい。だがオーバードライブのノイズが気になる。まあこれはノイズゲートを噛ませれば解決すると思うし、音はいいのでエフェクターの出来は素晴らしい。ただエフェクトを噛ませないアンプだけのナチュラルな音のときに歪みが気になる。

ここまで試すのに延々と2・3時間ギターを弾いて悩んでいた。さすがに疲れる。Amp Roomは付属のエフェクターが凄いので欲しい気持ちは変わらないが音的に文句なしと言えるかというと微妙。煙草を吸って一服していると、もうひとつ試すのを忘れていた。Positive GridのBIAS Amp 2。これもトライアルでインストールしてみる。すると、驚いたことにこれがナチュラルな音は文句なしにいい。何もしないでアンプにだけ繋いだ音が。なのでジャズとかやるのだったら迷わずこれ。ところがこのプラグイン、安いのだけれどもエフェクターが何もついていない。それでGTRのオーバードライブやディストーションを挿して弾いてみたが、歪ませるとAmp Roomよりも若干物足りない気がするのが悩ましい。

この時点で日付が変わりそうになり、どうしたらいいかすっかり分からなくなったので風呂に入った。結局Amp RoomもBIAS Amp 2も両方欲しい。そこでふと思いついたのは、BIAS Amp 2をアンプとして使ってAmp Roomをエフェクターとして噛ませて使うということだが、なんのことはない、両方買うということに変わりはないではないか。要するにナチュラルな音の場合はBIAS Amp 2、歪ませるときはAmp Roomってことでいいんじゃないか。っていうか、Amp Roomはチャンネルストリップ系のエフェクトまで揃っているので作りこめばどうにでもなるとは思うのだが、BIAS Amp 2の繋いだだけでいい音という魅力が捨てがたいのだった。同じようにエフェクターだけで買うと何万もするというAmp Roomの魅力も捨てがたい。まあどっちも今めっちゃ安いのだから両方買っちゃえばいいのだが。両方買っても1万円もしない。

ここまで来たら明日(つまり今日だが)、試すのを忘れたGuitar Rigも試してみよう。ダークホースの可能性もあるから。しかし、よくよく考えてみるとなんでアンプシミュレーターなんかでここまで悩んでいるのだろう? それが一番不思議。今までギター録るときは何も考えずに繋いで適当に弾いてただけだからなあ……。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク