11月18日、火曜日。

8時58分起床。

とにかく寒かった。あまりにも寒いので今日から暖パンに。エアコンの暖房では限界があって、書斎も灯油の暖房にせざるを得なかった。夕食後にスマホを見たら雪の表示になっていたが、外は雨だった。夜になって雨の音が止んだので、雪になっているのかもしれない。山間部では今日雪だったらしい。

日本 3-0 ボリビア。日本はかなり駒を落とした先発メンバーでスタート。で、すぐに先制するも案の定その後そこそこ苦労する展開に。後半も押され気味だったが、前線を一気に3枚代えした途端に2点目3点目とゴールして試合は決まった。個人的にはワントップに後半上田綺世が入ったことでがらっと試合が変わった印象。

業務的には本日は消極的過ぎた。日中は逃げただけみたいな。超取り損ね。明日以降難しくなるかも。

カテゴリー: 未分類 | 寒 はコメントを受け付けていません

ミス・キング

11月17日、月曜日。

7時56分起床。

案の定、相場が気になって早く起きた。起きた時点ではまだ始まっておらず、どうやらオセアニアは8時スタートのようだ。で、始まったはいいがこれが約定しないこと、しないこと。ようやっと約定したと思ったら結果的に高値をつかまされてしまった。このポジションが日中ずっと足を引っ張っていたので、早起きは逆に失敗だった。

とはいうものの、日中の押し目を買い下がって耐えて、夕方利食い。またちびってしまった。あと15分粘っていれば、という。

午後歯医者だったのだが、治療中に「歯茎を切りますからちょっと麻酔しますね」と言われたときは心底ぞっとした。いまだに歯医者は拷問だと思っている。

夜、Abemaの連続ドラマ「ミス・キング」の最終回。なんていうか、復讐譚の難しいところは結末が最初から分かっちゃってるというところで、いかに、どうやって復讐を遂げるのかというところにすべてがかかっている。「半沢直樹」の痛快さはそれが上手く出来ていた。今回の「ミス・キング」、8話と短いせいもあるのか、その肝心なプロセスがちと端折っちゃった感もあり、まあこんなものかなという感じだった。そんなわけで復讐譚特有のカタルシスはあまりなかった。これが韓国ドラマだったら主人公をもっと尋常じゃなく強くしていただろう。小説だしちとネタバレになるが、ピエール・ルメートルの「その女アレックス」は最後になってようやく……という構成が上手かった。

なんだかんだいって今日は思ったよりも日当を叩けたが、早起き作戦はもうやらない。意味ないので。

カテゴリー: 未分類 | ミス・キング はコメントを受け付けていません

二冠

11月16日、日曜日。

10時1分起床。

Jユースカップ決勝、広島ユース 0-0(PK17-18)鹿島ユース。

延長でも決着がつかず、PKもなんと二周目のほぼほぼ最後までかかってようやく。とにかく鹿島ユースが優勝、これで今季二冠目。代表やら怪我で主力を欠いて中学生まで出ている中でこの結果は凄い。

レンタルサーバー引っ越し問題は、最後の手段でAIに無料でWordPressのデータ移行をするには、と訊ねて2つ答えをもらったがどちらもダメ。ひとつめはファイルの中にAIが指摘する行が存在せず、修正が出来なかった。2つめはエクスポートファイルをFTPでアップロードしてからプラグイン経由で開くということだったが、これまた有料じゃないと出来なかった。そんなわけで結局ロリポップのお試しも解約。出費は痛いが現状のXServerのままで行くのが何かと無難という結論に。

夜、バンドの曲を修正してバンドのLINEにアップ。

明日は出来れば朝早く起きたい(相場が動く初動から見たい)が、無理かな……。アラームをかけるほどではないし。

カテゴリー: 未分類 | 二冠 はコメントを受け付けていません

無能の人

11月15日、土曜日。

10時23分起床。昨夜業務で取り損ねたことが余程心残りだったのか、損をする夢を見た。

昨日から着手しているレンタルサーバーの移行、さくらインターネットはどうやっても上手くいかないのでお試しのうちに解約。次にもっと安いロリポップをこれまた無料お試し期間でやってみる。すると、WordPress自体はすんなりインストール出来たのだが、データのインポートが容量オーバーでアウト。インポートするには69ドルかかると。確か前回もこの問題にぶち当たったはずなのだがどうやったのかどうしても思い出せず。データのインポートさえクリア出来れば今の半額以下でサーバー代が済むのだが、結局解決方法が浮かばず。こうしてみると、サーバーの移転ひとつ出来ないのかと思うといかに自分が年を取って無能な老人になり果てたのかと思い知らされる。そんなわけで、現状のXServerのままで行くことになりそうだ。なんだか情けない。

夜、バンドの曲の直し少々。それとプラグインをデモで試す。

U17ワールドカップ、U17日本 3-0 U17南アフリカ。確かに南アフリカのGKが当たっていたということはあるが、前半は打てども打てども入らず。ところが後半になってようやく1点を取ると、GKが代わったということもあるのか立て続けに点を取り、終わってみると順当勝ち。得点者は浅田、吉田、藤井。

カテゴリー: 未分類 | 無能の人 はコメントを受け付けていません

死闘

11月14日、金曜日。

9時25分起床。

昨日思いのほか業務で稼げたので、今週はもういいかなと思い、今日の業務は休もうと思っていたのだが、結局午前中ちょこちょことスキャルピングをやって少し利益が出たのでもういいかと。

と思ったものの午後もまたちょこちょことスキャルピングをして気がつくと一応最低限の日当ぐらいにはなっていた。今日は夜日本代表の試合があるし、ということで、一旦業務はやめて、現在借りているレンタルサーバーの更新がそろそろ来るというメールが届いたのでもっと安いところに変えようかと考えた。それでさくらインターネットというところにすると今の半額ぐらいになるので、とりあえず2週間お試しというのをやってみた。

ところがどうしてもWordPressのインストールが上手くいかない。しょうがないのでひとまず初期ドメイン(サーバーを借りると出来るもの)に四苦八苦してようやくインストールしてみたら、今度はその出来上がったはずのWordPressのリンクが開けない。ブラウザ上で警告が出てしまって、どうやっても開けない。唖然。というところで代表の試合が始まった。

日本 2-0 ガーナ。試合自体はまあなんてことはなかった。日本が強いというよりもガーナが思ったほどではなかった。で、その試合中にゴールドの物凄い下落が。で、ついポチってしまう。それでちょっと利食い。その後も下落は止まらず、またポジションを取ったはいいものの、こんなのつかないだろうと思って下に置いておいた指値が2つもついてびっくり。原因はどうやら米株の下落のようだが、ビットコインに至っては一時5%も暴落していた。

気がつくとそこそこ大きいポジションになっていてドローダウンも大きくなっていたが、いずれどこかでショート勢は利食うはずと、固唾を飲んで見ているとニューヨーク市場が始まった辺りでようやくちょびっとずつ反発し始め、株が下がっているんだからゴールドは上がって当たり前だろと思っていたが戻り方が鈍い。ようやくプラスに転じ、これだけ下でポジションを持てたのだから本当は歯を食いしばって持ち続けるべき、と頭では分かっていたが、心はそういうわけにはいかず結局途中で利食ってしまった。まあ今見るとちょっと利食いが早かったかなとも思うし、いずれは100ドル以上確実に戻すとは思ったが、今日の動きを見るとどう動くか分からないところもあるし、米株が下落しているのに何故か途中からドル買いに傾くという謎現象が起きているので、今回は仕方なかったかなと。

いずれにしろ、本来は休むはずのところで想定外に大きく取れたのでよしとするしかないかなと。一応レンタルサーバーの件はサポートの電話予約はしてあるが、この調子では今のままで変えない方がいいのかもしれない。ちょっと納得がいかないが。前回サーバーを移したときはどうやったのかが思い出せない。

というところで改めてWordPressのリンクをクリックすると、ログイン画面がようやっと表示された。ところが、自分で設定したユーザー名とパスワードを入力してもどうやってもログインできない。なんだこれ?

カテゴリー: 未分類 | 死闘 はコメントを受け付けていません

身の程

11月13日、木曜日。

9時18分起床。三日連続淫夢はならなかった。惜しいところまでは行ったが。

例によって起きてすぐにチャートを立ち上げると、昨日よりも40ドルも上がっていてこれは……と頭を抱えたのだが、朝食を摂っている最中に都合よく押し目が来たので買い下がった。当初の予定よりもポジションが大きくなったものの、その後上手いこと反発してくれてプラスに転じ、後はどこで利食いするかを考えるだけになった。こういう場合、逆指値をそこそこ利益の出ているところに置いて放置するのが一番利益を伸ばせるというのは理屈としては分かっているのだが、最近のゴールドはあまりにもボラティリティが高いので、簡単に逆指値がついてしまう可能性がある。そうなると裏目。なので結構迷ったのだが、昨日も書いたように一度に取り戻すのではなく牛歩戦術のつもりであるので、昼食後に利食ってしまった。ひとつには久しぶりに夜、米経済指標が複数あるのでそこまで引っ張りたくないということと、自分の器的にはこんなところがひとまずの目標かなということ。で、結果4日分ぐらいの日当を得た。なので十分と言えば十分なのだが、その後の推移を考えるとやっぱりたらればの世界になってしまう。とはいうものの、先般の超特大損切り3連発の半分を取り戻した。3ヵ月ぐらいかかるかもと思っていたので、2週間で半分なら十分なペース。これが続くとは思えないが。

春先に大きな調整で最初の超特大損切りをしたときに、キーボードの山崎と電話で話していて、「一日で60万の損切りしちゃってさあ」とか言うと、山崎が言うには「ということはその逆もあるんじゃないの?」と。確かにそう。特大の損切りをしたときと同じぐらいの大きさのポジションを引っ張れば可能。だが怖い。いつ先日のような大きな調整が来るか分からないし、先のことなど人間には分からない。利食ったらそこでゲームオーバーという人もいるが、結局そんな余裕はないのだった。今日は昼過ぎに利食いしてしまったので、午後は随分とヒマだったが、いずれにしても自分の器に見合った程度しか得られないなあとは思った。そんなわけで今日のところは身の程をわきまえたということ。

って、今経済指標のページを再読み込みしたら、予定していた指標の発表がない? 早く言ってくれよ……。

カテゴリー: 未分類 | 身の程 はコメントを受け付けていません

平凡

11月12日、水曜日。

9時23分起床。というか、銃撃戦をやっている夢を見ていたのだが一度トイレに起きて、二度寝したら今日も淫夢を見た。

朝チャートを見て、今日もまたたっかいなあと思ったのだが、今日は日中に押し目が来て買い下がることになり、久々にまた一日中ドローダウンに耐えるパターンかなと思ったところ、午後の欧州時間の始まりぐらいには戻り始めてプラスに転じた。こういう場合、頭ではそのまま持っているべきと分かっているのだが、ポジションが大きくなればなるほど心の方がそうはいかない。ちょっとした振れ幅で30秒ぐらいの間に1万7000円のプラスが何百円とかになったりするわけで、どうにもそのブレに耐える気になれず早めに手仕舞いしてしまった。案の定その後そのまま持っていれば……ということにはなったのだが。

そんなわけなので、いわゆるリスクリターンでどれだけ大きく勝つかというマインドにはなかなかならない。それよりもどれだけ大きく負けないか、どれだけコンスタントに勝てるか、ということに腐心しているのが現状。結局のところ、一度に大きく取り戻そうとすると、物凄く大きなドローダウン、つまりリスクを抱える羽目になり、大体に於いてろくなことにはならない。なので、今のところは牛歩戦術。

業務を早めに終えたので、その後は夜までYouTubeで平山夢明と京極夏彦の深夜ラジオをひたすら聴きまくる。最近平山の動画ばかり見ている(面白いから)のだが、実を言うとまだ彼の本を一冊も読んだことがなく、その辺にちょっと罪悪感みたいなものがあり。

カテゴリー: 未分類 | 平凡 はコメントを受け付けていません

普通の日々

11月11日、火曜日。

8時40分起床。久しぶりに淫夢を見た。できれば毎日見たいのだが。

例によって朝イチでレートを見て、あ、今日も苦労しそうと思った。またしても高かった。なので、高値で買うのは嫌だなと。それに今日は午後精神科だし。

ところが不思議なもので午前中にはもう日当近くまで叩けてしまい、結局午後気がつくと昨日よりも利益が出ていた。自分の記憶では特に何がどうしたという記憶はないのだが。

そんなわけで夕方以降は業務をさぼってYouTubeでひたすらラジオの動画を聴いていた。正直なところ、これが毎日普通に続けばいいな、みたいな。

ところで精神科だが、担当医が今年一杯で辞めるということを前回知らされたが、次の担当医が決まったということ。現在の先生よりも10歳ぐらい若いそう。これまでの26年の精神科・心療内科経験から鑑みるに、精神科の医者ほど当たりはずれがあるものはないので、かなり心配。今までの医者がかなり親身になって内科の薬とかも全部出してくれただけに。

カテゴリー: 未分類 | 普通の日々 はコメントを受け付けていません

Enigma

11月10日、月曜日。

9時25分起床。

朝起きてまずパソコンの電源を入れてチャートを立ち上げるのだが、そこで気になったのが朝窓を開けていたこと。なので、これは一旦窓を埋めるんじゃないかと思って指値を置いたのだがこの想定が本日の間違いだった。

結局蓋を開けてみるとゴールドはひたすら上がっていく一方で、要は朝イチでポジションを持ったら後は放っておくだけでよかったのだが、それが出来なかった。しばらく例の窓が気になったのと、高値を取るのがどうしても抵抗があった。それで日中はちびちびとスキャルピングをしていたのだが、波に乗り損ねたので今日はそもそも失敗かも、と思っていたところ、ちびちびでも一応先週末と同じぐらいの日当は叩けた。目標としては最低でもフルタイムでバイトしたときの日当以上、できれば1.5倍以上だが、気がつくとなんとかクリア。我ながら地味だなーとは思うのだが、実働時間がとにかく短い(たぶんトータルでも4時間程度)ので、この辺を終日チャートを見ていた以前と同じぐらいに上げられればいいのだが、それにはメンタルというかモチベーションを上げなければならない。正直なところ最近は嫌々やっているところがあって、嫌なことはしなくてもいいみたいな気持ちが働いている。この辺が謎と言えば謎なのだが、先月の特大損切り3連発のダメージがいまだに残っているというか、あまりにもデカ過ぎたのだろう。ひとまず、当分はコツコツとやっていくしかない。

カテゴリー: 未分類 | Enigma はコメントを受け付けていません

日曜日

11月9日、日曜日。

10時18分起床。バスかなんかで帰宅しようと思ったら、何故か気がつくと夜で大阪に着いてしまったという夢を見た。

Jユースカップ準決勝、U-18鳥栖 2-2(PK4-5) 鹿島ユース。PK戦の上鹿島ユースが勝ち上がり、決勝は広島ユースと。

U17ワールドカップ、U17ポルトガル 1-2 U17日本。前回のニューカレドニア相手にノーゴールと情けない試合をした日本だが、なんとびっくり、欧州チャンピオンのポルトガルに勝った。しかも後半途中から10人になって。なんていうか、やってみないと分からないものだなと。

カテゴリー: 未分類 | 日曜日 はコメントを受け付けていません