ふたたびその後の世界

11月28日、月曜日。

アラームで8時半起床。朝食後礼服に着替えて近所の人の葬儀へ。と言ってもコロナ禍の葬儀は近親者だけで行われるので、受付を済ませたら焼香して終わり。

日中は業務も、スキャルピングなので実働時間は短い。結局考えた挙句にLiquidSonicsで一番いいリバーブ(といってもプロ版ではなくスタンダード版だが)を購入。それでまたクーポンをもらえるものだから、安い奴も結局買う予定。それを買うと、今回のブラックフライデーのセールでリバーブをなんと6つ買うことになる。まったくもって想定外。当初は音源を狙っていたのだが……。

夕食は蕎麦屋。夕食後珈琲を淹れて台所の暖房の前にいたのだがやけに寒かった。予報によると明後日に平地でも積雪という話だが、スマホによると雪は金曜日ということになっている。いずれにしてももういつ雪が降ってもおかしくないというわけだ。

今日のワールドカップは韓国対ガーナの試合を見ているところだが、ガーナは結構適当にサッカーをやっているようでいて前半に2点取ってしまう。いずれにしてもコスタリカ戦の前半の日本みたいな消極的なサッカーをするチームは見当たらない。当たり前だがボールを前に運ばなければ点は入らない。昨日の日本は前半は点を取るなという指示でもあったのだろうか。思い出すと腹が立つので所詮ドイツ戦がまぐれだったのだと思うことにする。しかしスペイン戦、朝4時キックオフか。リアルタイムで見るのは無理っぽい。

カテゴリー: 未分類 | ふたたびその後の世界 はコメントを受け付けていません

終戦

11月27日、日曜日。

ワールドカップ、日本 0-1 コスタリカ。

憤懣やる方ない。お粗末そのものの試合だった。結局のところ、ドイツ戦はたまたま上手くいっただけで、森保は頭が悪いんだと思う。今日の試合の重要度を監督選手誰も理解できていなかった。これ以上ない酷い采配、酷いプレー。個人的にはもう完全に代表には失望して見切った。4年かけて積み上げてきたものを一試合で台無しにした。

頭に来たからもうひとつリバーブのプラグインを買うよ。実のところ、昨夜から今日の夕方まで丸一日LiquidSonicsのリバーブの検証をしていた。

急遽明日の朝近所の葬式の予定が入ってしまった。故に早起きしなければならない。最悪の上に最悪。

カテゴリー: 未分類 | 終戦 はコメントを受け付けていません

閑日、間隙

11月26日、土曜日。

11時3分起床。といっても例によって何度も目が覚めてそのたびに必死で寝直すという次第。昨夜またキーボードのヤマザキと3時まで長電話してしまったので寝不足は避けたかった。

それにしても今日は本当に何もしていない。午後ちょっと昼寝しただけ。夕食後はただなんとなくワールドカップの試合を見続ける。ただぼんやりしているうちに一日が過ぎた。

おっとそういえば不具合の起きたAcustica AudioのSilver(リバーブ)だが、サポートから二度目の返事があり、一旦フォルダやファイルも全部削除するようにということだった。それでメールに書いてあるようにSilver→Free Volume→Volume Aの順番にインストールして確認するとようやっとプリセットが反映されるようになった。一連の作業でアップデート前のバージョンに戻ったらしい。ともあれ、一番使用頻度の高いプラグインのひとつだったので、解決して助かった。

で、LiquidSonicsから都合2つのクーポンコードをもらっているので、昨日2つ買ったばかりなのにもうひとつ買うべきなのか?みたいなところをしばらくうろうろ。だが決め手に欠けるので、Silverが直ったので他のVolumeをいろいろと聴いて検討してみるものの、なんでこう毎日リバーブばかり調べてるんだ?とハタと気づいて自粛。

たまには何もしない日があってもいいのだろうか?

カテゴリー: 未分類 | 閑日、間隙 はコメントを受け付けていません

散財

11月25日、金曜日。

9時5分起床。何故か早起きになりつつある。相変わらず朝何度も目が覚めてしまうので。

日中はお遊び程度の業務。アメリカが休みだしワールドカップ中は自粛。夕方近くになって庭仕事。塀を超えて隣の空き地にはみ出している枝の伐採。20分で疲労困憊、その後しばらく手がぶるぶると震えた。

で、結果を先に言うとまたプラグインを買ってしまった。それもリバーブを2つ。決して安くないもの。当初はひとつだけに絞っていたのだが、もうひとつデモでインストールして確かめておこうと使ってみたら存外によく、2つを掛け合わせるとちょうどいい感じだったので。1つ買うとクーポンがもらえるので2つめはさらに20%オフにはなったのだが、たった1曲のヤマザキのピアノソロのために180ドルの出費。考えてみるとこの一週間あまりでリバーブだけでも4つも買ってる。さすがにブラックフライデーのセールに踊らされるのはここまでにしたい。ただ、高くてとても買えないなと思っていたメーカー(LiquidSonics)のリバーブを2つ買えたというのはそれなりに意味はある。

ときに、バグってプリセットが表示されないこれまでのメインリバーブであるSilver、Acustica Audioのサポートから返事が来たが、その通りにやっても改善されず。どうやら一番プリセットの数が多いVolume Aだけが表示されないようだ。最近の曲ではほぼ毎回使っているので、このままでは本当に困る……。

それにしてもワールドカップは面白い。試合を見始めると切りがない。

カテゴリー: 未分類 | 散財 はコメントを受け付けていません

残響

11月24日、木曜日。

アラームで9時ジャスト起床。ごみ当番なので。午前中業務少々。午後はほぼほぼ休み。

昨夜のドイツ戦の興奮冷めやらず、Abemaで本田圭佑の解説でもう一度見てみたが、やはり結果を知っているのと知らないのでは興奮度が違うというか、サッカーをリアルタイムで見るということの面白さを改めて追認。

午後母とLINE面会。当初は窓越し面会の予定だったが午前中に連絡があって変更に。ツイッターで町の介護施設で6人感染という情報があったので職員に訊ねてみると、母がいる特養ではないということだが、一階の入所者に二人感染者がいるとのこと。母は二階。

昨日は試合後の興奮のあまり日記に書けなかったがプラグインを二つ買った。ひとつはシェイカーパーカッションプラグインで、もうひとつはリバーブ。後者は音響ハウスのプラグインだというので試してみたら凄くよかったので購入。音響ハウスは自分が初めて現場に入ったときのレコーディングスタジオ。なのでちょっとした感慨がある。

そんな感じで昨日買ったばかりなのに今日はずっと待っていた二つのメーカーがブラックフライデーセール開始。音源を狙っていたUVIは30%のセールでがっかり。先日までやっていたサマーセールの方が安かった。もうひとつ、リバーブ専門のLiquidSonicsは良質だが普段は高くてとても手が出ないところなので、半額とかになると大興奮。とりあえず全部のプラグインのデモを聴いて候補を2つに絞り、両方ともデモをインストールして確かめる。で、ひとつに絞る。

という具合に気がつくとリバーブばかり最近買い集めているが、なんということか、いつもメインのリバーブとして使っているAcustica AudioのSilverを今日アップデートしたところ、バグなのかCubaseから立ち上げるとプリセットが表示されないという皮肉な事態に。どうやら音はそれなりに読み込んでいるようなのだが表示されない。Volume Aという一番数が多いプリセットが出てこない。再インストールしてもダメ。しょうがないのでサポートにメールは書いたが……。これがまともに使えないとなるとさすがに痛い。

などということをしているとワールドカップのウルグアイ対韓国の試合がもう始まっていた。前半の途中から見るが、韓国が想像以上に上手いというかウルグアイが想像以上にしょぼいというか、結果的にはスコアレスドローに終わったけれども、先日のサウジアラビアから始まって急にアジアが強くなった感。なんだかこれまでの南米のイメージが崩れつつある。もう南米はブラジルの一強なのだろうか。

カテゴリー: 未分類 | 残響 はコメントを受け付けていません

奇跡ふたたび

11月23日、水曜日。

W杯、日本 2-1 ドイツ。何も言うことはない。途轍もないものを見た。試合の前半を見た人に、後半日本が逆転すると言っても信じないだろう。ただただ驚いた。

で、明日の朝ごみ当番……。

カテゴリー: 未分類 | 奇跡ふたたび はコメントを受け付けていません

その後の世界、波乱

11月22日、火曜日。

10時14分起床。朝何度か目が覚めて驚いたのは、昨日の大負けでびっくりするほど身体が疲れているということ。もうホントに、くたくたに疲れ果てていた。一夜明けても。いやむしろ、一夜明けたからなのかもしれない。

結局のところまったく休むということはできず、タイトなストップをつけてスキャルピングに徹してみたが、初っ端からいきなり損切りスタートでその後も豪ドルのボラティリティに振り回されて損切り、この2回の損切りを結局取り戻せず一日かけて微損で終わる。

ストップ、つまり損切りの逆指値をタイトに置くと正直ポジションを取るのが怖い。しかし一方で損失額が限定されているという安心感がある。そんなわけで後者の効果の方が実際には大きいと思うが、ポジションを取る、つまりエントリーするのに勇気がいる。とはいうものの、そもそもリスクを背負うということはそういうことなんだと思う。

激減した資金に慣れるのにはさすがに時間がかかった。しかし慣れてしまえばやるべきことは変わらない。詰まるところ、まだ終わっていないということに感謝せねば。

夕食後の夜、ワールドカップのアルゼンチン対サウジアラビア、途中から見て普通にアルゼンチンが1ー0でリードしてるなと思ってまたトレードをしていたのだが、手の空いたときにもう一度見るとなんとサウジアラビアが1-2と逆転していてびっくり仰天、そのまま試合終了まで固唾を飲んで見た。で、とうとうサウジアラビアがメッシのいるアルゼンチンに勝ってしまった。なんていうか、これぞワールドカップという試合だった。

明日はいよいよ日本のドイツ戦だが、今日のサウジアラビアみたいなことはたぶん起こらないだろう。恐らく日本は対アメリカ戦の再現を狙うと思われ、とするとワントップに前田大然を使ってハイプレスを狙うと思われる。しかしアメリカ戦でもそうだったのだが前田は攻撃の選手としては機能せず、結局のところ守備要員でしかない。となるとドイツ相手に点を取って勝つのは相当難しいはず。予想が外れることを祈るが。

明日は休日なんだなー。さすがに休むか。

カテゴリー: 未分類 | その後の世界、波乱 はコメントを受け付けていません

Lament

11月21日、月曜日。

10時27分起床。三度寝ができた。ただ悪夢の続きを見ただけ。今日は庄野さんかなんかのライブでバックをやることになり、椎名がバンマスだったが自分だけ譜面もよく起こせないというような夢だった。

終日業務も大敗。オールオアナッシングよりも生き残る方を選んだ。それで眼前のレートで最善と思われたところで90ピップスの特大損切り。結果的にはその後入浴後にさらに20ピップスほど下がったのだが、下手をするとただ一度の失敗で人生が終わる可能性があったので。

展開は先日140ピップス担がれたときとほぼ同じだが、今日の方がポジションが大きかった。前回は日をまたいで助かったのだがまた同じことになるとは限らない。今日は想定時点で米長期金利が窓を開けていたのでそれを埋める可能性(上がる)があるということ、週明けの月曜日で特に重要な指標もないので一方的な動きになりやすいということは念頭にあったのだが、まんまとその全部逆をやってしまった。

最初はなんてことはなかった。朝の五十日の仲値をレートを考えるとそれほど悪い建値とも思えなかったし、利食える機会も何度もあった。ところがそれを敢えて見逃したところ売り上がってドツボに。想定外だったのは想定レンジを100ピップス以上も超えられて一方的なドル買い円売りになってしまったこと。前述の可能性も考えると、想定レンジを超えた時点でポジションをひっくり返すか損切りすべきだったが、それも後の祭り。前回時と同じようにドローダウン(含み損)が膨らんでいくと最終的には日銀(あるいは財務省)の介入頼みになってしまう。で、今年の高値を考えると現在のレートで介入するわけがないのだった。

含み損が最大に膨らんだときよりも40ピップスほど下で損切りをしたのだが、今はさっきよりさらに10ピップスほど下がり、結果的にはやはりもっと我慢すべきだった。そういう意味でも大失敗。もしかしたら前回のように日をまたいで持ったらプラ転したのかもしれない。しかしながら今日はあまりにも追い詰められすぎた。

昨夜は結局あれからワールドカップの初戦を見ることができたが、前半まで見て寝てしまった。Neoverbのシリアルナンバーは丸一日経った先ほど表示された。欧米でも土日休みとかあるんだな、という感じ。

それにしても今日の負けが大きすぎて、もしかしたらワールドカップ期間中はほぼほぼ休んだ方がいいのかもしれないなどと。今日の失敗も前回と同じく損切りの逆指値を置かなかったことにあった。ちょっとしばらくそういうトレードは怖くてできないかも。

損切りをした自分を嘲笑うかのようにレートは今も下落している。やはりいくらなんでも買われすぎだったか。

カテゴリー: 未分類 | Lament はコメントを受け付けていません

開幕?

11月20日、日曜日。

9時17分起床。例によって7時台に目が覚めたが今日は寝直すことができた。が、悪夢の続きを見たという感じ。

午後から届け物があって隣県まで往復、その割には帰宅後の夜もそれほど運転の疲れがなかったが、たぶん例によって買おうとしているプラグインをデモで必死になって試していたからだと思う。

結果予定にはなかった安いリバーブプラグインを大手のPlugin Boutiqueで買ったのだがなんと購入後にアカウントにシリアルナンバーが表示されず。少々お待ちくださいとの表示だがかれこれ1時間経ってもまだ表示されないのでサポートにメールを送ったところ。

で、ワールドカップが開幕ということで全試合無料配信するというAbemaで見ようとしたら、何故かワールドカップだけクルクルしていつまで経っても見れない。他のニュースとかは見れるのだが。これではこの先も思いやられる。とりあえず日本の試合はテレビで見れるとしてもだ。

Plugin Boutiqueからは自動返信が来ただけ。これは明日にならないとダメかも。なんてこった……。

カテゴリー: 未分類 | 開幕? はコメントを受け付けていません

求道者

11月19日、土曜日。

8時26分起床。毛布を一枚多くして寒さ問題は解決したのだが、どうしても早起きしてしまう。夢が続かない。これも老化なのだろうか。

丸一日ひたすらプラグインを調べる。デモを聴きまくり、動画を見まくる。最終的には欲しいものを書き出してみる。あらゆるものを比べる。で、夜になってようやく、これは必要と思って3000円もしないゲートプラグインを買ったのだが、実際使ってみると思ったような効果はなかった。

やっぱり高いものじゃないとダメなのかもと、高くて手が出ないリバーブのプラグインばかり出しているところのライト版をデモで試してみるが、やはりライト版ではプリセットも少ないし物足りない。今日一日かけていろいろと探したのは主に空間系のプラグイン(リバーブとかディレイとかコーラス等のモジュレーションとか)なのだが、それぞれ数だけは持っているので手持ちのもので工夫してなんとかならないものかと深夜まであれこれ探ってみるが、いいものはそれなりにひとつでも特徴のあるいい音がするもので、なかなかそこまではたどり着かない。プラグイン沼は深い。

カテゴリー: 未分類 | 求道者 はコメントを受け付けていません