燃え尽きる

12月11日、水曜日。

8時32分起床。昨日今日と、なんで早く起きるのかよく分からない。

夜から雪がちらつく。

朝からポジションを取り、結果的に久々に7時間業務。燃え尽きた感あり。最近負けていないなと思い、数えてみたら業務は17連勝中だった。今日で仕事納めにするかどうか悩む。ただ、二週間も休むとカンが鈍るのではないかという懸念と、何もしなくていいとなると最近陥りやすいそれこそ燃え尽き症候群みたいになる恐れもあり。一方で年末まで下手を打ちたくないという気持ちも。とか言いながら、朝チャートを見るとポジションを取ってしまうのだろうなと。

カテゴリー: 未分類 | 燃え尽きる はコメントを受け付けていません

ドクターペッパー現象

12月10日、火曜日。

8時48分起床。

日中は晴れ、のち雨。だが寒い。

ほぼほぼ業務も、正しいやり方(逆指値を上げていく)をしたのだがいまひとつ上手く行かなかった。逆指値を早く上げ過ぎた。総じて想定通りに動いたのだが。

スーパーで買い物をしていて、ちょっと気になったので何十年ぶりかでドクターペッパーを買ってみた。車の中で飲んでみると、驚いたことに美味しかった。それでがぶがぶ飲んだのだが、問題はその後、胃の調子がおかしくなった。なんだか食欲もなくなり、それで夕飯は蕎麦屋で冷たい肉そばを食べた。

考えてみるとドクターペッパーは記憶の中では恐ろしく不味い飲み物だった。それが飲んでみると飲んでいる間は美味しい。ところが飲んだ後で気分が悪くなる。一体なんでなんだろう? いずれにしてもコーラのような後味のよさがない。

後味のよさがないといえば、夜Amazonのプライムビデオで見た映画「シビル・ウォー」。ディストピア映画特有の救いのなさ。

カテゴリー: 未分類 | ドクターペッパー現象 はコメントを受け付けていません

或る月曜日

12月9日、月曜日。

9時ジャスト起床。

今日も寒かったが雪ではなく終日雨。もしかしたら夜半に雪に変わるかもしれない。

今日はあまり書くことがない。というのも、朝食後40分で日当分を叩いてしまったので。その後何もしないのはさすがにきついと思って午後も業務も、チビって上手く行かなかった。

危うくノートパソコンを買いそうになる。というかスペックと値段的に買ってもいいのだが、Amazonに注文したSSDがまだ届かないのでもう少し考える。

と、気がつくと外が静かになったので、雪になったのかも。

カテゴリー: 未分類 | 或る月曜日 はコメントを受け付けていません

ラストゲーム

12月8日、日曜日。

9時35分起床。終日雪。ただ道路に積もったり雪かきするほどではない。

Jリーグ最終戦、鹿島 3-1 町田。ナイスゲームだった。久々に強い鹿島を見た。特に鈴木優磨と師岡は圧巻だった。たらればだけれど、最初からこういう試合が出来ていたらなあ……と思わず考えてしまう。ひとまずそれは来季への期待に変えよう。

今度はガスレンジの調子がなんだか怪しくなってきた。いろんなものが次から次へと壊れる。確かガレージに新品のガスコンロがひとつあったはずだが、あれは都市ガス用かもしれない……。

明日から新しい手帳にチェンジ。

シリアのアサド政権があっという間に崩壊。近頃の世界は毎日こんな調子だ。

カテゴリー: 未分類 | ラストゲーム はコメントを受け付けていません

初雪、四十九日、納骨

12月7日、土曜日。

7時43分起床。昨夜早めに寝た甲斐があった。

外は雪景色で初雪。朝はまだ雪がちらついていた。とはいうものの、それほど積もってはいなかった。道路にはほぼ雪はなし。

10時から寺で四十九日の法要。納骨のために外に出ると、いつの間にか空は晴れ上がっていた。そんなわけで、無事に納骨を済ませることが出来た。その後家に移動して読経。昼に会食。住職は参加しなかったので一人分余り、持ち帰りに包んでもらって寺に届けた。

弟夫婦が仙台に帰ってから葬儀会社の人間が来て、花と祭壇を片付けてもらった。これでようやく一段落。

母の遺影を父の遺影の隣に飾り、本当に終わったんだなと。

今日は雪が降ったぐらいだからとにかく寒かった。夜、ちょっと悩んでからドラム音源をひとつ買ってしまった。セールが明日までなので。結局今回のブラックフライデーでは、結果的に大量にプラグインを買い込んでしまった。曲も書けていないのに。

カテゴリー: 未分類 | 初雪、四十九日、納骨 はコメントを受け付けていません

Love Letter

12月6日、金曜日。

9時43分起床。

今日も雨。日が落ちてからスマホの表示では雪になっているが、今のところ雨だけ。明け方に雪になるのだろうか。

昼まで業務。当初は様子見の予定だったが、朝食時にスマホでチャートを見たら大きな押し目になっていたので。

今日驚いたのは中山美穂の訃報。まだ54歳。いろいろ記憶をさかのぼってみたが、どうやら自分は仕事をしたことがなく、山崎が昔ツアーのバンマスとしてキーボードを弾いていた。あとカップリングの曲を書いたり。そんなわけで山崎に知らせたらびっくりしていた。

自分の中で中山美穂は岩井俊二監督「Love Letter」の印象だけが飛び抜けている。そこだけが鮮明に残っている。

ところで昨夜判明したW貫の訃報だが、同級生で同じサークルだったジョンに訊いてみたら誰も知らなかったのでこれまたびっくりしてフェイスブックに投稿。

明日は母の四十九日。

人はいずれ必ず死ぬ。そういうことだ。

カテゴリー: 未分類 | Love Letter はコメントを受け付けていません

Même sous la pluie

12月5日、木曜日。

9時7分起床。

終日雨。天気予報によると母の四十九日と納骨がある明後日は雪。

ほぼほぼ終日業務。明日の夜に米雇用統計があるので明日の分までと。合間にプラグインのマニュアルを読んだり、少しソファで横になったり。夜は譜面ソフトのDoricoの使い方を悪戦苦闘しながらちょっとずつ覚える。チュートリアルビデオを見て、今までまったく分からなかったところが多少分かるようにはなったものの、実際に使ってみるとビデオと同じことが出来なかったり。ググってもまだ分からないところはある。しかしながら、ようやく音は出るようになった。MIDIキーボードを弾いて楽譜入力をリアルタイムで出来るのは便利だが、レイテンシーがやたらとある。というか、それ以前にMIDIキーボードをPCがなかなか認識してくれなくて四苦八苦。よくあることなのだがいまだに何が原因なのか分からない。結局原始的だがUSBケーブルを何度も抜き差しするしか今のところ解決法がない。

これを書いている今、雨の音がしなくなった。スマホによると明日は雨から雪になるというが……。

深夜、キーボードの山崎と例によって長電話していたら、元サックスのW貫が四月に亡くなっていたと聞いてびっくり。みんな知ってるんだろうか。

カテゴリー: 未分類 | Même sous la pluie はコメントを受け付けていません

夢の続き

12月4日、水曜日。

8時57分起床。古い旅館に泊まっている夢を見た。ちょっとした淫夢の気配があったので続きを見たかったのだが、今週末に母の四十九日を控えているので少し早く起きる癖をつけようと、目が覚めた時点で起きた。

結局朝食後眠くてたまらず、書斎のソファで少し横になった。

午後もソファで横になって瞑想らしきものをしようとしたりしたが、一応終日業務。夜は昨日買ったプラグインバンドルのマニュアルを読む。

久々にfragmentsを更新。

それにしても昨夜の韓国の戒厳令騒ぎには驚いた。まるで世紀末。

カテゴリー: 未分類 | 夢の続き はコメントを受け付けていません

ストレス

12月3日、火曜日。

10時ジャスト起床。というか、宅配便に起こされた。宅配便の若者が「今日もいい天気ですね!」と、意味不明なハイテンションで言っていたのだが、台所で朝食を摂っていると外は曇天だった。午後から雨。

午後精神科。日中で業務を終えたと思い、夕方から最近恒例の気分の落ち込み。夕食後闇雲な眠気が襲ってきて昼寝少々。

昨日の続きで夜プラグインを試しながら既出の曲を2曲リミックス・リマスタリングしていたのだが、ふと気づくと指値が成立していた。気づいたときには既に利益が出ていたので放置しておけばよかったのだが、その後押し目が来てマイナスになってから慌ててポジションを増やしたところまではいいとして、ここから例によってチビってしまった。要するにチャートを凝視しているとストレスが半端なく、含み損を抱えているとプラスになったら逃げたいという感情に支配されてしまう。本来なら感情を殺してやらなければならないのに、感情をコントロール出来ない。で、ストレスに屈してしまい後で後悔するというパターン。利益が出てからそれを伸ばすという方向に感情が向かわないのは何故なのかよく分からないが、いわゆるところのプロスペクト理論という奴なんだろう。人間の感情はそういう風に向かいやすいと。

そのストレスの効果なのか、人生最低体重を更新。57.4kgまで落ちてしまった。

カテゴリー: 未分類 | ストレス はコメントを受け付けていません

再開

12月2日、月曜日。

10時14分起床。

いろいろ考えたのだが、ここを会員制にするのはあまり意味がないという結論に。よしんば会員制にしたとしても、一人ひとりチェックできるかというとそうでもなく、そもそも問題はたった一人なのだから、そこを取りこぼしたら意味がないし、そのために自分の習慣を変えるというのは土台馬鹿げている。そんなわけで日記を再開することにした。やはり日付を書かないのは少し気持ち悪い。

とはいうものの、さして書くことがあるわけでもない。日中業務、以上みたいな。

午前中に業者が来て電話回線を引き上げていった。先月一杯で固定電話を解約したので。いざ解約してみると若干不安になるから不思議なものだ。これで自分が生まれたときから存在していた電話番号が消えた。そういう意味でのセンチメンタリズムと、もし携帯が使えなくなったら……みたいな気持ちと。

それはともかく、今日の業務は利食いをちびって失敗したかなと思っていたのだが、このところ連勝が続いていて大分前に食らった特大の損切り分はもう取り戻しているし、何より最近トレードスタイルも変わったので勝てれば結果よしとする。一時期両建てでなんとかドローダウンに耐えていたことを考えると、まずまず奇跡的に復活したことだし。苦手だったスイングトレードもちょっとずつ出来るようにはなってきた。とはいうものの、日をまたぐと普通はスワップで大体マイナスを食らうのだが、今使っているExnessはスワップフリー、つまりスワップがつかないから出来るとも言える。ともあれ、少額でトレードを始めるのであれば今のところExnessのプロ口座がベストだと思う。以前気になっていたリクオート(約定拒否)も、よほど激しく動いているとき以外はさほど気にならなくなった。それにTariTaliのキャッシュバックも当日に反映される。

夜は既にミックス済みの曲でプラグインをデモで試す。これをやるとほぼ必ず欲しくなってしまうのだが、例のAmazonギフトカードの使いみちとしてはプラグインとクローン用のSSDを買うのが今のところ一番現実的な気がしている。

曲書きに関してはずっとスランプが続いている。Aメロのアイディアとかを書き留めてはいるのだが、日を置いて改めて考えるとあまりいいアイディアではないように思えてしまう。そんなわけでバンドのLINEに上げている曲をまずは仕上げてしまいたいのだが、山崎も陽太郎もなかなか弾いてくれる気配がなく。

カテゴリー: 未分類 | 再開 はコメントを受け付けていません