希望

6月1日、日曜日。

8時59分起床。

朝からふらつきと眩暈で気持ち悪くてどうしようもなく、朝食後昼までソファで死亡。メンタル由来と思われるが、このときは本当に体調が酷くてどうにもならなかった。ただの廃人というか死人。

結果、不安になる。この歳になると希望を持つのは難しい。未来=不安という構図は年齢に関係なくあるだろう。過去に対して不安を抱くことはあまりない。記憶喪失でもない限り。

昼食後の午後、誰でもいいから話したくなり、ベースの陽太郎に電話をかけてみたら繋がった。で、長電話。結果的にこれで精神的には随分と助かった。友達というのはありがたいものである。

陽太郎は夕方、新曲のベースを弾いてファイルを送ってくれた。それで、少しはやるべき作業というものが発生した。

そういえば今日から6月だが、問題は明日である。業務のポジションがどうなるか、不安と希望がフィフティフィフティ。だがいたずらに不安になってもどうにもならないので、ちょっとだけ希望を持つことにはするが。

そういえば書斎のピアノを処分しようと思って、ネット上で検索していくつか業者に見積もってもらったが、今のところ3つとも買取価格はゼロで逆に費用が発生するということ。一番高いところで5万円、次が2万5000円、一番安いところで6000円の持ち出し。あとはメーカーのヤマハの返事待ちだが、どうやら出費は免れそうもない。なにしろ63年製のアップライトだから仕方がないのか。搬出だけで5万ぐらいかかるそうだから。

カテゴリー: 未分類 | 希望 はコメントを受け付けていません

雨の日

5月31日、土曜日。

9時21分起床。

終日雨。で、寒い。午後からは土砂降りの雨。夜も更けてからは雨の音がしなくなったが、止んだかどうかは分からない。

ガンバ大阪 0-1 鹿島。いまだに、鹿島がなんで勝てたのか不思議な試合。特に後半はハーフコートみたいに一方的に攻められた。それをひたすら鹿島がただただ守るみたいな試合。で、終わってみると鹿島が勝っているという。痛いのは安西が怪我をしたこと。この後代表ウィークにはなるが、それで治る程度なのか微妙。見た目には難しそう。となると、リーグ後半戦はなかなか厳しいものがある。

ところで、朝起きて真っ先に確認したのは業務のポジションがまだ生き残っているかどうか。一応、なんとか無事だった。が、週をまたぐしチャートの形からは危ない。今のところは週明けに大きな下窓を開けることはないと思うが……。いずれにしても大きく売り込まれたら終わる。こればかりは蓋を開けてみないと分からない。ひとまず、今日明日はそのことは忘れておくことに。

鹿島の試合が18時キックオフだったので、それまで何度も昼寝を試みたがまったく眠れなかった。これはこれで結構メンタル的にしんどい。

カテゴリー: 未分類 | 雨の日 はコメントを受け付けていません

月末

5月30日、金曜日。

9時46分起床。

週末でしかも月末なのにまた業務でやらかした。しかも、終日粘った挙句夜に損切りしてから何を思ったかまた天井ロングしてしまいドローダウンの地獄行き。もはや週をまたぐというか、月をまたぐしかなくなった。一応損切り代わりの指値は置いておいたが、ちと絶望的な状況。今度という今度は引導を渡されるかもしれない。夜中に余計なことをしなければ、一応今月かろうじてちょびっとプラスで終われたのに……。後は奇跡を待つだけという。

カテゴリー: 未分類 | 月末 はコメントを受け付けていません

平和

5月29日、木曜日。

9時41分起床。二度寝成功。実に久しぶりに淫夢を見たのだが、昨夜いつも飲んでいる睡眠薬のデエビゴの副作用に、悪夢を見るということを知ったばかりなので不思議。

今日は月末ということで業務はほぼ休み。朝チャートを見て売りと思ってちょっとやり、その後買いと判断してその通りになったのだが、結局実際ほとんど手をつけていないので気分的には機会損失した気分ではある。

とはいうものの、最近何もしないということが精神的に辛いとずっと思っていたのだが、快晴で日中暑くなった今日は、役場の所用を歩いて行ったり、ごみ処理場に溜まったごみを持って行ったり、庭仕事をしたり、若干の昼寝を試みた(眠れなかった)り、何かしら業務に代わることをやっていたので、なんとなく平和な休みを取ったような気になった。

誕生日が来ると66歳になる老人まっさかりという感じの今だが、この歳になると生きることを考えるということは同時に死ぬことを考えることになる。表裏一体。だから前向きに生きることを考えようとするといつの間にか前向きに死ぬことを考えていたりする。そんなわけで、そもそも前向きになること自体が難しい。

ここ数日ギターの練習をしていないのが気がかり。前述のように一日を無難に過ごしたように思っていたが、何故か夜になって抑うつ状態の症状が出始める。何がストレスになっているのかは分からないが、言ってしまえばすべてなんだろう。

カテゴリー: 未分類 | 平和 はコメントを受け付けていません

真夏日、歩く

5月28日、水曜日。

9時3分起床。6時に目が覚めたのだが、なんとか二度寝に成功。

ほぼ終日業務。とはいうものの、昨日の大敗の後なので気持ちを整えるのが大変だった。恐る恐るやってる感じ。さすがに大きなドローダウンはもう抱えたくないという気持ちもあって。

午後、スーパーに買い物に行ったのだが、なんか暑いなと思ったら外気温が31度、30度を超えていた。昨日まで寒かったのに極端だ。

思うところあって今日はとにかく歩いた。コンビニに煙草を買いに行くのも歩き。いわゆるところの1万歩には届かないが、自分としては珍しく7000歩近く歩いた。結果、結構へろへろに。

夕食後に業務のポジションで捕まって苦労するが、延々とチャートを凝視してナンピンも我慢して、夜にようやく脱出。もう月末なので大きなポジションで捕まりたくなかった。なので、極力ポジションを増やさないように。

そういえば午後、業務がひと息ついたところで洗面所と台所の流しの水回りを掃除、それから風呂掃除と、自分にしては頑張った方。それでもトレードをしていないと何をしたらいいのか分からず途方に暮れそうになる。すると、ここ数日は自殺願望みたいなものが浮かんでくるので危うい。本当に、何もしないというのが一番難しい。結果毎日綱渡りみたいな日々になっている。

カテゴリー: 未分類 | 真夏日、歩く はコメントを受け付けていません

玉砕

5月27日、火曜日。

10時23分起床。というのも、昨夜キーボードの山崎と深夜2時半ごろまで長電話をしたので。久しぶりに7時間以上眠れた。

は、いいものの、とうとう業務でやらかしてしまった。途中までは様子見的にやっていたのだが、今回も天井ロング一個が命取りに。買い下がってから迷った挙句、特大の損切りをしてポジションをひっくり返した(ドテン)のだが、裏目に出たかと思いまたひっくり返したのがすべて。強烈な往復ビンタとなり、結果的に特大の損切りを2回やったことになり、今月の利益をほぼすべて吹き飛ばしてしまった。結果論だが、最初のドテン自体は間違っていなかったものの後の祭り。いずれにしても判断が後手後手に回り過ぎて、こういう場合いつも手遅れになってしまう。もはや何歩後戻りしたのか分からない。丸々一ヵ月は後戻り。慙愧の念凄い。さすがに久しぶりに感情的になってしまった。Xのタイムラインも見ていないので、何が要因でここまでドル買いになったのかもよく分かっていないし、明日以降どうしたものか。いずれにしてもコツコツやっていくしかないのだが……。まだ一応今年の収支はプラスだが、気分的に風前の灯火になってきた。

今日は新曲をバンドのLINEにアップ。

カテゴリー: 未分類 | 玉砕 はコメントを受け付けていません

銀山

5月26日、月曜日。

8時13分起床。また早く起きてしまったが、6時間程度の睡眠なのにそこまでの眠気はなかった。ただし、午後に小一時間昼寝。

今日はアメリカとイギリスが休日なので、ただでさえトランプの一言一句で右往左往する相場なこともあり、昼までには業務終了。

午後、前述のように昼寝後、しばし考えたのちに久しぶりにドライブに出かけた。行き先は「おしん」で有名になった銀山温泉。といっても、「おしん」自体が40年以上前のドラマなので今の人は知らないだろう。いわゆるジブリ的な温泉旅館街が狭いワンブロックにひしめいている。

銀山温泉は日帰り用の共同駐車場から坂道を10分ぐらい歩く、というイメージだったが、今日計ってみたら7分だった。帰りが上りなのできつい。このこぢんまりとした温泉は、12年前に母と最後に遠出した場所になった。やたらと古い旅館ばかりなので当時とほとんど風景は変わらないが、旅館街の一階に恐ろしくお洒落なカフェ(?)が出来ていたが、値段が分からないので怖くて入れなかった。どうせ禁煙だろうし。

それにしても、さしたる目的もなくドライブしたのは一体いつ以来だろう? 実際はそこまで遠くなく、うちから車で40分ちょいだったが。帰り道、やけに大きな鳥が飛んでいると思ったら、鶴だった。

カテゴリー: 未分類 | 銀山 はコメントを受け付けていません

敗戦

5月25日、日曜日。

7時48分起床。何度寝直しても時間が進まず、6時間ぐらいしか眠れなかった。

午前中昨日の続きで曲の自分のパートを含めほぼほぼ仕上げたが、昼食後物凄く眠くなって鹿島の試合直前まで昼寝。

横浜FM 3-1 鹿島。なんと7連敗中で最下位の横浜FMに前半立て続けに3点取られて、1点しか返せず鹿島は敗れた。点を取られた場面以外ではそこそこ攻めることは出来ていたのだが、絶好機で枠を外したり、何より3失点というのはあまりにも重かった。ただ、7連勝が効いて一応いまだに首位。

そんなわけで一曲ほぼほぼ作ったのだが、夕方になって最初にメモっていたのと一部コードが違っていることが判明、ひとまず2パターン作った。たぶん自分で無意識に作ったコード(最初の方)がいいとは思うが、一応キーボードの山崎に確認を取りたい。ピアノソロの部分なので。

それにしても最近、満足に眠れない感が強い。さすがに睡眠薬・安定剤にはとっくに耐性がついていると思うが、プラセボ的に効いているというか寝つきはいい。ところが中途半端なところで目が覚めてしまい、二度寝しても5分10分でまた目が覚めてしまう。困ったものだ。

カテゴリー: 未分類 | 敗戦 はコメントを受け付けていません

制作日

5月24日、土曜日。

8時40分起床。

今日は寒かった。一昨日は暑くて冷房を入れていたというのに、今日は暖房オン。

午前中から深夜までかかって一曲レコーディング。なんか久しぶり。大方事前のアレンジ通りに作ったが、一日かかってもまだ終わらない。というか、もうちょっと詰める必要が。それにしても久方ぶりに録ってみると自分のギターの下手さ加減に唖然。自分基準では結構練習したのになあ。あと、楽器を重ねていくとギターを弾くときにレイテンシー(遅れ)が生じてくるので弾きにくいのは確か。

カテゴリー: 未分類 | 制作日 はコメントを受け付けていません

無難な人生

5月23日、金曜日。

9時14分起床。

確かに、それほど体調は悪くない。朝からドタバタとポジションをひっくり返したりしながら業務をやってみるが、これはかえって効率が悪いかもと。とはいうものの、あまりにもリスクを抱えるのはどうかと思い、午後早々に今日は一旦切り上げた。

昼寝少々。庭仕事少々。珈琲を抱えて外に出て煙草を一服すると、晴れた一日は素晴らしく美しい世界に見える。空をゆっくりと飛行機が飛んでいく。旅客機ってあんなにゆっくり飛ぶんだっけ?という感じ。

寺の境内に座って、母のことを思い出す。父が脳死判定を受けたとき、母は「二人で生きていくべ」と言ったっけ。もう一人になってしまった。母は俺に無難な人生を送って欲しかっただろう。いつかしら、それとは程遠い人生を送っている。

どこでどうやってこうなったんだっけ?と考えるが、どんどんどんどんさかのぼって、結局高校時代ぐらいまでさかのぼってしまう。結局のところ、無難な人生なんて送りようがなかったんだ。

みんなどうしてるんだろうと思うよ。

時間があったので、ようやく新しい曲をMuseScoreに起こした。アレンジを修正しながら。

カテゴリー: 未分類 | 無難な人生 はコメントを受け付けていません