トライロバレット

3月14日、金曜日。

8時41分起床。

佐藤究「トライロバレット」読了。

一番盛り上がるはずの場面が一番あっさりしているという。ある意味スタイリッシュではあるのだが、若干物足りなさは残る。そこまでに至るまでが非常に面白いだけに。

とうとうゴールドが3000ドルを超えた。昨夜吹き上がったのを見て、ポジションを持っていなかったのでかなり落胆して、今朝は失意の中にいたが、それでも今日はそれなりのポジションを持って二度業務で勝負した。で、二度とも建値で逃げたので結果的にはほぼ何もしていないのと同じ収支。しかし、重要なのは激しい失意の中でも勝負をしたということ。もう参加すら出来ないのではないかと思っていたので。

またまたプラグインをひとつ買う羽目になった。最初はフリー版で試していたヘッドフォンエミュレーションだが、トライアル版をインストールしてみたらReaperが落ちるようになり、仕方がないので一度全部アンインストールしたのだがそれでも動作していないという警告が出るようになってしまい、セールしていたということもあって仕方なく。ただ唖然としたのは、有料版でも一番ディテイルを詰められるもの(GURU)だとReaperが落ちてしまうこと。フリー版ではGURUでも立ち上がっていたのだが。これではちょっと怖くて別プロジェクトを作ってからじゃないと使えない。

「侍タイムスリッパー」が日本アカデミー賞の最優秀作品賞に。ちょっとびっくり。

今年になって初めて夕食に隣町の回転寿司に行ったのだが、なんでかというと回覧板が回ってきて元町内会の幼馴染のお母さんが亡くなって明日葬儀ということで、札をくずすため。96歳というのは長生きしたなと。うらやましい。

カテゴリー: 未分類 | トライロバレット はコメントを受け付けていません

ピック

3月13日、木曜日。

8時30分起床。精神科の夢を見たが、出てきたのは知らない医者だった。

本当に暖かくなった。日中は家の中よりも外の方が暖かく感じたほど。だが風が強かった。

朝から業務。正直なところ、朝のレートを見て意気消沈するレベルだったが(昨夜一瞬どん底のポジションを持っていたので)、気を取り直してこれが最後のつもりで。チャート上は上にしか行かないはずと。とはいうものの、例によって夕食後には利確してしまった。正直ちょっと疲れた。夜に眼精疲労。

日中業務の合間にギターの練習をしようとして、ふと今使っているピックがヘビーということに気づく。てっきりミディアムと思っていた。それでAIにいろんなギタリストの使っているピックを訊ねたところ、比較的厚めのピックを使っている人が多いことが判明、そうなると居ても立っても居られなくなり、昼食後に隣町のイオンモールにある楽器屋に行って、5種類のピックを買ってきた。

で、帰宅後試してみると合格点は1つだけ。ロベン・フォードが使っているものだった。パット・メセニーが使っているというナイロンのピックは、普通のピックと明らかに感触が違うので、よほどこれが好きじゃないと使わないなと。他の3つはただ単に弾きにくい。本来であれば合格点を出したピックのもうちょっと厚め(1mm)の奴を試したかったのだが、それは店になかった。総じて、結局今使っているピック(Martinの.96)がなんだかんだ言って一番使いやすいかなという結論に。

夜、鋭意制作中の曲にシンセを足してみる。

今週は疲れたので業務はもういいかな……。

カテゴリー: 未分類 | ピック はコメントを受け付けていません

夢で逢えたら

3月12日、水曜日。

9時9分起床。夢に母が出てきた。嬉しかった。夢の中でも母は年老いていたが、最晩年の瘦せ衰えた姿ではなかった。

大分春めいてきたというか、気温もそこそこ上がってきた。そろそろ衣替えの雰囲気。

日中基本的に業務も、勝負所で買い下がる格好になり、結局逃げの利食い。例によって我慢すれば決済指値がついた……というたらればの世界だが、今日のところは天井ロングしても怖くないというプチ成功体験を積めたことが大きい。稼ぎは少ないけれども。

その合間に試用中のアンプシミュレーターで音を2つ作り、都合4つ音を作ったので結局買うことに。今年に入ってから凄い勢いでアンプシミュレーターを買ってる感はするが。

気がつくと今週はまともに業務出来たのは月曜日だけ。やたらとボラティリティが高いので、迂闊なことが出来ないのも確かだが。

カテゴリー: 未分類 | 夢で逢えたら はコメントを受け付けていません

ハイゲイン

3月11日、火曜日。

9時1分起床。

午前中体調悪くソファで死亡。朝方メンタル的にも悲観的になっていたこともあって、今日の業務は無理せず。結果的には想定通りに動いたが……。

午後から少しましになったので、ハイゲイン系(ディストーションのソロ系)のアンプシミュレーターをひたすら試す。延々試して気がついたら夜。手持ちのアンプシミュレーターでも結構いい音が出せることが判明したのだが、試用しているものがなかなか判断が出来ず。

途中、ボーカルをプロのシンガーの声に差し替えてくれるというプラグインを試してみたが、元歌が下手だと同じニュアンスになるのでこれは……と思ったが、よくよく考えてみたらMelodyneとかでピッチを修正したものを使えばいいと後で気づく。ただ、バンドは基本的にインストなので、そこにボーカルを入れるといわゆるシャカタク(今の人は知らないだろうが)的なニュアンスになってしまい。そんなわけであまり使いみちはないかもしれない。

気がつけば震災から14年。もう随分遠くまで来てしまった。

カテゴリー: 未分類 | ハイゲイン はコメントを受け付けていません

幸運

3月10日、月曜日。

8時48分起床。朝食後昼寝少々。

日中は業務。朝からポジションを持ったのだが、途中から売りに押されて買い下がる格好。ただ、今はレンジというほぼほぼ確信に近いものがあった。その合間に午後、確定申告をオンラインで済ませる。結構苦労した。

夕食後、台所のノートパソコンで利確。いささか早かったかなと思ったのだが、その後また下押ししたので結果的には幸運の部類に入るだろう。

日中はエアコンの暖房でも大丈夫になった。今回の冬はとうとうコタツを作らずに終わりそうだ。何しろ誰も来ないのだから。

そういえば昨夜、試用していたReaperを正式に購入。安いし、Cubaseでは出来ないことも出来るし軽い。

カテゴリー: 未分類 | 幸運 はコメントを受け付けていません

What’s real?

3月9日、日曜日。

7時59分起床。6時間ぐらいしか寝ていないが、昼寝すればいいかと起きる。

ところが、確かに朝食後眠いのだがそれ以上に尋常じゃなく具合が悪い。そんなわけで午前中はソファで死体のように眠った。しかしながら昼食後も具合の悪さは変わらず、再びソファで昼寝。すると夢を見て、駅前に買い物に行かなければと起きた。

起きて机の前に座ると、この町には駅がないのだ、買い物に行く用事もないのだ、ということに気づくのに数秒かかった。詰まるところ、現実を認識するのにちょっと時間を要した。このままでは本当に廃人になってしまうと思い、DAWのReaperを立ち上げて作りかけの曲の続きを作った。

ギターを録音したりしているとようやくまともな状態になってきたので、結局深夜までかかって一曲大まかなデモを作った。それにしても本当に、今日の午後まではまるで屍だった。今こうして立ち直れたことが信じがたい。

カテゴリー: 未分類 | What’s real? はコメントを受け付けていません

ハットトリック

3月8日、土曜日。

10時30分起床。といっても、7時に目が覚めてから何度寝したか分からない。延々と夢を見る。結構辛い。寝た気がしない。

柏 1-3 鹿島。レオセアラがハットトリック。失点も濃野のオウンゴールで、触っていなかったら外れていた。柏は終始強かった。だが、それ以上に鹿島が強かった。前節まではホームでの試合だったので、今節のアウェイで1位のチームとの対戦で真価が問われると思っていたが、とにかくレオセアラがチャンスでことごとく決める。味方でよかったというのが正直なところ。ここ数年、鹿島は強いはずと思いながら試合を見ては落胆するということの連続だったが、ここに来てようやく強い鹿島を見れているという実感が。

それはともかく、セールになっているアンプシミュレーターを試したら想定外によかったので買ってしまった。一体、アンプシミュレーターだけでいくつ持っているのか……。

それと、Cubaseがあまりに不正終了が多いので、ReaperというDAWを試し中。分からないことが多いので調べながら。同時に一曲書いているところ。

カテゴリー: 未分類 | ハットトリック はコメントを受け付けていません

3月の雪

3月7日、金曜日。

10時29分起床。昨夜キーボードの山崎と深夜に長電話したので。

日中はずっと雪がちらついていた。積もる降り方ではなかったけれども。今日の業務はほぼほぼ様子見。夜に米雇用統計があったので。

一日を振り返ってみると、遅く起きたということもあるが、ほぼ何も特にはしていない日だった。例によってギターの練習は少々したけれど。これといって何かをやったわけではない。なんとなく過ぎた一日。

旭川の女子高生殺人事件の小西被告の判決が23年というのに唖然。本来なら強盗殺人あるいは強盗致死(いずれも死刑または無期)のはずなのに軽過ぎる。今日印象に残ったのはそれぐらい。

カテゴリー: 未分類 | 3月の雪 はコメントを受け付けていません

ラーメン

3月6日、木曜日。

9時29分起床。また永遠に終わらないかのような悪夢を見た。

起きてみるとやはり調子が悪く、軽い吐き気がするような気がしたので吐き気止めを飲むか迷ったが結局飲まなかった。朝食後血圧を計ると低かったので、そのせいかもと。

午後にはなんとかまともな体調に戻り、夕方まで業務。で、夕食は久しぶりに隣町の龍上海でからみそラーメンを食した。

隣町は母が亡くなった病院があるので、そのことを思い出して辛くなった。いまさらではあるが、母と二人で過ごした半年間は幸福だったんだなと。

カテゴリー: 未分類 | ラーメン はコメントを受け付けていません

瀕死

3月5日、水曜日。

8時57分起床。定時に出社しなければと焦る夢を見た。そもそも出社ということ自体、20年近くしていないのだが。

今日の体調は恐ろしく酷かった。またしても熱っぽく、寒気もしたので体温を計るが熱はない。どこかが痛いとか苦しいとかそういう具体的なものではないので、一体全体なんでこんなに体調が悪いのだろうと自分でも思うくらい。昼食後、あまりにも酷くなったのでさすがにソファで毛布を被って一時間ばかり寝たのだが、もしかしてもう寿命が来たのではと思ったほどだった。

そういえば昨夜左足に神経痛らしきものもあったので、もしかしたらビタミン不足かもしれないと思い、重い腰を上げてドラッグストアに行き、キューピーコーワゴールドを買って車内で一錠飲んだ。結果的にそれが効いたのか、それとも少しでも身体を動かしたのがよかったのかは分からないが、帰宅後ようやく人心地つく。

体調が悪いときは業務はやらないというのが基本ルールなのだが、合間合間でそこそこ叩いてしまった。

それにしても今日は本当に死の淵を見たような気がした。

カテゴリー: 未分類 | 瀕死 はコメントを受け付けていません