消息

11月20日、月曜日。

9時27分起床。

久しぶりに日中そこそこ普通に業務。例によってあと数分というところが粘れないが。

U17ワールドカップ、スペイン 2-1 日本。押しなべてプレー精度でスペインが上回っていた印象。日本は一度は追いついたものの、最終的には力負けの感。

ところで、最近というわけでもなくこのところずっと、キーボードのヤマザキと連絡が取れない。もう何回電話をかけたか忘れたがまったく繋がらず。しょうがないので今日LINEを送ったのだがそれもいまだに既読にすらなっていない。というわけで消息不明状態。俺らの年齢的に何かあってもおかしくはないが。バンドの活動が止まっていることがそのまま自分自身のメンタルの不調に繋がっているだけに、せめて何がどうなっているのかぐらいは知りたいのだが……。

それにしても信じがたいのは、明日のワールドカップアジア2次予選のシリア戦がいまだに放送も配信も決まっていないこと。サッカー協会は一体何をやっているのか。

カテゴリー: 未分類 | 消息 はコメントを受け付けていません

懊悩

11月19日、日曜日。

9時41分起床。

午後、あまりに抑うつ状態が酷くてモチベーションがマイナスで何もできないのでソファで毛布を被って寝た。すると、うつが酷くてベッドの上でのたうち回るという夢を見た。夢の中ですら苦痛を覚えるとは。これなら起きている方がまし、ということで机に向かい、なんとかかんとか新曲のドラムの打ち込みを始めた。

で、夕食後に町内の温泉でひと風呂浴びてついでにサウナにも入り、帰宅後の夜にエレピとベースを入れて、その後ギターを弾き始めたのだが……これがあまりにも弾けなくて唖然。テーマすらまともに弾けないとは。これは今日のところは諦めて、明日散々練習してから録ることに。

いずれにしろ、なんだかんだ曲を録っているとその間は抑うつ状態から抜け出すことはできる。というわけで、今の自分に必要なのはなんらかの作業だということは分かった。

カテゴリー: 未分類 | 懊悩 はコメントを受け付けていません

アルゼンチン

11月18日、土曜日。

久しぶりに10時25分起床。川に物凄く大きなサメの群れがいるという悪夢を見た。

親善試合、U22日本 5-2 U22アルゼンチン。

アルゼンチンといえば前回のワールドカップ優勝国で現在FIFAランキング1位、先日もU17日本が負けたばかりだ。だがその試合も前半こそ押されていたが後半になって完全に日本のペースになり、ある程度互角に渡り合えそうという感触は得た。とはいうものの、さすがに特に黄金世代というわけでもない今のU22日本が勝てるとは思わなかった。日本が佐藤のゴールで先制したものの追いつかれ、1-1で前半終了したところであまりの眠気でぐらぐらしていたのでハーフタイムから後半途中までソファで昼寝、で目が覚めるとスコアは3-2で日本がリードしていた。寝ている間に3点入ったのだった。で、再度見始めるとすぐに松村のゴラッソで4-2、その後交代で入った福田のゴールで5-2。まさかアルゼンチン相手に5点も取れるとは、夢にも思わなかったのでびっくり仰天の結果。やっぱり日本が強くなっているのか。

今日は終日土砂降りの雨で出かける気にもなれず。夕方プラグインをひとつ、セールで購入。夜、書きかけの曲のBメロを直す。

相変わらず目の焦点が合わない。やはり眼科に行くべきなのか。

カテゴリー: 未分類 | アルゼンチン はコメントを受け付けていません

あべは

11月17日、金曜日。

8時12分起床。なんか普通に早寝早起きの人になりつつある。

午前中母と窓越し面会。今日も母は比較的よく喋った方。

相変わらず日中はやる気がなく昼寝2回。業務少々。で、皮肉なことにU17のワールドカップを見ている間に相場が大きく動いた。結局先日損切りしたポジションを持っていれば……という奴。

そのU17ワールドカップ、日本 2-0 セネガル。アルゼンチンを下したセネガルに勝つとは、さすがにびっくりした。特に試合序盤は圧倒的に押されていたし。ともあれ、これでグループリーグ通過が決定。

夕飯は蕎麦屋に行ったのだが、蕎麦を待っている間に山形弁をひとつ思い出した。実家に戻ってきて10年、最近になってようやく母以外の町内会の人とも山形弁で話せるようにはなった。で、しばらく使わなかったものに「あべ」という方言がある。意味は「行こう」、英語で言うとLet’s go。使う機会がなかったので忘れていたのだが、この「あべ」は「あべは」というとき、主に外出時に「もう帰ろう」という意味になる。久しく使っていなかったが、亡くなった父に「あべは」と言われている気がして。「もう帰ろう」というのは、なんかいい言葉だなと。

夜、書きかけの曲のBメロを修正。つまり夜になって多少のモチベーションが戻ったということ。

カテゴリー: 未分類 | あべは はコメントを受け付けていません

グロッキー、ハットトリック

11月16日、木曜日。

7時54分起床。やけに早く起きたが、昨夜早く寝たのと、朝の7時20分ごろにヨウタロウからLINEがあって目が覚めたので。ヨウタロウは3日ぐらいLINEでも音信不通だったので、返事があったのはよかった。

早く起きたことと関係があるのかないのか、とにかく午前中から完全にグロッキー状態。午後まで3回ぐらい昼寝する始末。ほとんど廃人だったのでこれはまずいと思いスーパーに買い物に行き、それから町内の温泉に行ってサウナに入った。相変わらずいくら入っても汗をかかない。温泉は51度なので熱くて長く入っていられない。

そんなわけでW杯アジア2次予選、日本 5-0 ミャンマー。まあ相手が相手だけにしょうがないが、ほぼほぼハーフコートゲーム。ミャンマーは11人で守るという。ここまで差があると見ていてもさほど気勢が上がらないが、今日は贔屓の上田綺世がハットトリック、後半から鹿島の佐野海舟が入ったのでそれで充分だった。

今日は業務はやる気がなくほぼほぼ休み。明日は午前中母と窓越し面会。

カテゴリー: 未分類 | グロッキー、ハットトリック はコメントを受け付けていません

解放

11月15日、水曜日。

9時1分起床。

夜、一週間保持した相場のポジションを、夜の指標を待たずに11ピップスほどで損切り。もうちょっと待てばもう少しいいコストで切ることもできたが、正直なところ丸々一週間トレードしないで含み損を見ているだけというのがしんど過ぎた。実際のところは朝方のまだ寝ているうちにプラスに転じたタイミングはあったのだが、元々逃げることが目的で保持していたわけではないし……と思ったのだが、結局のところ切っても切らなくてもどちらでも後悔するだろうなということで、ひとまず自分を解放することにした。真面目な話、一週間トレードしていないとトレードのやり方自体を忘れてしまいそう。

夕方ディーラーでマフラーの取り付け。新品のマフラーを取り付けたのでさぞかし静かになるだろうと思ったのだが、大枚をはたいた割にはそうでもなかった。まあマフラーをつけずに乗り続けるわけにもいかないし、仕方ないのだが。

最近一番ダメージを受けているのはバンドの連中と連絡が取れないことなのだが、今日はようやくヤマザキからLINEの返事があり。というか、昨日YouTubeで見た動画によると、最近の若い人は電話をしない、電話が苦手ということで、番号を登録しているのも5~20件ぐらいというので、どうにもそういう時代なのかなと。詰まるところ、自分が時代遅れになっているのかなと。どうりで誰もかけ直してくれないわけだと思うなり。

カテゴリー: 未分類 | 解放 はコメントを受け付けていません

老人と犬、ノリトレン

11月14日、火曜日。

9時9分起床。気がつくと昨日と一分しか違わない。

ジャック・ケッチャム「老人と犬」読了。

ケッチャム好きの人に言わせると、残酷で容赦ない作家ということだったが、ごくごく真っ当な小説だった。もしかしたらこの作品だけ異色なのかもしれないが。普通に面白く読めた。

午後精神科。結局抗うつ薬は元のノリトレンに戻すことに。例の発がん性物質云々はとりあえず問題なさそうということで。いろいろ試したけれども自分に合うのはノリトレンだけだった。というか、他の薬が合わな過ぎた。

夜、U17ワールドカップ、日本 1-3 アルゼンチン。いきなり試合開始直後に立て続けに2点取られて、一体このペースだと何点取られるんだろうという前半だったが、後半になると一転して日本のペースになり、1点返してからもう1点取って追いついたかに思えたが、判定はファウルでノーゴール、結局アディショナルタイムにもう1点取られてしまった。見ていてレフェリングが公平じゃない気はしたが、前半はアルゼンチンに圧倒されていたのでこの結果は致し方ないか。

カテゴリー: 未分類 | 老人と犬、ノリトレン はコメントを受け付けていません

無題

11月13日、月曜日。

9時8分起床。今日も寒い。

今日は何もしていないので書くことがない。目の焦点が合わないのが気になる。

明日は午後精神科。

カテゴリー: 未分類 | 無題 はコメントを受け付けていません

極寒

11月12日、日曜日。

7時41分起床。確かに昨夜は比較的早く寝たが、こんなに早く起きるとは。

今日はとにかく尋常じゃなく寒かった。朝の気温は2度。まだ11月の前半だというのに、真冬の気温だった。お陰で体調が終日悪く、ほぼ病人。ソファで毛布を被ること3回。午後は特に胃に来ているような気がしたので、太田胃散を2度飲み、夕食後に胃酸を抑えるネキシウムを飲んだ。とにかく今日は体調が悪くてボロボロ。

カテゴリー: 未分類 | 極寒 はコメントを受け付けていません

失望

11月11日、土曜日。

9時07分起床。特に早く寝たわけではないのだが。

鹿島 1-1 柏。

鹿島は前半からミスを連発。止める蹴るの基本ができていない。この中断期間、一体何を練習してきたのかという感じ。先制され、PKで追いつくも組織的な連係での攻撃は一向に見られず。ボランチがミスを連発するようではゲームをそもそも作れない。ただロングボールを放り込むだけ。これなら誰が監督でもできる。とにかく酷い内容だった。正直言って、鹿島を応援する気持ちが萎えまくる。一年かけてこれかよ、と唖然とした。これでは勝てるわけがない。一体いつまでファンを裏切る試合を続けるのだろう?

今日は睡眠時間が若干足りないこともあってか、日中セロトニンが足りない感じでモチベーションゼロ、まったく何もやる気になれなかった。それで昨日の曲の続きをやる気にもなれず。仕方なくサインバルタ(デュロキセチン)を飲んでみたが、抗うつ薬をこういう風に頓服的に飲んでも意味がない。

夜は早めに町内の温泉に入る。今日はとにかく寒かった。

カテゴリー: 未分類 | 失望 はコメントを受け付けていません