Interlude

8月21日、木曜日。

10時7分起床。だが、不思議なことに9時半に一度目が覚めた。昨夜寝たのは遅かったのだが。

バイトを始めて初めての休み。昨日ハードだったせいか、やっぱり疲れていた。とりあえず2回目の「涙の女王」を最終話まで。一応業務もやりながら。不思議なことに事前に思っていた「仕事をしなくてもいいありがたみ」はあまり感じなかった。確かにいろんな意味で(肉体的にも精神的にも)楽なんだろうけれども、時間を見るとああこの時間は休憩時間だなとか、あと2時間というところだなとか、そういう連想をしてしまう。これは一体どういうことなんだろう?

ともあれ、さしたることは出来ず。夜になってさすがに書きかけの曲のサビ部分をMuseScoreに起こす。が、その後の展開で悩み中。

改めて見直すと、「涙の女王」はいわゆる韓国ドラマ、特にNetflixでヒットしたドラマの要素を全部詰め込んだ感。お定まりと言ってしまえばそれまでだが、まあ面白いわけである。

カテゴリー: 未分類 | Interlude はコメントを受け付けていません

三日目

8月20日、水曜日。

アラームで10時ジャスト起床。

思ったほどではないにしろ、やっぱり起きてみると疲れてはいた。今日はもっとも忙しい日ということで、実際問題として一体何歩ぐらい歩いたのかスマホを見たら、2万歩を超えていた。なんていうか、人にこき使われること自体が30年ぶりぐらいなので、そういう奴隷状態みたいなものに慣れるのが一番大変ではある。実際のところ、どんなちっぽけなところにもカーストとかプライドとかあるんだなということを知る。今のところのメリットとしては、12年も続いた超運動不足を毎日筋トレして鍛え直しているようなものなので、体力はつきそう。明日は初めての休み。

もうひとつのメリットは煙草の本数が劇的に減ることか。

不思議なのは世の大多数の人々がこうして毎日フルに仕事をして、なおかつ帰宅後に趣味事とかセックスとかしているということ。まあ年齢的なものもあるんだろうけど。あと体力。

どうでもいいが、バイトの稼ぎよりも片手間にやっている体の業務の稼ぎの方が多いというのは?

カテゴリー: 未分類 | 三日目 はコメントを受け付けていません

二日目

8月19日、9時18分起床。

カタギになって二日目。さぞかし疲れが残っているかと思いきや、起きてみると意外とそうでもなかった。確かに疲れてはいるが、最近よくある、朝から全身に尋常じゃない疲労感があるという感じではまったくなかった。正直なところ、昨日一日やってみて、これは果たして続けられるのだろうかと思ったが、少なくとも体力的には大丈夫そう。今のところ。

明日行けば明後日は休み。これまでフリーランスのときは休み、特に予定のない休みはむしろ無駄とか無意味に感じていたが、ようやく普通の人たちが休みを欲しがる理由が分かった。というか、思い出したと言うべきか。要するに休みというのは仕事をしなくてもいい日なのだな。待ち遠しい。

カテゴリー: 未分類 | 二日目 はコメントを受け付けていません

初日

8月18日、月曜日。

9時15分ごろ?起床。珍しく起床時間を手帳に書いていなかった。

というわけでバイト初日。とにかく疲れた。ともあれ、一番の懸念は体力が一日もつかということだったので、そこはなんとかクリアしたが、明日起きてみてどうなるか。なんていうか、みんなこうやって生きているんだろうなと。

カテゴリー: 未分類 | 初日 はコメントを受け付けていません

狼よ、さらば

8月17日、日曜日。

10時2分起床というか、Amazonの配達に起こされた。

昨日特にこれといって何をしたわけでもないのに、朝起きたときから全身が尋常じゃなく疲れていた。ちょっとやそっとの疲労感ではなく、朝食後ソファで死亡。その後も身体中に乳酸が溜まっているようだった。そんなわけで、人生の夏休み最後の日はただただ一日中疲れているだけで終わった。夜ちょっとだけ書きかけの曲を書き足した程度。特に予定があったわけでもないので、意外と人生なんてこんなものなのかもしれない。

カテゴリー: 未分類 | 狼よ、さらば はコメントを受け付けていません

通り過ぎゆく者

8月16日、土曜日。

9時32分起床。

朝食後、満を持して「涙の女王」の最終話を見た。ところが、一夜明けたからなのか、それとも期待が大き過ぎたのか、若干ラストは物足りなかった。15話までが完璧だっただけに。もっともっと、圧倒的なハッピーエンド、目も眩むようなカタルシスが欲しかった。もしかしたら15話から続けて見たらもっと違ったのかもしれない。もう一度一話から見直してみようか。

コーマック・マッカーシー「通り過ぎゆく者」読了。沈没した飛行機に実はもう一人の乗客がいたという謎に追い詰められ、逃亡者となる男。男は自殺した妹だけを愛し続けている。精神分裂症(統合失調症)の妹の妄想が交互に語られる。謎は最後まで解決を見ることはなく、ただ謎は謎として男を追い詰めるだけだ。不思議な小説である。90歳近くなった晩年に書いたとは思えないディレッタント。

久しぶりに書きかけの曲をMuseScoreに起こす。で、イントロとかアレンジとかを考える。

いろんな意味で、今年のお盆は静かに過ぎて行った。

鹿島 1-1 福岡。今日の鹿島はミスを連発して先制され、後半なんとかかんとか追いついたという試合。あまりの鹿島の試合内容の酷さに、試合後抑うつ状態になって具合が悪くなり、ソファで少し寝込んだ。

カテゴリー: 未分類 | 通り過ぎゆく者 はコメントを受け付けていません

夏休みの終わり

8月15日、金曜日。

アラームで9時ジャスト起床。午前中住職が来て棚経を上げる。

俺の人生の夏休みも残り二日で終わる。長い夏休みだった。実家に戻ってからだけでも12年、その前も入れるとかれこれ15・6年。考えてみるともう20年も人に雇われたことがない。そんな俺が来週からフルタイムで仕事をする。それもほぼ最低時給で。

ここまで本当に長かった。ことの始まりはどこだろう? たぶん制作会社を辞めて、最初にパチプロになったころだ。それともユーミンの原盤ディレクターをやっているころに競馬を覚えたことだろうか。それとも40歳ジャストでうつ病を発症したころか。

どうしてこうなったんだろう? うつ病で多剤処方を受けていたころは酷かった。独り言が止まらず、駅でぶっ倒れてチアノーゼが出たり、セロトニン症候群で昏睡状態になって死にかけたり。薬で躁転して人間関係もおかしくなった。誰彼構わず噛みついたり、クレーマーになったり、毎日もう勘弁してくれと言われるまで母と長電話したり。

そのころに比べると俺は少しはましになったんだと思っていた。父が亡くなったとき、母に「二人で生きていくべ」と言われて嬉しかった。その母も去年亡くなってしまった。

オンラインで学生時代のバンドを再開してアルバムを4枚作ったが、YouTubeにフルでアップしてもほとんど誰にも聴いてもらえない。その間に狂ったように音楽制作用のプラグインを買いまくった。何か夢中になるものが欲しかった。何かを残したかった。どうして聴いてもらえないのか、いくら考えてもよく分からなかった。そもそも聴いてもらえてさえいないのだから評価も何もない。なんだか陽太郎と山崎に申し訳ない気がずっとしている。

カタギの仕事が決まってから、ずっと韓国ドラマを見ている。誰かが幸せになる話を延々と。それに涙する。なんだかそれしか出来ない。ワンコーラス殴り書きした曲もそのままだ。何しろ体力が一番不安だから、毎日スクワットはしている。夜は中央公園に行って一周歩いてくる。公園で煙草を二本吸う。

俺はなんでこんなことを書いているんだろう? 俺が長い間休んでいる間に、世の中は変わってしまった。グーグルマップで通勤経路とキロ数を簡単に提出できるなんて知らなかった。友人知人が一体この間に何人鬼籍に入ったんだろう? いつの間にか、もしかしたら自分は長生きしている方なのかと思ってしまうくらいの人数だ。

30数年前、雲母社を辞めるときに、毎年アルバムを1枚レコーディングして30年過ごすことが容易に想像出来たので辞めた。30年後にこうなっていることなんて想像は出来なかった。しかし、10年後、5年後、1年後、いや5分後ですらどうなるかなんて誰に分かるんだろう?

もう深夜2時を回ったので、「涙の女王」の最終話は2時間近くあるので明日見ることにしよう。

なんだか誰かに宛てた遺言書を書いているようだ。俺の遺作だと思ってアルバムを聴いてくれ。

最後に一言だけ書いておくと、「涙の女王」は最高だ。見るべき。長い話だけど。

カテゴリー: 未分類 | 夏休みの終わり はコメントを受け付けていません

訃報

8月14日、木曜日。

9時46分起床。

今日は特に書くことはない。現在Netflixで「涙の女王」という韓国ドラマにハマり中。

今日は知人の訃報があった。昔同じ事務所だった、シンガーのNoB(山田信夫)の訃報。61歳ということだが、どうにも早死にするミュージシャンが多すぎる。NoBとは旧友というほどの仲ではなく、制作担当したこともないのであまり話した記憶はない。ただ、ソロアーティストとしてレコード会社に持って行ったことはある。トイズの稲葉と知り合いだったので。結局稲葉に断られた。今調べたら7年前からガンだったということ。

カテゴリー: 未分類 | 訃報 はコメントを受け付けていません

迎え盆

8月13日、水曜日。

11時20分起床。

昨日から右目がよく見えない。眼科に行くべきだろうか? お盆中は休みだろうけど。そういえば昔、高校のときに医者に失明するかもしれないと言われたから煙草をやめますと授業中に宣言した先生がいたが。俺も下手をすると片目になるのだろうか?

カテゴリー: 未分類 | 迎え盆 はコメントを受け付けていません

不時着

8月12日、火曜日。

アラームで10時ジャスト起床。

「愛の不時着」を三日かけて再見。長い話だった。特に最終話が。結局のところ、幸せになるには時間がかかる。昔から涙もろい。だから結婚するのは嫌だったんだ。

カテゴリー: 未分類 | 不時着 はコメントを受け付けていません