清水の舞台から飛び降りてみる

12月29日、金曜日。

8時52分起床。朝食後、本当に今年最後のトレードを一瞬だけ。

そういえば昨日ギターソロを録り直した話は書いたっけ?

それはともかく、例によって日中はプラグインの検証を延々とやっていたのだが、何回やっても、どう聴いても新しいリミッターを2つ買わなければならない。一度聴き比べてしまうと、いい方が欲しくなるに決まっている。そんなわけで夕方まであがいた挙句、腹を括ってリミッターを2つ購入。といってもひとつはアップグレードだし、ひとつは半額になった上にクーポンで15%引きなので、ある意味例えばOzoneのアップグレードをするよりは安く済んだと考えることもできる。

で。夕食後、例のWindows10のサポートが再来年で終了する問題、試しに台所のノートパソコンをWindows11にアップデートすることにした。結構時間がかかった。その間に今日も温泉に行ってしまう。何故なら気持ちいいから。温泉から戻るとアップデートが完了していたので再起動をかける。すると、確かに動作は軽くなった気がしないでもないが、ともかくタスクバーとウィンドウズメニューの使い勝手が悪い。ひと手間増えてしまう。明らかに10の方が使いやすい。そんなわけで、デスクトップの方はぎりぎりまで10のまま使おうと思う。

夜、Amazonプライムでキム・ビョンウ監督「テロ、ライブ」を見たが、あまりにも酷い話で唖然。

カテゴリー: 未分類 | 清水の舞台から飛び降りてみる はコメントを受け付けていません

カタルシス

12月28日、木曜日。

アラームで9時半起床。

朝食後というか朝食中に相場のレートを見たらスプレッドが通常レベルに戻っていたので、今年はもうやらないはずのトレードを少々。その習いで午後と夜も少々。

午前中母と面会。母は元気そうに見えたが、やはりちょっとだけ耳が遠くなっているようだ。

今回の冬は今のところ不思議なくらい雪がない。雪かきをしたのは1回だけでそれもおざなりな程度。もう年末だというのに全然雪がないのだが、数年前に一度こんな感じの冬があったが果たして正月はどうなるのか。このまま雪がなかったらびっくりだが。

昨夜キーボードのヤマザキとまた長電話して、その最中にヤマザキが1曲分のファイルを送ってくれたので午後エレピの音作り。で、もう散々使っているので買わざるを得ない2つのプラグインのうち、ちょっとだけ安い方のEssenceをポチった。昨日から今日にかけてちょっと円高になったので。無事アクティヴェートされてデモモードじゃなくなったことを確認すると、なんだか気持ちよかった。ちょっとしたカタルシスを覚えたのである。かれこれ一週間ばかりデモで試して、ずうっといつ買おうかということが懸案になっていたので。もうひとつのMultiplicityも同じDMG Audioなので、Essenceを買ったことで10%オフになるのも少し気が楽になった要因。

本来なら今日は木曜日なので温泉に行かない予定の日なのだが、昨日混んでいたという理由で昨日より1時間早い時間に行ってしまった。すると、空いていてサウナにも入れた。

もう今年も残すところあと3日、明日もトレードするかもしれないししないかもしれない。いずれにしても最近は長い連休というものに慣れていないので、毎日どうしたものかと考える。

カテゴリー: 未分類 | カタルシス はコメントを受け付けていません

最近のアメリカ事情

12月27日、水曜日。

9時32分起床。

今日も雪は降らず。日中は例によってプラグインの検証。すると、午後にアメリカの友人からLINEが来たので、久しぶりにやり取りした。シュンちゃんはひとつ年上でLAにもう40年以上住んでいる。昔ユーミンのコーディネーターをやってもらった。で、彼が再来年ぐらいに故郷である宇都宮に戻る予定だという。もう家もあるそう。話を聞いて驚いたのは今のアメリカの物価の高さ。家賃は安いところを探しても日本円で40万円以上。ラーメンと餃子を二人で食べると、チップを入れて1万円を超えるというからびっくり。アメリカの医療費が高いのは知っていたが、歯医者にかかると18万円。健康保険は月に10万円。ガソリンは日本よりも高い。等々。アメリカの年金は最低でも1000ドルぐらいはもらえるらしく、今だと日本円にして15万円ほど。奥さんは会社勤めなので40万円ぐらいもらえるらしい。なので、日本に戻って年金暮らしするのだという。ツイッター(X)でアメリカの平均年収が2000万円、ビッグマックは日本の4倍の値段ということぐらいは知っていたが、それにしても凄いインフレ。チップも今は18%だという。アメリカに住んでいる人間から日本を見るのは、ちょうど昔日本人が老後に物価の安い東南アジアとかに移住する感覚らしい。まあそれも、日本はGDP的にももう途上国レベルだからしょうがない。そのシュンちゃんに俺がもらっている年金の額を教えたら驚かれた。国はどうやって生きていけと考えているのかと。年金の支給開始年齢を70代に引き上げようとしている国だから、そんなことを考えているわけがないのだが。

ともあれ、今の為替レートだとアメリカから年金をもらって日本で暮らすのがベストだそう。シュンちゃんの話によると、バイデンが大統領になってからアメリカは共産主義の国みたいになったと。今のカリフォルニア知事も毛沢東支持者で、何十万人という単位で州から人が出て行っているらしい。シュンちゃん曰く、地獄のようだということ。もうアメリカには20年ぐらい行っていないが、知らぬ間に別の国になってしまったようだ。

しかし、話を聞くとどう考えても今のドルインデックスは高過ぎる。確かにアメリカの賃金は日本の何倍も高いがそれ以上に物価が高過ぎ。辻褄が合わない。何かがおかしい。いずれにしてもバイデンよりもトランプの方がましというのは、究極の選択レベル。アメリカという国は既に崩壊しかけているのではないか。

カテゴリー: 未分類 | 最近のアメリカ事情 はコメントを受け付けていません

経過音

12月26日、火曜日。

10時28分起床。

昨夜あれから、Amazonのプライムビデオでコーマック・マッカーシー原作の映画、「チャイルド・オブ・ゴッド」を見たのだが、原作を読んだときも消化不良感凄かったが映画になると胸糞感が凄かった。登場人物が少なく、ほとんど主人公視点なのだがその主人公が救い難い犯罪者なので感情移入のしようがなく、最後にカタルシスがあるわけでもない。

今日は雨。クリスマスの翌日に雨というのもピンと来ないが。日中は主にギターの音を作っていた。ヒマさえあれば(というか恐ろしくヒマなのだが)プラグインのことばかり考える。つまり、買ったものかどうかということを。夕方近くなって一度気持ちが挫ける。Multiplicityはともかくとして、Essenceは自分には使いこなせないのではないか、だとしたら買っても意味はないのではないかと。

夕食後の夜、ネットで初めて井上尚弥の試合を見た。プロになってから無敗の、無敵のボクサー。確かに筋肉は凄いが、一見普通の人に見える。恐ろしいスピードでジャブを繰り出し、恐ろしいスピードでよける。今日も彼は勝った。

勝ち続けるということがどうも自分には理解できない。勝ち続けたことがないから。

その後の夜、再びCubaseを立ち上げてEssenceのBob Katzのプリセットを使ってみると、自分がちょっといじってみたものとあまりにも違うので唖然、やはりこれだけでも買う価値はあるのだなと改めて思う。

カテゴリー: 未分類 | 経過音 はコメントを受け付けていません

色即是空

12月25日、月曜日。

9時16分起床。今日も雪かきはなし。

朝食後の午前中は眠気と戦いながら昨日マスタリングしていた曲のミックスのし直し。というのも、マスタリング段階であれこれ修正しようということは、要するにミックスのバランスがちゃんと取れていないということだから。

午後昼寝少々。その後、Essenceの英文マニュアルをすべて読む。物凄く時間がかかった。正確にはどれぐらいなんだろう。ともあれ、よしんばこれが日本語で書いてあったとしても、理解度はさして変わらないと思う。それぐらい難しい。もはや修行。マニュアルを読破してようやく、プリセットの使い方が分かるという程度。

で、昨日仰天したプリセットはやはりコンプレッションのし過ぎであることに気づき、今日は他のプリセットを使ってそれを微調整。とはいえ肝心のディエッサーとしての使い方はいまだによく分かっていない。

夕食はスーパーから買ってきたピザで済ます。

夕食後の夜、リュック・ベッソン監督「LUCY / ルーシー」を見た。クリストファー・ノーランの「インセプション」同様、物凄い誇大妄想。途中までは痛快なのだが、ベッソンは限界まで見ようとする。しかしそれは明らかに行き過ぎなのだ。見ている者までも置いてきぼりにしてしまう。ふと、手塚治虫の漫画を思い出す。

カテゴリー: 未分類 | 色即是空 はコメントを受け付けていません

EVE

12月24日、日曜日。

9時5分起床。

クリスマスイブ。EVEという煙草が昔あったのを思い出した。女性用の細い煙草である。まだあるのかな? 最近見かけたことがないのでもうないと思うが。

今日も雪かきはなし。日中は他にすることがないのでひたすらプラグインを試す。で、デモで使っていたものをひとつ、買ってしまった。これは買うべき、と文句なしに思うほどではなかったが安かったので。あれば使うかなと。

自分へのクリスマスプレゼントとして午後温泉。混んでいた。

で、本当のクリスマスプレゼントは夕食後にあった。最近毎日デモでいじっていて使い倒していて既にマニュアルを熟読までして買うことが決定しているプラグイン(Multiplicity。結構高い)と同じメーカー(DMG Audio)のディエッサー、Essenceである。一部で評判が高いのは知っていたが、ディエッサーというのは主にボーカルの歯擦音とか、シンバルの耳に痛い部分を補正するもので、用途が限られるしEQで出来ると言えば出来るので、あまり気に留めていなかった。むしろ違うメーカーのマスタリング用のディエッサーが年末のセールでかなり安くなっているので、買うんだったらむしろそっちかなと。ところが前述のEssenceを試しにデモでインストールして使ってみてぶっ飛んだ。なんじゃこりゃ?という感じ。まずディエッサーとしても凄いが、マスタリングエンジニアのBob Katzのプリセットをマスター段で試してみてびっくり仰天、物凄いコンプレッション(圧縮)が掛かっているのだが破綻するどころか、多少大き過ぎたかなと思っていたドラムのバランスまでが補正されてちょうどいい感じになる。プロのというか、アメリカのプロのマスタリングエンジニアの凄さを改めて思い知らされたというか、なんだこれ?というレベルのプラグインだった。これは一度試したら問答無用で買うしかないパターン。値段がMultiplicityほどではないのがまだ救いだが両方買うとなると結構な散財、だがMultiplicityはいろんな曲で散々使っているので無論買うしかなく、ただちょっとでも円高になるタイミングを見計らっていただけ。それにしてもEssenceの衝撃は凄かった。クリスマスプレゼントと言ってもそれは情報としてであって、結局自分で買うしかないのだが……。

いずれにしてもまだプリセットを試しただけなので、明日以降マニュアルを読んで使い込んでから決めよう。

カテゴリー: 未分類 | EVE はコメントを受け付けていません

Nothingness

12月23日、土曜日。

9時1分起床。昨夜はすることがなく早く寝たので、案の定早く目が覚めたが二度寝してなんとか9時台。

昨夜本降りの雪だったので、今日は雪かきだろうなと思っていたのだが、朝食後玄関を開けてみるとほとんど積もっていなかった。

何の予定もないので日中はプラグインの検証がてらいろいろ調べたり試す。で、ディレイプラグインを一個買ってしまった。ディレイは一杯持っているのだが、いまどきのデジタルディレイで綺麗に鳴ればいいというものではない(それだけではオケに馴染まない)ので、これといったものがなかった。そこで試したものがそこそこよかったので、半額セールということもあり購入。

どのタイミングだったか、午後早い時間だったと思うがソファで毛布を被って昼寝をしようと思ったのだが最近の傾向として眠れないだろうなと思い、ならば考え事をしようとしたらいつの間にか眠って夢を見てびっくりして目が覚めた。

昨日温泉に忘れてきたシャーペンは取りに行って無事回収。

夜、YouTubeで30年薬物売買に関わってきたという女性のインタビューを見て、あっけらかんと話す彼女にびっくり。

最近夜にツイッター(X)のスペースを延々と聞いてしまう癖がついてしまい、昔で言うラジオの深夜放送みたいなものだが、皆3時間ぐらい話すのでその間ほぼ何もできない状態になる。

カテゴリー: 未分類 | Nothingness はコメントを受け付けていません

忘れ物

12月22日、金曜日。

アラームで9時30分起床。午前中に母と面会。先週面会できなかったのでちょっと間が空いたが、見た目は変わらなかった。ただ、ちょっと耳が遠くなった模様。

午後、1回というか一瞬だけ今年のラストトレード。明日から新年の3日までは休み。することはないが、たぶんずっとプラグインいじりになりそう。曲を作ってもいいがバンド用は宿題が4曲になってるし。昨日からやりかけているのは台所の片づけ。

今日は何故か温泉に行きたいという衝動はあまりなかったのだが、夕食後に金曜日だからという理由で行ってみると、外は雪が本降りになっていた。で、手帳に挟んでいるシャープペンシルを恐らくカウンターのところで落としてしまい、帰宅後に電話で訊いたら受付で預かってくれているということだった。ロットリングのシャープペンシルだが、何百円で買ったものなのにAmazonで調べると今は馬鹿みたい高い値がついていて驚いた。

明日の朝は雪かきで間違いないだろう。それにしても長い休み、どうしたものか。そもそも休みというものに慣れがない。

カテゴリー: 未分類 | 忘れ物 はコメントを受け付けていません

木曜日

12月21日、木曜日。

9時41分起床。

今日も雪かきをせずに済んだが、かなり寒かった。明日の朝はどうか。

日中業務少々。のつもりが、夕方売りポジションを踏み上げられて気がつくと大きなポジションになっていた。しょうがないので建値をちょっと割ったところで利食ったが、今日の欧州時間はドル円が米長期金利とまったく連動せず。結果的にそのまま持っていればというたらればの世界にまたなってしまった。とはいうものの、気分的にはもう休みなので致し方ない。というか、真面目な話明日からはもう休む。休むも相場と言うし。

新曲のスコアを直して、ラフミックス等を書き出してバンドのLINEにアップ。

明日は午前中母と面会。

そういえば鹿島の新監督がポポヴィッチに決まった。優勝を目指すクラブが優勝経験のない監督を迎えるのはどうかとも思うが、決まったものは仕方ない。

カテゴリー: 未分類 | 木曜日 はコメントを受け付けていません

Decade

12月20日、火曜日。

10時52分起床。

昨夜あれから、キーボードのヤマザキと例によって深夜まで長電話。ヤマザキは2曲分のファイルを送ってくれたので、本日はその2曲のラフミックス。もう1曲の確認もあってなんだかんだ夜まで。で、バンドのLINEに上げる。

業務は昨日の日記にも書いたように、欧米はクリスマス休みに入っていて参加者が少ないので、申し訳程度にスキャルピングをした程度。

ずっと12月20日だと勘違いしていたのだが、調べてみると19日だったのでちょうど昨日で警察に逮捕拘留されて起訴猶予で釈放されてから10年。その当日の日記を読むとなかなか感慨深い。10年前の2013年は本当に酷い、人生最悪の一年だったが、この件はその締めみたいなものだった。

あれから10年と言っても、一昨年の年末にオンラインでバンドを再開するまでは、ほとんど何もやっていなかったような日々だった。

かれこれ半年ぐらい滞っていたバンド活動だが、ここに来てようやく再び進み始めたのはよかった。しかしもうそろそろ年末なのだな。

カテゴリー: 未分類 | Decade はコメントを受け付けていません