徒労

8月30日、火曜日。

10時17分起床。昼頃まで雨。日中業務。というか、昨日の日記にも書いたように今日は地元の車屋にETCの取り付けを依頼する予定なのだが、空が雨模様だったためトレードしていたら引っ込みがつかなくなり。今日の相場はドル円の頭がやけに重く、買いで入ったのだが売りが強くて苦労する。結局4時前になんとか同値で撤退、つまり何もやらなかったのとさして変わらないのだがそれから車屋に行った。

行ってみると作業自体は30分ほどで終わるというので、懸念していたように歩いて自宅との間を往復する必要もなくロビーで待つ。実際、30分ほどで取り付けは完了、ディーラーに頼むよりは随分と安く済んだ。たぶん車検とかもここでやった方が安くつくのだろう。

伸び放題になった髪があまりにもうざかったので夕方1000円カットで髪を切る。ところが1290円に値上がりしていたので1000円カットと呼ぶべきではなさそうだ。

散髪から帰宅後、またトレードを少しやってみたがどうにも上手く行かず。夜もポジションが捕まるものの戻るのを待って微損で撤退、今日の業務はまったくもって徒労だった。ほぼ何もしていないのと変わらない。昨日からのドル売りの要因がどうもよく分からない。マーケットというものはそういうものだと言ってしまえばそうなのだが。

……などと書いているそばから夜が更けると同時に米長期金利が上がりドル高に。結局はただ待てなかったというそれだけのことか。と思ったら長期金利が下げて、今度は指標で上げて。結局ただ右往左往しただけ。指標前の下げにビビったのが失敗だった。

カテゴリー: 未分類 | 徒労 はコメントを受け付けていません

E G B B T Y

8月29日、月曜日。

9時5分にアラームにて起床。5時台、6時台、7時台と目が覚めてはいたんだが。

11時に二週間ぶりに母と窓越し面会。やはり母は随分と痩せて小さくなったように見えるが、それはそれで元気そうではあった。

日中は業務。窓越し面会の前にちょっとトレードして既に大半の利益は得ていたが、午後からは売り上がって結構苦労した。結果的に朝の想定は外れていたというか、ロンドンが休日だったので思うような値動きにはならず。リスクオフなのにドル売りになったのはいまだに不可解ではあるが、自分が持ったポジションはぎりぎりセーフ、まあよくやった方。

夕食後、一週間ぶりにプール。結局のところ、昨夜ヤマザキの生存が確認できたことで、ようやく長い抑うつ状態から抜けつつある。ある意味、最悪と思ったところが転機というのは確かにそうだ。底なのだから。まあ底が抜けることもあるのだろうが……。

夜は最近推しのBREIMENのセッション中継をYouTubeで延々3時間見た。

とりあえずさっきふと思ったのは、自分がひたすら鬱屈している間にも、自分以外のほぼすべての人が物凄く忙しいんだなということ。自分の場合はヒマというよりは何もできない、動けないみたいな状態になるだけではあるが。ひとまず蓋が取れれば動ける。

明日は近所の車屋でETCの取り付け・セットアップをしてもらう予定だが、一旦預けたあと理論上はなんとか歩いて帰れる距離ではあるのだが途中で遭難しそう。そこからまた歩いて車を取りに行くとなると遭難する確率は倍になる……。

カテゴリー: 未分類 | E G B B T Y はコメントを受け付けていません

空蝉

8月28日、日曜日。

9時台に目が覚めるも二度寝したら11時40分起床。

気がつくと蝉の鳴き声はとうに聞こえなくなっていて、夏が終わっていた。急に寒くなった。Tシャツ1枚では寒く、Gジャンを羽織った。久しぶりに靴下も穿いた。まだ8月なので秋なのかというと微妙で、要するにこれが晩夏なのだろう。それにしてもこれほど急に涼しくなるとは。

相変わらずヤマザキとは連絡が取れず、消息不明。真面目な話、生きているかどうか心配している。午後、曲の構成を考えるもヤマザキがいなければどうせ完成しないのだと投げやりな気持ちになってしまう。

……。

深夜、ようやくヤマザキと連絡が取れる。いざ連絡が取れてみると、ただ単に忙しかっただけということが判明、いろいろと妄想が膨らんだだけに肩透かしっぽいが、とにかく生きててよかった。

カテゴリー: 未分類 | 空蝉 はコメントを受け付けていません

消息

8月27日、土曜日。

10時2分起床。夕方から雨。相変わらず抑うつ状態酷い。完全に鬱屈して午後までほぼ何もできず。あまりにも何もできないので気分転換に庭仕事を20分。玄関先の剪定。これで多少はましな気分になったがそれだけ。後は何もしていない。夕方、イントロだけなんとかかんとかMuseScoreに打ち込む。

川崎F 2-1 鹿島。試合結果としては前半の2失点がすべて。だが鹿島のサッカーが変わりつつあることも確か。いい意味で。新外国人のエレケは途中出場も一人ゲームに入れてない感じで、これは使えそうもないなという印象。コロナ陽性者が戻ってきたらたぶんもう使われないだろう。

抑うつ状態が酷い原因の最たるものはオンラインバンドの活動がまったく停まってしまったこと。で、いまだにヤマザキと連絡が取れず、かれこれもう一週間も消息が分からない。LINEもずっと既読にならない。僕らの年齢になると生存確認が必要だが、ヤマザキが死んでしまうと曲が完成しない、ということが真っ先に浮かぶので自分勝手なことこの上ない。もちろん、今の自分にはヤマザキしか長電話できる相手がいないので、それが一番大事なのだがそのためにはバンド活動が必要。

気がつくと、オンラインバンドは今の自分のメンタルを支えるレゾンデートルみたいになってしまった。そういうのってなくすと大変なことになるのであまりよろしくないとは思うのだが。

カテゴリー: 未分類 | 消息 はコメントを受け付けていません

脱力

8月26日、金曜日。

8時41分起床。今日は11時に母と窓越し面会の予定だったので9時にアラームもかけておいたのだが、朝食後特養の担当者から連絡があって月曜日に変更して欲しいと。それならそれでせめて前日に連絡して欲しかった。その後ソファで昼寝。

午後業務少々も、微益で逃げたところで一旦手仕舞いして今日はこれでいいかなと思ったのだが、まだ時間が早かったので夕方机に向かって瞬間的にユーロのショートポジションを取ってしまったのだがこれが痛恨のミスとなった。ダメなときの典型的なパターン、つまり損切りできずにスキャルピングのつもりが含み損を抱えてデイトレードになってしまうパターン。売り上がって最終的には50ピップス近くの含み損になってしまい、一旦ストップを外して腹を括ったつもりだった。ところが。

結局例によって徐々にレートが落ちてくるととりあえず損切りして逃げたいということで頭が一杯になってしまい、20ピップスちょっとで損切り。が、その後の10分ぐらいで10ピップス下落、なんで待てなかったのかと臍を噛む。

とはいうものの、ひたすらポジションを握っていればよかったかというとそうではなく、結果的には上がってしまったので損切り自体は間違いではなく、間違いはトレードそのものだった。つまり、直近高値を超えたところでとっとと切るべきだった。というか、何もしなくてよかった。致命傷ではなかったがポジションがそれなりに大きかったので今週の利益をほぼ飛ばす羽目になり、超脱力。

キーボードのヤマザキはいまだに連絡が取れない。一体何が起こっているのか。

夜、トイレに行ったらゴキブリがいて慌ててゴキジェットプロを噴射しまくる。何かと今日は最悪、と思う。先日YouTubeで見た与沢翼のインタビューによると、最悪と思ったときこそが転機なのだということだったが、本当にそうなのだろうか。希死念慮までありメンタル的には最悪だが、状況的にはもっと酷いこともあり得るので、判断が難しい。

カテゴリー: 未分類 | 脱力 はコメントを受け付けていません

Bandcamp

8月25日、木曜日。

10時26分起床。突然涼しくなった。ただ単に暑くないというだけではなく。ちなみにこれを書いている今現在の気温は19度と20度を割っている。

午後、修理工場に行って車両代を払い、名義変更後の車検証を受け取る。例の警告灯が点いた問題だが、点検してもらうとイオンなんとかというエラーを読み取ったらしいということが判明。ただあれから出ていないしエンジンそのものには異常はなかったので、今のところ特に問題ではないらしい。

これでようやっと代車から自分の車になったわけだが、気になるのは軽自動車なのに燃費が悪いところ。これは訊いたらエンジンの型が今まで乗っていた車よりもひとつ前の型なのでしょうがないということ。まあ全部込みで30万の激安車だから仕方ない。

それはともかく。

サブスクでの配信とは異なるが、2008年からやっている音源提供サービスであるBandcampでもバンドのファーストアルバムをリリース。これは販売ということで、悩んだ挙句に700円という微妙な値段をつけた。購買者はそれ以上の値段をつけることもできるので、0円から設定できるのだが。1曲は100円に。この辺を相談しようと、昨夜アルバムをアップしながらバンドのLINEにも書いたのだが、他のメンバーに連絡が取れず。結局独断で値段を決めることになった。気になるのは一夜明けていまだにヤマザキと連絡が取れないこと。ともあれ、Bandcampは基本販売なのだがサブスク同様全部フルでストリーミングで聴くことができる。欲しい人は買ってください、というパターン。

↓これだが、アルバム全曲を聴くことができる。はず。

本日の庭仕事は玄関前のツタではないがツル科の雑草取り。ツル科の植物はとにかく厄介。所要時間19分。

夜、なんとなくいたたまれなくなってドライブ。13号を南下すると1時間でどこまで行けるかというのを試したら、上山までだった。帰りに本降りの雨。何をやってるんだろう感はある。

日中ほとんどトレードしなかったので、21時半の米経済指標時にトレードして一応何かはしたという格好はついた。

明日は午前中母と窓越し面会。それにしても、ヤマザキのLINEが既読にもならないのはどういうわけだろう……。今日はヤマザキを含めて一日連絡が取れない人が二人。それが気になって落ち着かない一日だった。

カテゴリー: 未分類 | Bandcamp はコメントを受け付けていません

枯れ尾花

8月24日、水曜日。

9時53分起床。昨夜寝たのがちょっと遅かったので若干睡眠が足りない。昼頃にソファでうとうと。日中業務。庭仕事20分。北側のツタの片づけ。夕方というか、日が暮れてからちょっと外に出てみたら冷房つけっ放しの書斎よりも涼しかった。かといって窓を開けると虫が入ってくるし……。夜、経済指標のタイミングでトレードもちょっと失敗。余計なことをした感。

それはともかく、つい今しがたこの日記を更新しようとして気づいたのだが、実際に読んでいる人はアクセスカウンターの数よりもずっと少ないことが判明。なべると10人にも満たないくらい。考えてみれば無理もない。どうりでYouTubeの再生回数もチャンネル登録者数も伸びないわけだ。幽霊の正体見たり枯れ尾花、という感じ。

最近は自分で読み返すこともほとんどなくなったし、そういう意味では備忘録としての意味合いも少しずつ薄れている。以前サーバーが飛んで半年分ぐらいが消えた時点でその傾向は既にあった。とはいうものの、特段の理由もなく日記を書かないというのもまた気持ち悪く。

実際問題としては日記に書けない部分でひそかに潜行していることとかもあるのだが、その辺は結果が出ないことには。誰にでも秘密というものはある。今一番参っているのはバンドの活動が停まっていること。それがメンタル面で一番辛い。

明日は午後イチで修理工場に行って車両代を払うなり。

カテゴリー: 未分類 | 枯れ尾花 はコメントを受け付けていません

警告灯

8月23日、火曜日。

10時25分起床。蒸し暑い日。やけに疲れている。気苦労が絶えない。

午後イチで修理工場に住民票を持って行って、名義変更の諸書類に押印。で、納車前の点検を軽くしてもらう。明後日名義変更を終えるということで、そこで車両代を支払うことに。

ここまでは問題なかった。問題は帰り道。帰りがけにスタンドに寄ってガソリンを入れたのだが、するとスタンドから出てまもなくエンジンの警告灯がオレンジ色に点いた。最初は何の警告灯か分からず、えっ?という感じ。さっき点検してもらったばかりなのに。

その足で銀行に寄ってお金を下ろしたところで修理工場に電話して、警告灯がエンジンのものと分かったのだがとにかく原因が分からない。これまで一週間ぐらい走っているが特に何の問題もなかったし、今日も警告灯が点くだけで走り自体は問題なく、異音がするというわけでもない。一度エンジンを切ってかけ直すと警告灯は点かないのだが、アイドリング時は問題ないものの走り始めるとまた警告灯が。これが気になって気になってしょうがない。何しろこれから買うというものだから。

一旦帰宅してからも気になるのでドラッグストアに買い物に出たりしたのだが、やはり走り始めると警告灯が点いてしまう。頭が痛い。

合間に業務をしながら頭を悩ませているともう夕方、とりあえずもうちょっと長く走ったらどうなのだろうと夕飯は隣町のマクドナルドへ行ってみる。もちろん走り出すと警告灯が点く。ところが、行きの途中に警告灯が消えた。で、一度消えるとその後は帰りも点かなかった。これで一見解決を見たように思えるが、明日また車に乗ってみないと安心はできない。とにかく明後日その辺を工場に見てもらうことにはなっている。

バンド活動が停まっていることで最近メンタル面がかなり参っているのだが、そこに来て今日の警告灯は効いた。それでなんとか気分転換にと夜は途中になっていた曲書きの続き。

明日また警告灯が点くようだったらこれはかなり頭の痛い問題になるが、果たして。いずれにせよ名義変更をしてもらっているのでもう買うしかないのだが。

カテゴリー: 未分類 | 警告灯 はコメントを受け付けていません

Ivy3

8月22日、月曜日。

9時16分起床。日中業務も今日は失敗。ユーロドルがパリティになることを想定していたものの、日中は豪ドルの方が動くかもとポジションを取ったのが間違い。最近はストップをタイトに置いていることもあり、無駄にストップをつけてしまった。そんなわけで大きくマイナスを抱えてからようやくユーロの売りも、決済指値まで待てずにトータルプラスになったところで利食ってしまった。無念。その後ちびちびとトレードはしたものの、やはり今日は最初の通貨の選択ミスが大きかった。

ところで先週末から修理工場からも保険会社からも一向に何の連絡もないので、まず保険会社に電話。すると(事故の)相手方がまだ修理に入庫しておらず見積もりも取れていないとのことだった。別にこちらは10:0でもいいよと言っているのだけれども。ともあれ、購入する予定の車をいつまでも代車として乗っているのは気持ち悪いので、購入を進める分には問題ないか訊ねたところ問題ないということで、その後修理工場に連絡、明日購入と名義変更の手続きをすることに。そのために役場に行って住民票をもらってくる。

夕方、今日も庭仕事。北側のツタの片づけの続き。昨日ホームセンターで新しい剪定ばさみを買ったのでその分モチベーションは上がったのだが、何せいくらやっても進まず、本当に切りがない。毎日やればいつかはなんとかなるだろうとは思うのだけれども。

夕食前に一週間ぶりにプールへ。すると物凄いデブの巨漢が歩いていたり、新興宗教みたいに両手を上げながら歩き回るおっさんがいたり、今日はまるで変態の集まりのようだった。

夜、案の定ニューヨーク時間になってさらにユーロが売り込まれたが、既にトレードするモチベーションは残っておらず、チャートを眺めるだけ。庭仕事やプールで身体を動かしたので今日は疲れた。

カテゴリー: 未分類 | Ivy3 はコメントを受け付けていません

Ivy2

8月21日、日曜日。

10時22分起床。残念ながら今日は淫夢ではなく、昔の業務、つまりパチンコの夢を見た。もう辞めてから何年も経つのにいまだに夢を見るのはなんでだろう。

今日も庭仕事を2回。昨日も書いたようにツタは根が太いのでただ張り付いているのを剥がしただけではダメなので、根っこから切って片付けなければならない。1回目はそれ以前にいつの間にかガレージの全面にツタが絡みついていたのでそれの片づけ。2回目は家の北側のツタの片づけ。ところが15分ぐらいでは北側の15%にも満たない。とはいうものの、毎日30分でもやり続ければいつかはなんとかなる、という気がする。

湘南 1-1 鹿島。岩政監督に代わった前節の鹿島の一体感は前半は見られず、逆に湘南に押し込まれる展開。後半に交代で投入したエヴェラウドのゴールで先制したものの、コーナーキックからだったと思うが失点して追いつかれ、そのまま試合終了。まあ試合を見ていて鹿島の方が強い、という印象は受けなかった。右SBの常本が大怪我でいないというのも大きかった。後半途中から話題の新外国人エレケを投入したが、まだよく力は分からず。分かったのはとりあえず現状のメンバーでは結構苦しいなということ。

夕食後の夜、久しぶりに自分が歌っていたころの動画を何本か見てみたら、思ったよりも(曲が)よくできていた。例えばこれ。

そういえばバンドの活動が停まったままなので、日中2曲ほどミックスをいじる。

その後、やはりYouTubeで与沢翼のインタビューを見始めたらこれが想像以上に面白く……というところ。

カテゴリー: 未分類 | Ivy2 はコメントを受け付けていません