Ivy

8月20日、土曜日。

珍しく淫夢を見て9時13分起床。なんなら毎日淫夢でもいいのだが。

午前中は眠気もだるさもありほぼ何もできずソファで昼寝。午後は予定通り庭仕事を2回。

Ivyというと聞こえがいいが、ツタは根が太くて本当にたちが悪い。最初は家の北側だけだったのが、裏手の西側も埋め尽くし気がつくと書斎もある東側の表に近いところまで進出していた。

そんなわけで必死に剥がすのだけれども、所詮剥がしただけではダメということも分かっている。そのまま除草剤をかけてもダメなので、根を切ってそこに除草剤を流し込まないとならないらしい。さすがにいきなりそこまで行くのは厳しく、1回目はとにかく北側と西側の壁に張り付いているのを剥がす。北側と西側はちょっとどうにもならないくらい酷い。なので一旦冬枯れするのを待つしかないのかも。2回目は東側。こっちは剪定ばさみで切ってごみ袋に入れていく。無駄かもしれないが根はできるだけ切る。

という具合に午後はこの2回の庭仕事で疲労困憊、その後ほぼ何もできなくなる。それで夕方以降はなんとなくYouTubeの動画を見たり。

このところ手持無沙汰の時間が多いのは、バンドの活動が滞っているのが大きい。ヨウタロウが忙しすぎる。たぶんだけど。

そういえば昨日今日と修理工場からも保険会社からも連絡がなかった。そっちの進行もどうなっているのだろう?

カテゴリー: 未分類 | Ivy はコメントを受け付けていません

蜩ノ記

8月19日、金曜日。

10時7分起床。昨夜は自分的には早く寝たのでいささか寝過ぎの感。

日中は業務も今日もデイトレード。ちょうど晴れたので予定通り庭仕事を2回。家の裏手の木の伐採と、家の北側の私道にはみ出ている枝の伐採。やればできる。問題は苦情が来るまでやらないこと。

理由はよく分からないが今日はことのほか寂しい日だった。特に夕方以降。あまりに寂しくてどこでもいいからどこかに行きたいと思ったが、そんなことでは日々生きていけないと思い、夜アマゾンプライムビデオのウォッチリストに入れていた小泉堯史監督「蜩ノ記」を見た。

で、ボロ泣き。元々自分は涙もろい。ドラマや映画ですぐ泣いてしまう。短い間だが結婚して失敗したなあと思ったのがこれだった。この「蜩ノ記」もある意味結末は最初から見えていて予定調和といえばそうなのだが、とにかくこういう話に個人的に弱い。しかし、笑って切腹に行くという武士の美学みたいなものは欧米人には分からないだろうなと思う。武士道というか日本の侍の矜持というのは、とにかくプライドに拘る西洋の騎士道とは違うので。西洋と根本的に違うと思うのは、なんだかんだいって宗教とは異なるところにあるという点だと思う。考えてみれば武士というのは単なる階層のひとつと言えないこともないのだが、ただ武士であるというだけで生き方も死に方も考えなければならないという。

やっぱり時代劇は面白い。

カテゴリー: 未分類 | 蜩ノ記 はコメントを受け付けていません

落着

8月18日、木曜日。

10時ジャストに修理工場から見積もり結果の電話がかかってきて起こされる。で、見積もりの結果はというと新品の部品を使うと54万、中古の部品を使っても45万かかるというものだった。さすがに10年以上型落ちの軽自動車の修理代としては高い。

それで一旦電話を切り、台所で朝食を摂りながら昨日ネットで調べた中古車店に電話して問い合わせてみる。その店は軽自動車の中古車専門店で、高くても39万8000円、大体が19万8000円と表示されていてしかも走行距離もそれほど大きくない。ところが結構これが曲者で、車検だなんだと全部込みだといくらになるのか訊ねると、プラス20万という。簡単に言ってしまえば思ったほど安くないということになる。

で、もう一度修理工場に電話して話しているうちに、今借りている代車(ムーヴ)を全部込みで30万で売りますという話になり、走行距離こそ9万8000km走っているが実際乗っていて何の問題もないのでじゃあそれを買いますということで一件落着。結局車を買い替えるはいいがそれでは買った車をどうやって引き取りに行くかとかを考えると、今回の案は一番めんどくさくない。それに、今までの車のスタッドレスもそのまま使えるという。唯一難点を挙げれば見た目がイケてないということぐらいだが、それはもうこの際しょうがない。そもそも30万でカッコいい車が買えるわけがない。

という具合に懸案がひとつ解決したのだが、結果的にまあそれなりに大きい買い物をするということになり、それで今日はなんとなく心がいろんな意味で浮き立つと書くと浮かれているようなので浮ついていると書いた方がいいか。

そんなわけで日中業務も今日は意図的にスキャルピングではなく、朝の想定通りにポジションを取ってストップの逆指値と利食いの決済指値を置いてデイトレードにした。というのも心がなんかそわそわしているのでそんな状態で細かいスキャルピングに集中できないような気がしたからなのだが、結果的にはこれが上手く行った。というか、案の定決済指値がつく前に成行で利食ってしまったのだが、放っておいても指値で決済できていた。

欧州時間の早いうちに決済したので手持無沙汰になり、そうするとさしたる意味もなく新たに自分のものとなることになった車に乗りたくなる。一応試運転的なものも兼ねて。そういえばようやくオーディオをオフにできた。夕方以降隣町のオートバックスに行ってみたり、コンビニに行ってみたり。車でうろうろして過ごす。どこかに行きたくなるがまだ自分の名義になっていないのであまり無理はできず。これが事故る前だったら代車でも平気で隣県まで走ったりしていたのだが。またほんのちょっとでも事故ったら洒落にならないので。

今日のバッドニュース。裏の人から苦情が来たので明日の庭仕事が決定。やっぱり苦情って嫌だな。

カテゴリー: 未分類 | 落着 はコメントを受け付けていません

入庫

8月17日、水曜日。

7時台にトイレに起きて二度寝したら次に目が覚めたのはなんと11時23分。昨日久しぶりにプールで泳いだ疲れがあったのかな。

日中は地味に業務。夕方、修理の見積もりをしてもらうために車を修理工場に持っていく。そこで結構具体的に話を聞いたのだが、それによると今回は全損扱いになるだろうということで、それはそれなりにちょっとショック。で、責任割合は9.5対0.5になりそうという話をすると、いずれにしても10年落ち以上の車の査定額というのは決まっているそうで、まずほとんどこちらは何ももらえない、もらえても5000円程度らしい。実際の見積もりは中古の部品がネットで見つかるかどうかでどれぐらいに抑えられるかが決まるらしい。先日の話によると30万以上かかる場合は買った方がいいんじゃないかという話だったが、どうもそれ以上は間違いなくかかりそうで、その場合一体いくら以上だったら買い替えるべきかというのが結構難題。冬のスタッドレスタイヤの問題とか、買い替えるとなると何かとめんどくさいのでできれば修理したいのは山々なのだが……。

で、代車(ムーヴ)を出してもらってそれで帰ったのだが、いまどきの車に乗り慣れていないので、エンジンをかけたらナビにまずテレビが映っているのを消す方法が分からない。信号待ちのたびにいじっていたら、HDDを選択できたのだが今度はエンヤのアルバムが延々と鳴っている。それでどこにヴォリュームの調整があるのか、それとも音が消せるのかというのはいまだに分からず。まあマニュアルを読めば書いてあるのかもしれないが。

借りてきた代車は走行距離が98000kmなのだがその割には快調に走る。ただ、エンジンをかけるときにアクセルを踏み込まないとかかりが悪い。これぐらいの走行距離でも問題なく走るのであれば、昨日今日でネットでちょこっと調べた安く買える中古車でも大丈夫そうではあるが。

夜、弟にナビの扱い方を電話で訊ねると気のせいか感じが悪い。近年弟と話すたびにそういう違和感は感じているので、まんざら気のせいではないのだろう。実際電話を切った後に不愉快な気分が残る。コロナ禍を理由に墓参りにこの町に来てもうちに寄らないというのもあまり気持ちのいいものではない。そもそも僕ら兄弟は元々仲が悪かったわけでは全然ないのだが、僕が実家に戻った辺りからどうも弟とはぎくしゃくしている。恐らく弟は弟で何か気に入らないことがあるのだろう。弟が最後にうちに泊まってからもうかれこれ5・6年は経つ。

という具合に何かと気がかりなことばかり。

カテゴリー: 未分類 | 入庫 はコメントを受け付けていません

送り盆

8月16日、火曜日。

何故か昨日とぴったり同じ、9時30分起床。昼過ぎまで雨が降ったり止んだりで、何時ごろだったか豪雨になったがそれも通り雨だったようだ。

午後雨が止んだのを見計らって墓参り。今回は花を買っていった。墓参りをするたびに思うのだが、自分もこの墓に入るのだろうな、この墓誌に見知らぬ戒名として刻まれるんだろうなと。それはまったくピンと来ず、どうしても他人事のように思えるのだった。

以前も同じことを書いたと思うが、田舎に戻ってくるまで何十年と盆は13日から15日までだと思っていた。要はお盆に帰省する習慣がなかったのでいつまで経っても間違いに気づかなかったんだと思う。最近はさすがに16日が送り盆と意識はしているが。

それ以外の日中は少々昼寝を挟んで業務を控えめに。明日車を修理工場に預けることになっているので、夕方車の中を片付ける。

夕食後プール。お盆の夜だからか、今日は空いていて比較的静かだった。3往復、150mほど泳ぐ。本当はもっと追い込んだ方がいいんだろうけど、無理はせず。

これも毎年思うのだが、お盆の間父は帰ってきていたのだろうか。そして今日、またあちら側に戻っていくのだろうか。だとしたらかえってなんだか寂しい話である。

明日車を預けて、もし修理の見積もりがあまりにも高額だった場合は買い替えなくてはならないので、そうなると今の車に乗るのも明日が最後という可能性もある。

結局僕らはいつもたらればの世界に生きている。あのとき右側を確認していたら。あのとき我慢ができていたなら。……。

夜、曲書きで悩む。というのも、同じコード進行のモチーフで3曲書いてしまって、どれをボツにしてどれを生き残らせるのか分からなくなってしまった。これら以外に、曲はできているがレコーディングが終わっていない曲が5曲もあるので、急いで決める必要はないのだが。

カテゴリー: 未分類 | 送り盆 はコメントを受け付けていません

慙愧

8月15日、月曜日。

9時30分起床。実際のところ、9時6分に町内会費を集めに来られて起こされ、しょうがないから起きるかなと思ったのだがベッドに戻ったらうとうとして……という具合。

今日は体調が悪くてどうにもならず。異様にだるかった。晩年の父がたまに死ぬほどだるいと言って点滴を受けたことが何度かあったが、それを思い出すほど。

で、体調の悪いときはトレードしないという第一のルールをいきなり破ってしまい、それがストップをつける羽目に。当然の報いなのか。特養から連絡があって、今日予定していた母とのLINE面会を窓越し面会に変更してもらえたので、それはとてもよかったのだが、最悪だったのは朝体調の悪い中ちょいと想定して出がけにポジションを取ってしまったことだった。結果的に本日の想定は真逆、夕方以降スキャルピングでちまちまと少しずつ取り戻してはいたものの、夜になって逆行してまた損切り。21時半の米経済指標が恐ろしく悪い結果だったのでここが勝負と思ったものの、そこまで重要な指標ではなかったのか長期金利が思うように下がらず、30分粘ってなんとか微益にできた程度に終わる。もちろん一日トータルではストップを食らった分マイナス。結局のところ、今日は想定自体が間違っていたのだからしょうがないのだが、丸一日体調が悪かったことを考えるとやるべきではなかった。

久しぶりに窓越しに見た母はやはり痩せてやつれて見えたが、思いのほか表情はよかった。食事をちゃんと食べてくれればいいのだけれども。

それにしても今日の体調不良、抑うつ状態にしては酷かった。だるさが酷かったのでもしかしてコロナ感染?と今の情勢を考えると思えなくもないが、特養の玄関で計ったら熱はなかったし。

カテゴリー: 未分類 | 慙愧 はコメントを受け付けていません

モチベーション

8月14日、日曜日。

8時42分起床。昨夜上田綺世先発の試合を3時過ぎまで見ていたので5時間しか寝てない。盆休みのそれも日曜日に早く起きる理由はまったくない。例によって夢を見て、夢の中で父と母ととある療養所で合宿をしていて、夢の中で2回目が覚めたのでさすがに起きるしかないかと思ったのだった。

当然眠いし身体が妙にだるい。睡眠不足と夏バテと抑うつと。結句、朝食後に書斎のソファで昼過ぎまで昼寝をする羽目に。昼食後もとにかく体調が悪い。何もする気が起きない。たぶん抑うつ状態で心因性のものだろう、モチベーションというものがまるでない。ただひたすら時間が過ぎるのを待つ。

鹿島 2ー0 福岡。そういった自分とは打って変わって、レネ・ヴァイラーの退任によって新監督になった岩政大樹が代行ではない監督としての初陣は、選手皆が見違えるようなモチベーションに溢れていた。久しぶりの一体感に満たされていた。鹿島が勝つべくして勝ったのもなんだか久しぶりのような気がする。試合後はまるで優勝したような雰囲気だった。あらぬ方向に蹴った鈴木優磨のシュートが相手に当たってゴールに吸い込まれたのも必然のように見えた。

この試合を見終わるころにはようやく人心地ついていた。遅い夕食後、珍しくリアルタイムでドラマ「オールドルーキー」を見た。それからなんとなくYouTubeで若いミュージシャンのライブセッションを見て、そういえばジャズってこういうものだったなと改めて気づかされたものがあり、矢も楯もたまらず鍵盤の前に座って、昨日書いた曲を冒頭以外は違う曲に書き直す。

そうこう言っても、夕方まではまるで死人のようだった。先般の事故の件とか、いろんなことがジャブのように効いてきてメンタルを蝕んでいる。

カテゴリー: 未分類 | モチベーション はコメントを受け付けていません

通り雨

8月13日、土曜日。

迎え盆。11時42分起床。長い悪夢を見た。終わらないのかと思った。そういう意味では寝ていても起きていてもさして変わらないのかもしれない。

青空と黒雲が混在する微妙な天気。午後、墓参りに行こうと玄関を出た途端に大粒の雨が降り始める。とりあえず寺の駐車場で待とうと行ってみる。煙草を一本吸っている間に止まなければ出直し。

と思っていたら小やみになったので墓に線香を上げる。花は一昨日弟が挿してくれている。本堂にお参りするとちょうど住職がいたので今年は棚経に来るのか訊いてみると、隔年なので今年はなしということだった。本堂を出ようとするタイミングで本降りの雨。そういえば盆に雨が降ったという記憶はあまりない。台風の影響だろうが珍しいことではある。

帰宅後、しばらくすると雨が止んでいることに気づく。結局は通り雨だったか。

夕方以降、なんとなく曲を書く。たまには鍵盤じゃなくギターで、と思って。手書きで譜面に殴り書きしておいて、譜面作成ソフトのMuseScoreに打ち込んでいく。MuseScoreは音源がついていて鳴らせるので、変なところは直す。思ったのは、やはりギターで作ると流れがちょっと強引というか多少単調になるので、結局鍵盤で弾き直してところどころコードを直す。散々あれこれ悩んだわりにはメロディは最初に書いたまま残った。後はヴァンプを考える。鍵盤で弾いている分には大丈夫そうでも、インテンポで鳴らすとテンポが速いので不自然に聴こえたりするので、リフを何度か直す。とりあえず今日はここまで。

カテゴリー: 未分類 | 通り雨 はコメントを受け付けていません

かぶれ

8月12日、金曜日。

10時6分、ヨウタロウからのLINEで起きる。また忙しくなったということだった。このタイミングで起きなかったらまたいつまで寝ていたか分からない。

日中業務。こまめにスキャルピングに徹する。夕方5日ぶりにプール。夕食後はまだベースとピアノの本チャンのテイクが入っていない曲のミックス。それと新しい曲のストリングスをアレンジして入れた。ヨウタロウとヤマザキが忙しいので曲が完成しないまま溜まっていくのだが、だんだんすることがなくなってきたので未完成のうちにドラムのミックスとか。

それはそうと昨日までの庭仕事で腕がかぶれて、痒くて腕時計をつけていられない。

迎え盆の明日は墓参り以外に何の予定もない。さて、どうするか。やっぱり曲書きかな。また曲だけ溜まる格好になるけど。

カテゴリー: 未分類 | かぶれ はコメントを受け付けていません

悪手

8月11日、木曜日。

9時半に固定電話にかかってきた営業の電話で起こされるが、二度寝したら次に目が覚めたのがなんと12時41分。確かに昨夜3時ごろまで例によってヤマザキと長電話したが……。

そんなわけで今日はスタートから既に午後。日中ちょびちょびと業務も今日は考えてみれば祝日、あまりやる気にはなれない。煙草を買いにいくついでに花屋に寄って仏壇用の花を買ってくる。夕方庭仕事9分。電動草刈り機をもう一度試してみる。意外と使えた。それから新しい曲にリズムギターを入れる。

いつもよりちょっと遅い夕飯は隣町のラーメン屋で冷やし中華。帰宅後、今度はギターソロのレコーディングもなかなか思うように行かず。ここまではまだよかった。最悪なのはその後で、ギターを弾く手を一旦休めて21時半の米経済指標からトレードしてしまったのだがこれが大失敗。そもそも結果が強弱両方あってどちらに動くかよく分からない結果だったので、手を出さないのが正解だったのだが……。ちょっと動き始めるとポジションを取りたくなり、そうするとあっという間に逆行して今度は40ピップスぐらい担がれてポジションを損切りしてドテンしたタイミングでまた逆に動かれ往復ビンタを食らう。要するに40ピップス動いてもまた元に戻ったので最初のポジションをただ我慢して持っていればよかっただけだった。これで熱くなってしまった。その後の動きにムキになってスキャルピングで小銭をかき集めて、もういいかと思って曲に戻ろうかなと思ってヘッドフォンをつけたのだがふとレートを見るとまた下がっているので思わず手を出したらこれがどん底ショートになり、結果火に油を注ぐ最悪の展開に。そんなわけでデカい損切りで終わる。ものの見事にやらかしてしまった。そもそももう世間はお盆休みなのに、一体何をやっているのだろう? まったくやらずもがなのことをやってしまった。

その後気を取り直してギターソロの続きを延々と深夜まで。が、なかなか音が決まらない。どうしても変なお風呂エコーのようなものがついてしまう。原因がよく分からない。で、先ほどのトレードのことを思い出すたび死にたくなる……。

本日の教訓。世の中の人が休んでいるときは休むべき。

カテゴリー: 未分類 | 悪手 はコメントを受け付けていません