チンチン

7月24日、水曜日。

9時33分起床。8時台に一度目が覚めて二度寝。それまで淫夢を見ていたのだが、続きは見れなかった。

朝町内会のごみ当番。で、隣の工事の人がこのクソ暑い中、ダウンジャケットのようなものを着ているのにびっくりした。さすがに長袖部分はダウンが入っているようには見えないが、胴体部分はダウンベストのような。たぶん綿とかなのだろうがそれにしても。

日中は業務。昼過ぎに病院から連絡があって、コロナが落ち着いたので明日から面会ができるということだった。ということで、実質9日間で治まったということになる。

親善試合、鹿島 1-5 ブライトン。前半こそ0-1だったが、後半4失点してまさにチンチンにされた。特に左サイド。センターバックの二人はこの相手にはまったく通用せず。唯一の光明は17歳の徳田誉がゴールを決めたこと。今日は欧州クラブとの親善試合が3試合あったが、ここまで大敗を喫したのは鹿島だけ。プレースピード、効率が全然違うし、頼みの綱の鈴木優磨が相手にパスをしているようでは……。

今日から五輪開幕で、日付が変わって深夜2時キックオフで男子サッカーの初戦、パラグアイ戦があるのだが、どうにも起きていられる自信がなくなってきた。録画にするかな。

カテゴリー: 未分類 | チンチン はコメントを受け付けていません

文月

7月23日、火曜日。

10時5分起床。朝方一度目が覚めて二度寝したのだが、そうしたら自分が登場しない夢を見た。夢の中ですら自分が存在しないというのは悪夢だ。

日々じりじりと気温が上がり今日は35度まで上がった。昼過ぎに町役場に行って固定資産税やらなにやらを払い、母の減額証の更新について訊ねる。そんなことでも意外と疲れて、帰宅後ソファで少々昼寝。それ以外は終日ちまちまと業務。今日もまたドル円がストップをつけて下がったところを見逃す。気がつくと、以前のようにずうっとレートを凝視し続けるみたいなことができなくなっている。それはそれでいいのかもしれない。

久々にプラグイン病が再発しそうで、夜は買おうかどうしようか延々と悩む。こういうときは結局買うパターンなのだが。

明日は朝町内会のごみ当番。で、明日から五輪のサッカーが開幕。楽しみではあるが時間帯がちょっときつい。

カテゴリー: 未分類 | 文月 はコメントを受け付けていません

介護保険証、珈琲の味

7月22日、月曜日。

10時50分起床。

今日も昼食は豆腐一丁。で、誕生日が来て65歳になったので、今日介護保険証が届いた。いよいよもって本格的に老人になったんだなーという感じ。65歳で届くというのは、人によっては若年性のアルツハイマーの人とか、介護を要する人がいるからなんだろうが、まったくもってピンと来ない。

今日は33度と昨日より1度上がっただけなのだがそれでも例によってグロッキーになるぐらいバテる蒸し暑さ。日中業務も、午後隣の工事がうるさいなと思いながらソファでうたた寝をしたらその間にドル円が1円下落して乗り切れずという、おなじみのパターン。

ようやく歯茎の腫れが引いてきたので、夕食は5日ぶりに米のご飯を食べた。とはいうものの、まだ抗生剤も飲んでいるし実際歯茎が痛い。

夕食後業務少々。

と、今日はあまり書くことがない。そういえばいつも珈琲の生豆を買っているところからメールが届いて、またキロ辺り100円値上げされていた。この1年半ぐらいで300円の値上げ。

珈琲といえば最近、朝の珈琲も前と比べると美味しく感じなくなった。もしかして豆のグレードが落ちているのか、それとも単に体調が悪いのか。煙草も美味しくない気がするので、恐らく後者だと思うが。

カテゴリー: 未分類 | 介護保険証、珈琲の味 はコメントを受け付けていません

バテる

7月21日、日曜日。

10時29分起床。

蒸し暑い一日。台所の室温が32度だから、そこまでバカ暑いというわけでもないのだが、日中は完全に夏バテでダウン。冷房をつけた書斎のソファで寝込む。冷房をつけたらつけたで冷房病的にバテるところをみると、単純に基礎体力が落ちているんだと思う。それにここのところ抜歯後の歯茎の腫れで豆腐食が続いているし。食事を豆腐一丁にしてから、一日500gぐらいのペースで体重が落ちていく。

他に何もできないので午後から夕方までだらだらとYouTubeで動画を見て過ごす。夕食後の夜は昨日の続きで「96時間/レクイエム」をAmazonプライムで見た。無敵の親父シリーズだが、どうやら続編は続編でも3作目だった模様。今回も盛り過ぎ、やり過ぎのB級アクション映画だが、無敵のはずの親父が今作ではたびたびピンチに陥るところが逆に痛快ポイントを下げている。この手の設定ではとにかく問答無用に主人公が唖然とするくらい強くなくては。すべてを圧倒しないと本物のカタルシスは得られない。そういえば「イコライザー」も2ではピンチに陥ってたな。それじゃあ駄目。

カテゴリー: 未分類 | バテる はコメントを受け付けていません

誕生日

7月20日、土曜日。

10時25分起床。ここ数日、悪夢しか見ない。

それはともかく、65歳になった。弟が電話してきて、60代の真ん中と言っていたが、実際は四捨五入すると60代後半ということになる。なんていうか、いろいろ終わったなーという感じ。ただ単にひとつ年を取っただけと言えばそうなのだが。

ひとまず、鹿島 2-1 FC東京という勝ち試合が唯一の誕生日プレゼントになった。

日中は「JINー仁ー」完結編を最終話まで見た。通算15回目でもやっぱりラストは泣いてしまう。要は涙もろいだけ。だからドラマとか映画は一人で見たいタイプ。

で、試合後の夜はAmazonプライムでピエール・モレル監督「96時間」を見たが、これがいわゆる主人公が無敵という過剰アクション。明らかに盛り過ぎなのだけれども、過剰も突き詰めると痛快になるというか、要はディテイルを無茶苦茶省略しているので、そこに目をつむれば。「イコライザー」もそうだが、CIAが無敵っていうのはなんかいかにもアメリカ的というか安直だなとは思うけど。

なんか、一夜明けて60代前半から後半に変わって特に何も変わってないような気はするのだが、実は失っているものはたくさんあるんだろうなと思う。

カテゴリー: 未分類 | 誕生日 はコメントを受け付けていません

When I’m Sixty-Four

7月19日、金曜日。

9時16分起床。

今日が64歳最後の日だ。で、何をしたかというと、さほどのことは何もしていない。昨日抜歯をしてアルコールを禁じられていたので寝酒の梅酒を飲まなかったせいか、朝方悪夢を繰り返して見た。朝食後昼寝をしても同じだった。歯を抜いても歯茎が腫れて痛いので、食事は相変わらず豆腐一丁。日中業務少々も、見ない予定だった「JIN-仁ー」完結編を見続けている間に相場が大きく動き、出遅れて取ったポジションで微損。夕方歯医者で消毒。以降は「JINー仁ー」の続きをひたすら見る。

結局のところ、今日に限らず64歳という年をどう過ごしたかと言えば、バンドのサードアルバムをリリースしたことぐらい。なんだか同じところを堂々巡りしているうちに年を食っているような気がしないでもない。それを言うなら、田舎に戻って以来、バンドをオンラインで再開した以外は、ほとんど何もしていないに等しい。もっとさかのぼれば、50代の10年間も、途中震災こそあったものの、個人的には何一つやらなかったようなものである。考えてみれば、うつ病になって以来、病気と薬にただただ振り回されてきた。そんな風にして人生の3分の1をただなんとなく流されて過ごしてしまった。

もちろん、例えば2013年のように、次から次へと災厄が襲ってきた年もあった。個々の一日を考えれば、相場の大きなポジションを抱えて完全にテンパって過ごした日もあることはある。ただ、何があろうと人は日一日と年を重ねる。例えバンドのアルバム1枚を完成させたと言っても、何かをやり遂げたという実感はないものだ。いくらなにがしかの日々を重ねても、月日を重ねても、振り返ればなんとなく過ぎたように思える。人生とはそういうものなのかもしれない。常に何事かを成し遂げたと思えることはほとんどない。ある時期はプラグインを調べることに日がな熱中したりしたが、そういう、何かに夢中になったときがあればそれでいいのかもしれない。ただ僕らには常に今しかない。今を生きるしかない。

先日銀行の口座を作ったときに還暦前と間違われたが、夜、久しぶりに町営の温泉に行って鏡に映った自分の上半身はシミだらけの老人の身体だった。明日からは60代後半なんだから、これが当たり前なんだろう。実際、俺はいつまで生きられるのだろうか?

と、ここまで書いて何かやらなければと、バンドのLINEに2曲分のファイルをアップ。

カテゴリー: 未分類 | When I’m Sixty-Four はコメントを受け付けていません

マラソンマン

7月18日、木曜日。

9時56分起床。

ちょっと古い映画に、「マラソンマン」というサスペンス映画がある。若い人は知らないだろうけど。その映画の中で、主人公のダスティン・ホフマンが元ナチスの歯医者に歯をドリルで削られるという拷問シーンがあった。映画ながら凄まじい痛みが伝わってくるシーンだった。

で、今日歯医者でさながら「マラソンマン」のダスティン・ホフマンと同じ目に遭った。先日から痛む歯を抜歯したのだが、とにかく麻酔の注射が恐ろしく痛い。チクっとしますねと言ってさされた最初の一本はまだしも、2本目、3本目が想像を絶するほど痛かった。真面目な話、もう何十年も前に笑気ガスといって注射じゃない麻酔をする歯科医が存在していたのに、2024年にもなって歯を抜くのがこれほど痛いとは。単純に地元の歯医者が遅れているだけなのかもしれないが。

とにもかくにも、抜歯したのは正解だった。ここのところずっと、歯痛に悩まされていたので。そんなわけで今日も昼食と夕食は豆腐一丁で済ませる。豆腐だけの食事はまるでダイエットをしているようだが、不思議なことに実際は体重がちょっとだけ増える。

母のところに面会に行けないこともあり、歯医者以外の本日は終日業務。夕方から夜にかけてポジションを担ぎ上げられて、夜の指標勝負というギャンブルになってしまったが、幸いにして初動で下がったところで利確できた。指標の結果は逆だったんだけれども、今日はちょっとした運があった。

午前中は昨夜からの雨が降り続き、永遠に止まないかと思われたが午後になって雨は止み、夕方以降は晴れた。

カテゴリー: 未分類 | マラソンマン はコメントを受け付けていません

冷奴

7月17日、水曜日。

9時12分起床。7時台から何度か目が覚める。隣の工事が再開されたようだが、どうやら重機を使う作業は終わったようだ。

朝っぱらから鹿島からマインツに移籍したばかりの佐野海舟逮捕の報で驚く。不同意性交ってバカすぎる。伊東純也の件があっただけに。直後に女性自ら110番通報ということは、どうにもならないだろう。

相変わらず歯痛に悩まされている。仕方ないので昼食は何年ぶりかで豆腐を一丁、冷奴で食べた。夕飯は恐らく何十年かぶりでそうめん。これは数年前に屋根を塗装をしたときに業者にもらったもの。賞味期限が来月までだった。

夜土砂降りの雨。

日中は業務も、本日一番動いた時間帯に外出(母の病院に清浄綿を届けた)していて乗り損ね。

内海文三「ハルビン・カフェ」再読了。

カテゴリー: 未分類 | 冷奴 はコメントを受け付けていません

最悪

7月16日、火曜日。

10時24分起床。

昼過ぎに病院から連絡があり、母のいる病棟でコロナ陽性者が出たため、面会禁止ということ。最悪だ。最短でも10日は面会禁止ということで、さらに感染者が出ればいつまで面会禁止になるか分からない。

さらに最悪なのは歯痛が酷くなったこと。さすがに歯医者に電話して予約を取った。先日差し歯を再着してもらったところは抜歯してもらおうと。これだけ歯が痛いと何もできないし何も考えられない。まさに最悪オブ最悪。

通算15度目の「JINー仁ー」のファーストシーズンを見終わった。完結編は見ずに、ここで留めておくのがいい。

夜、内田けんじ監督「運命じゃない人」を再見。なんだか再見ばかりだ。今読んでいる本も再読中だし。

今はとにかく歯の問題を解決しないと、どうにもならない。

カテゴリー: 未分類 | 最悪 はコメントを受け付けていません

痛み

7月15日、月曜日。

11時9分起床。というか、9時台に目が覚めたのに二度寝。で朝食後また昼寝。

先日歯医者で差し歯をつけ直してから、毎日歯痛に苦しんでいる。イブプロフェン200mgの頭痛薬アドヴィルでなんとかしのいでいるという感じ。これならいっそ抜いた方がよかったとホントに思う。それぐらい痛い。

日中業務少々。母の見舞い。「JINー仁ー」の続き。夜になってまた歯が痛みだし、二錠目のアドヴィルを今飲んだところ。しんどい。

それにしても相変わらず駅で迷う夢を見る。今日は二度寝してから電車に乗っている夢を見たが、考えてみるともう6年ぐらい電車にも乗っていない。飛行機に至っては20年ぐらい乗ってない。普通にこのまま飛行機に乗らずに人生を終えそうだが。

カテゴリー: 未分類 | 痛み はコメントを受け付けていません