6月19日、水曜日。
9時24分起床。物凄く面白いサスペンスドラマを見ている夢を見たが、あと1話で完結というところで目が覚めてしまった。
例によって午前中は昼寝で全滅。
母のところから帰宅後の夕方になってから山崎のソロピアノ曲を2曲ミックス・マスタリング。
その後さしたる理由もなくメンタルが崩壊。いたたまれなくなる。希死念慮あり。
夜山崎と電話で話したら、今日マスタリングした分でソロアルバムは完成とのこと。ギャラ払うと言われたのでいらないと言った。いつもバンドで弾いてもらってるから。
6月19日、水曜日。
9時24分起床。物凄く面白いサスペンスドラマを見ている夢を見たが、あと1話で完結というところで目が覚めてしまった。
例によって午前中は昼寝で全滅。
母のところから帰宅後の夕方になってから山崎のソロピアノ曲を2曲ミックス・マスタリング。
その後さしたる理由もなくメンタルが崩壊。いたたまれなくなる。希死念慮あり。
夜山崎と電話で話したら、今日マスタリングした分でソロアルバムは完成とのこと。ギャラ払うと言われたのでいらないと言った。いつもバンドで弾いてもらってるから。
6月18日、火曜日。
9時39分起床。……といっても、結局朝食後は例によって昼寝してしまうし、最近は起きてからなんらかの行動を起こすのに4時間ぐらいかかる。なので、朝食後にやっていた相場の想定も14時ごろにようやっとやる始末。
昨夜寝る前に1曲マスタリングしたので、今日は山崎の曲の作業はなし。
母のところに面会に行った帰り、ユニクロで夏用のパジャマを買った。
なんていうか、朝何もできない延長でなかなか業務もできず、なんだかまだ休み中という感じが抜けない。義務的に夕食後ギターの練習少々。その後、プラグインをひとつデモで試す。結果、元々持っていたものの方がよさそうという結論に。
それはそうと、この2・3日で例の酒田のフランス人の動画、一体何本見たんだろう……。
6月17日、月曜日。
10時39分起床。二度寝したのに、昨夜寝たのが遅かったので朝食後に一時間昼寝。
そんなわけで例によって山崎のソロアルバム用の曲を1曲ミックス・マスタリングしてから母のところに面会。帰宅するともう夕方。
結局今日は夕食後に延々と例のYouTubeチャンネルの動画を見る羽目に。気がつくとほぼほぼ何もしていない。いまだに玄関先の草取りすらできていない……。本当になんだかただのレコーディングエンジニアになったよう。
6月16日、日曜日。
二度寝して11時32分起床。寝過ぎ。
今日も同じ。昼過ぎに山崎のソロピアノをミックス・マスタリングしてから母のところに。日に日に衰弱していく母を見ていると、自分まで一緒に衰弱している気持ちになってしまう。
最近の生活はどうも自分がレコーディング・エンジニアになったような気になる。もちろん、ノーギャラなんだが。
鹿島 1-1 新潟。15位の新潟に先制されて鹿島は大苦戦。というか、新潟がその順位にいるとは思えないパフォーマンスでちょっと驚いた。
夕方から夜はYouTubeで例のフランス人を山形県の酒田に呼ぶチャンネルの動画を延々と見続ける。結局のところ、誰かが幸せになっているところを見るのが、幸せを感じるのに一番手っ取り早い。
6月15日、土曜日。
9時30分起床。
ここ最近は毎日同じ。山崎のソロピアノを1曲ミックス・マスタリングして、母のところに面会に行く。昼寝をすると悪夢を見る。それだけ。
ここ数日暑いのだが、エアコンの冷房を入れるととにかく寒い。両極端。エアコンのない台所はクソ暑い。そこで、夕食時にそうだと思って窓を開けてみたら涼しかった。なんで今まで思いつかなかったのか。書斎も窓を開けると夜は涼しい。ただ虫が入ってくる……。
6月14日、金曜日。
9時52分起床。夢にリッチー・ブラックモアが出てきた。確かに、ずっとクラシックをやっていた俺が、高校でバンドに誘われて最初にやったのがディープパープルだったけれども、さしたる愛着があるわけでもなく、もう何十年と聴いていないのでなんでリッチー・ブラックモア?という感じだった。
今日は日銀の政策発表だったが、一応昼過ぎに発表されるまで待ったことは待ったのだが、案の定現状維持で何もする気になれず。
今日も山崎のソロアルバム用の曲を1曲ミックス・マスタリング。というか、毎日1曲送ってくるので。
午後母のところに面会に行くと、病室に弟夫婦が来ていた。弟の嫁さんに会うのは久しぶり。
夕方リスクオフになったので業務少々。夕食後は久しぶりに町営の温泉に行ったぐらいで、後はYouTubeでいささか精神を病んでいる人たちの動画を見て、結局げっそりする。
いまだに体調は元に戻らず、感覚的には体力がガタ落ちした感じ。というか、実際に落ちているんだと思う。それでも日々は過ぎていく。
6月13日、木曜日。
9時13分起床。というか、病院からの電話で起こされた。出損なったので、母になんかあったのかと焦ったが、かけ直してみると単なる事務手続きの話だった。
EDになる夢を見た。凄い気になっているのだが、正夢かどうかはまだ試していない。っていうか、どこで判断するのか。
体調はまだ元に戻らず。何度かソファで寝込む。昼過ぎに山崎のソロアルバム用の曲を1曲ミックス・マスタリング。
外は暑いのだがエアコンの冷房を入れると書斎は寒いので、家にいるときは上着を羽織ったり。
夜、バンド用の新曲のBメロをようやっとMuseScoreに起こす。結構めんどくさい。指標時に業務少々。
それにしてもしかし、体調が戻らないとほぼほぼ何もできない。これといった明確な症状があるわけではないので、医者に行く気にもなれない。また酷い具合になったら救急外来には行くかもしれないが。
6月12日、木曜日。
なんと6時3分起床。それも二度寝して。というのも昨夜具合が悪過ぎて0時には寝たからなのだが、正直昨日は命運が尽きたというよりも自分の寿命が尽きたのかと思ったぐらいに体調が悪かった。当然午前中は寝不足で二度ソファで昼寝することになったが、何よりまだ生きている。
早起きしたので9時5分キックオフのU23日本 2-0 U23アメリカの試合を見たが、そこまでピンと来る試合ではなかった。それよりも試合を見ていると交番の巡査が巡回に来て、「ここは令和2年ごろまで空き家だったんですよね?」と言うので仰天。まるでホラー。俺はここに11年住んでいるのだが、実は存在してなかったのだろうか、みたいな。
さすがに昨日よりは体調がましになったので、昼過ぎに山崎のソロアルバム用の曲を1曲ミックス・マスタリング。それから乾いた洗濯物を持って母のところに面会。
夕方、町内のいとこがさくらんぼを持ってきてくれたのだが、今年は雨が少ないせいなのか例年より小粒でそこまで美味しくはない。などと言うのは贅沢なのか。
夕食後悩んだ末にスカパーに再加入して天皇杯、鹿島 2-1 奈良を見たのだが、確か前回も怒り心頭でもう二度とスカパーとは契約しないと宣言したのだが、今回も配信が5分と持たず途切れる。で、再読み込みすると「同時視聴の上限に達しました」というエラーメッセージが出ていらいらがマックス。そんなわけで鈴木優磨のゴールシーンも見逃してしまい、何のために契約したのか分からず。その後台所のノートパソコンで延長に突入した他の試合とかを見たらそこそこ長く見れたので、要するにマルチモニターに対応してないのかと思ったが、結局ノートパソコンでも結果的には止まる。初期のDAZNよりも酷い。こんな配信クオリティで高い銭を取るのはまさに噴飯もの。
……などと憤ってはいるが、体調が完全に戻ったわけではなく、まだかなり弱っている。今日は気温が32度まで上がり、とにかく暑かった。
6月11日、火曜日。
10時20分起床。
冗談抜きで朝から身体が重くて16トンぐらいになったようでふらふら、深刻にヤバい体調の悪さで廃人。一体どうしたんだろうというぐらいに具合が悪い。夕方少し人心地ついたと思ったのだが、夜代表の試合を見終わった後、再び病人と化す。
真面目な話、救急外来に行かなくてはならないのでは?というぐらいに具合が悪いが、何年か前に夜救急外来行ったときも心因性のものと言われたし……。
6月10日、月曜日。
10時48分起床。相変わらず悪夢風味の夢を見る。
昨夜あれから、山崎がソロピアノのファイルを2曲送ってきたので、寝る前に1曲ミックスとマスタリング。今日昼過ぎにもう1曲。といっても、音自体は一番最初の曲のときに作ったので、後は同じプラグインチェーンに基本通すだけ。ミックスのチェーンはいじらず、マスタリングのEQを少々いじるぐらい。
母は日に日に痩せていくような気がする。本当にそうなのか、ただそういう気がするのかは分からないが。
日中業務少々。昨日は韓国の人(というか脱北者)が日本を訪れる動画にハマったが、今日はたまたま見た動画が日本語がめちゃくちゃペラペラで酒田に住んでいるフランス人の女の子が次から次にフランス人を酒田に呼ぶ動画で、これまためっちゃハマってしまった。同じ山形県というのもあるけれど、物凄い山深い農家にホームステイさせる動画で、その家族があまりにも幸せそうなので目がくらむようだった。それに比べると、今の自分の幸せというものはあまりにも小さい。せいぜいが、山崎がいい音になったと喜んでくれることぐらい。やはり人間は一人だとその辺限界があるなあと。
明日は午後精神科。夜代表の試合。ということでたぶん業務は休み。