その後の世界

7月4日、火曜日。

9時44分起床。またしても朝食後書斎のソファで気絶。どうにもこのパターンから抜け出せない。

相変わらずツイッターは制限がかかっていて、TweetDeckはリニューアルされたもののリストなどは更新されない。通常のツイッタークライアントだと更新されて見れるが、少し間が空くとさかのぼるのが面倒。

今日はアメリカが独立記念日ということもあって、業務は昨日から持ち越したポジションを損切りしただけ。しょぼいが続いていた連勝が途切れる。結局コツコツドカンになるのはしょうがないと思うしかない。で、むかつくのは昨日の損切りも、今日の損切りもそのまま保持していれば助かっていた。つまり無駄死に。結構メンタル的に痛い。かなり脱力。

夕方から夜にかけて、例のJ-Popのカバー(というかリアレンジ)の間奏のギターソロなどをレコーディング。オブリもちょっと入れて、一応自分のパートは大体できた。が、バンドのLINEでまったく感想の反応がないので不安。今は自己肯定感が死ぬほど下がっているので、既読スルーが一番こたえる。ちょっとした被害妄想状態。

そういえば今朝は昔の業務、つまりパチンコの夢を見た。なんでいまだに夢に出てくるのだろうか。もう辞めてから何年経つのか、覚えてもいないくらいなのに。

とりあえず孤独感凄い。

カテゴリー: 未分類 | その後の世界 はコメントを受け付けていません

一回休み

7月3日、月曜日。

9時48分起床もやはり13時までは廃人。今日の日記は一回休み。

カテゴリー: 未分類 | 一回休み はコメントを受け付けていません

沈黙

7月2日、日曜日。

9時58分起床。やっぱり朝食後ソファで気絶も、今日は一応アラームをつけておいた。

思うに、昨日死ぬほど体調が悪くなったのは、朝抗うつ薬のノリトレンを飲まなかったので離脱症状もあったのかもしれない。とはいうものの、普通に朝飲んでも調子悪いことには変わりない。

なかなか動く気になれなかったが、午後ようやくDAWを立ち上げて例のJ-Popアレンジの続き。ベースを弾く気になるまで物凄く時間がかかる。物凄くめんどくさい気がして。それでも夜までには追加のギターやらシンセやらを入れて、なんとかかんとか間奏のソロ以外の大まかなアレンジはできた。

で、ふと気がつくと今日は静かだなと思ったら、雨が降っていないのに隣の工事は休みだったようだ。

U17アジアカップ決勝、U17日本 3-0 U17韓国。日本はGKが判断が遅くたびたび危うい場面があり、後半は明らかにPKだったのだがレフェリーに助けられた感。それでも結果的には3点取ったのだから、今回のチームは間違いなく強かった。連覇は初めてらしい。

それはともかく、イーロン・マスクが制限をかけたとかで今日は一日ツイッターがまともに機能せず。いつもPCでTweetDeckでマルチカラム表示しているのだが、途中からリストや通知のカラムはまったく更新されなくなり、物凄く使い勝手が悪くなった。どうやら一時的なものらしいが、オーナーが代わってからツイッターはよろしくない方向にばかり行っている。とはいうものの、今のところ代わりになるものがないから始末が悪い。

カテゴリー: 未分類 | 沈黙 はコメントを受け付けていません

瀕死

7月1日、土曜日。

9時10分起床も、例によって朝食後ソファで2時間半気絶。とにかく体調が悪い。ただの具合の悪い人。

それでも昼食後、某女性シンガーの大ヒット曲の全パラデータをDAWのCubaseに貼り付けて、まずは完パケを聴いてみる。すると、歌い出しがシャープしていてちょっとびっくり。今では考えられない。今はすべてプラグインでピッチを完璧に合わせるから。

その後歌以外をミュートしてアレンジ作業。歌部分の大まかなコードは考えてあったので、エレピで弾いていって修正する感じ。

鹿島 0-0 京都。実に歯がゆい試合だった。後半鹿島は3バックにしたのにゴール前に疲れ果てた鈴木優磨しかいない。単純に前線の枚数が足りない感じで消化不良の試合だった。

消化不良といえば試合を見た間に体調の悪さが極限に達し、胃の辺りが気持ち悪いので試合前に胃酸を抑えるネキシウムを飲んでいたのだが治まらず、あまりの気分の悪さにソファで横になるも、このまま死んでもおかしくない感じだった。もしかしたら心因性のものかもと安定剤のレキソタンを3錠(3mg)舐めたらその後少し持ち直したので、やはり抑うつ状態から来ているものっぽい。それにしても瀕死だった。

21時からBSでヨウタロウが音楽監督兼アレンジャー兼キーボードで出ている歌番組をひたすら見る。今日は珍しくヨウタロウがたびたび映っていたが、一人だけ内田裕也的な白髪のお爺さんが混じっている感じだった。顔も太って見えた。

23時に歌番組を見終わるころには不思議なことに体調が回復したのでアレンジの続き。ギターを少々被せてみる。

明日(というか今日だが)も一日アレンジ作業の予定。体調次第だが。

カテゴリー: 未分類 | 瀕死 はコメントを受け付けていません

月末

6月30日、金曜日。

7時58分起床。特に昨夜早く寝たというわけではないのだが、今週になって勝手に目が覚めてしまう。で、朝食後に例によって2時間以上ソファで寝るという始末。今日は雨で隣の工事は休みだった。

週末で月末、さらには期末ということで、相場はほぼほぼ様子見。というか、今週はことのほか慎重になり過ぎている嫌いがある。

相変わらず心は折れていて、モチベーションが見つからない。何をしたらいいのか分からなくなってソファで横になって茫然としたり、そういう時間が増える。何をしたいのかすら分からない。同じように、何をしたくないのかもよく分からない。砂漠を歩いていて方向が分からなくなったような。

夜はYouTubeでいろんな人のインタビューを見る。自分より辛い目に遭った人の。

明日は手元に先日ダウンロードした、一曲丸ごとのパラデータがあるのでそれをミックスして聴いて、明日明後日でリアレンジをする予定ではあるが、果たしてできるのかどうかは怪しいところ。

今一番気になっているのはそういったメンタル面よりも体力の低下。雨続きだと散歩すらできない。

低空飛行が続く。いわば今は心が複雑骨折している状態。そもそもなんで折れたのかもちょっと怪しくなっている。

カテゴリー: 未分類 | 月末 はコメントを受け付けていません

ヒラメ

6月29日、木曜日。

9時5分起床。というか、隣の工事関係者に起こされた。盛り土の工事の過程で、うちのブロック塀を少し壊してしまったということだった。ブロックを3つ壊してしまったので直したということだが、5000円の商品券を持ってきたのでなんだかかえって申し訳ないような。

午後母と窓越し面会。今日の母は入れ歯をしていなかったせいか、昔のクシャおじさんみたいに顔が物凄く小さくなったように見えて驚いた。実際、食事を摂れていないせいで小さくなっているんだと思う。母の視線は終始中空を泳いでいて僕の方をしっかり見るでもなく、問いかけても答えるのに随分と時間を要した。たった一週間でも、母は随分衰弱したように見えた。残念だが、もうそろそろ病院に移すことを考える時期に思えた。

帰宅後、弟にLINEした。それから、就職しようかな、などと考えた。しかし今はまだダメだ。母の楽しみは僕と面会することだけだから。

スーパーに買い物に行ったら、珍しくヒラメの刺身があったので、商品券をもらったこともあって買ってきた。そんなわけで、夕飯は何年かぶりでヒラメの刺身で食べた。かつて、僕がまだ用賀や浦和にいたころ、もちろん両親が健在なころ、僕が帰省すると刺身の出前を頼んでくれた。で、僕がヒラメを好きなことを知っているので、ヒラメがあったら必ず頼んでくれた。そして3人で食べた。今は僕一人で食べるしかない。母は水を飲むことすら苦労している。自分だけ食べるのはなんだか申し訳ない気がする。毎日のことだけれど。


U17アジアカップ準決勝、イラン 0-3 日本。この世代の日本はやっぱり強かった。

そういえば朝、Rの夢を見た。Rは僕が学生のときに初めて付き合った子だ。夢の中のRは二十歳のときそのままだった。あれから40年以上経つけれど、もしかするとRの夢を見たのは初めてかもしれないし、何度か見たのに忘れているだけなのかもしれない。ふと、こういう夢を見るのは残りの人生が長くないからなのか、などと考えてしまう。別に悲観しているわけではない。いい夢を見たと思った。懐かしいという感覚よりもみずみずしかった。

カテゴリー: 未分類 | ヒラメ はコメントを受け付けていません

6月28日、水曜日。

8時14分起床。今日も早起きしたのだが、午前中は隣から工事の音は聞こえてこなかった。結局、朝食後になんと2時間半も昼寝してしまった。なので、昼に起きたのと大差はない。

午後業務少々。精神科から連絡があったので診断書を取りに行き、その足で町役場に行って自立支援の延長申請を済ませる。自立支援というのは、精神疾患があると月の精神科の医療費が僕の場合だったら2500円以内に収まるという医療支援制度。

夕方から激しい雨になった。夕食後、昨日の続きで心が折れたままソファに横になっていると、突然スマホがけたたましい音を立て、何かと思ったら土砂災害警報の緊急メールだった。ところが、その警報が出されたのはこの町ではなく、隣の東根市だった。その辺がよく分からない。雨は夜が更けると小降りになり、警報は解除された模様。考えてみれば梅雨だから雨が降るのは仕方ない。

相変わらず恐ろしくモチベーションが低く、某女性シンガーの曲をリアレンジするという企画があるので、メロディだけコピーしたが、アレンジまでする元気はない。

ソファでぼんやりと横になって思ったのだが、俺はただ時間が過ぎるのを待っているだろうか?という疑念が湧いた。で、何を待っているのかというと、自分の人生が終わるのを待っているんじゃないかと。そんな気がした。

カテゴリー: 未分類 | 雨 はコメントを受け付けていません

折れる

6月27日、火曜日。

7時31分起床。もう1回書きたいぐらいに早起きした。どうせ隣の工事が8時から始まるからというので、昨夜少し早く寝たのだった。で、最近では珍しく実質6時間ぐらいしか寝ていないのに、ここ最近続いていた物凄い疲労感が朝起きたときになかった。ということは、最近は寝過ぎだったのか……と思ったが、朝食後に仲値トレードをしていると眠気が襲ってきて、利食い後にソファで2時間昼寝。なんのことはない、足し算すると8時間は寝たことになる。

午後も業務少々。なんていうか、夕方あたりから精神的にへこんで、早めの夕飯を食べた後は完全に心が折れた、という気がした。いろんなことがじわじわとちょっとずつのしかかり、ポキっと心が折れた。もうバンドをいくらやっても永遠に再生回数は伸びないんだろうなという徒労感。何もかもが中途半端でダメという感覚。完全に自己肯定感がマイナスになった。当然モチベーションもマイナス。

ただこういった完全に心が折れた状態というのはそれほど長く続かず、その後少し戻ったりまた折れたりというところをうろうろ。一番よろしくないのは、勇気が湧く材料が何もないというところだ。一言で言えば今は失意のどん底にある。これより下はたぶんないんだろうなとは思うが、あるのだろうか?

たぶん今日も早く寝る。遅くまで起きている理由が見つからなくなったから。

カテゴリー: 未分類 | 折れる はコメントを受け付けていません

疲労コンパイラ

6月26日、月曜日。

9時33分起床。と言っても、今日から隣の工事が始まって8時から起こされる。なんとかかんとか二度寝したが先が思いやられる。早寝するしかないのか。

夢の中で僕は高校生だった。で、何故かサッカー部である夢だった。実際の高校時代はテニス部だったのだが。

相変わらず疲れている。所用で山形市まで往復しただけでへろへろに疲れて、ソファでしばし横たわる。恐ろしく体力がない。真面目な話、自慢できるぐらい体力がない。それでも午後業務少々。

U17アジアカップ準々決勝、U17日本 3-1 U17オーストラリア。先日インドに後半だけで4失点したのでどうなることかと思いながら見たが、特に前半の日本は見事だった。パススピード、精度ともに素晴らしく、A代表以上にコンビネーションが素晴らしかった。彼らはまだ高校生なわけで、それを考えるとちょっとびっくりするくらい上手い。結局、オーストラリアとは地力が違う感じだった。ますますもってなんでインド相手に4失点もしたのか謎が深まる。

夜も疲れている。身体だけではなくて、メンタルも疲れている感じ。気分転換に旅にでも出たい気分だが、その体力もなさそうなので悩ましい。

カテゴリー: 未分類 | 疲労コンパイラ はコメントを受け付けていません

When She Dreams

6月25日、日曜日。

10時5分ごろ起床。というのも、ドアチャイムが鳴って来客があり起こされた。Amazonの荷物が届いたのかと思ってパジャマのまま玄関に出ると、親子二人組だった。父親の方が、隣に息子が家を建てますので、という挨拶だった。うちから一本裏の町内会の人だった。父親の方が名乗って、同級生だったんですけど……と言うのだがその場では思い出せず。町内会はどうするのかと訊ねると、うちの町内会ではなく父親と同じ裏の町内会になるということだった。

それから台所で朝食を食べながら記憶を辿っていくと、ようやく思い出した。小学校も中学校も同じだった。いつも気弱そうに笑みを浮かべている影の薄い子だった。それが息子が家を建てるまでになったんだなあと思うと、なんていうか、隔世の感があった。ともあれ、まるっきり知らない人よりはいいし、町内会も違うということでそれほど気を遣う必要はなさそうだ。

ときにロシアはどうなったとツイッターを見ると、ワグネルがあっさりとモスクワの手前で進軍を止めて解決という、なんだか拍子抜けの結末だった。一部で噂されているように、プリコジンはプーチンの手駒だったのかもしれない。いずれにしろクーデターではなかった。

朝食後、やけに疲れていて例によって書斎のソファで昼まで気絶。その後もなんだか知らないがやたらと疲労感があってほぼ何もできなかった。

夜になってようやく、Aメロだけ書いていた曲の続きを書く。で、MuseScoreに起こしてみるとあまりピンと来ず。

このところずっと続いている体調の悪さ、毎日ほぼ半日は何もできずにいる。極端に体力が落ちているという実感。

夜、バンドの新曲をYouTubeで公開。

カテゴリー: 未分類 | When She Dreams はコメントを受け付けていません