異変

6月24日、土曜日。

10時44分起床。

ロシアが大変なことになっている。民間軍事会社のワグネルが反乱、ロシア南部のロスコフを制圧すると公然とプーチンに反旗を翻しモスクワに向かうと。こうやって書くとまさしくクーデターだが、まだ政権がひっくり返っているわけではないし、そこまで内戦状態になっているわけでもなさそうで、情報が錯綜している。実際、ワグネルのプリコジンはクーデターではないと主張している。しかし、感覚的には今日一日で世界が一変したような印象を受ける。この先一体どうなるんだろう?

日中はバンドの新曲をミックス、動画にする。

G大阪 2-1 鹿島。2-0とリードされた前半はガンバに一方的に攻められ、鹿島はまったくいいところなし。特に右サイドをいいように攻められていた。後半投入したエレケは何の役にも立たず。

カテゴリー: 未分類 | 異変 はコメントを受け付けていません

小休止

6月23日、金曜日。

8時49分起床。朝食後昼寝。

昨夜、ようやく(たぶん3週間ぶりぐらい)キーボードのヤマザキと連絡が取れ、ずっと連絡が取れなかったのはただ単に忙しかっただけで何の含みもないということが判明、LINEの既読スルーが続いてほぼほぼ被害妄想モードに入っていたのでやっとつかえが取れたという感。

日中業務少々も週末だし今日は無理をしない方針。……だったのだが例によってあと5分待てていたら……という取り損ね。

夕飯はマクドナルドで済ませたのだが、帰宅後何をしたらいいのか分からなくなり放心状態。その後、U17日本代表の試合を見る。ところが、この試合がまた酷かった。インド相手に8-4という馬鹿試合。後半だけ見ると5-4というスコアで、守備があまりにもお粗末すぎた。確かにインドは以前と比べると上手くなったが、前半3-0で折り返したことで日本はインドを舐めすぎた。まったく褒められた試合ではなかった。

このところずっと(恐らく心因性の)体調不良が続いて、モチベーションがまったくなく、楽器も全然弾いていない。先般の血痰・鼻血事件でもしかしたら余命いくばくもないかも、などと思ったのに既に録ってある曲のミックスぐらいしかできておらず、全然曲書きができていない。

それはそうと、うちの隣の空き地に遂に買い手がついた模様で愕然とする。10年以上空き地だったのに。向かいの寺が駐車場として買い取ってくれれば一番よかったのだが、何やら建物を建てそう。最悪だ。気が滅入る。塀からはみ出している枝をまた伐採しなければならない。工事が始まれば始まったで毎朝工事の音で起こされるのだろう。書斎の窓からの景観も変わってしまう。嫌だなー。

カテゴリー: 未分類 | 小休止 はコメントを受け付けていません

疲弊

6月22日、木曜日。

9時11分起床。今週は起きる時間が(自分にしては)早いが、その分早く寝ているので睡眠は取れているはず。

だが、やはり朝食後にだるいというか疲労感が凄く、書斎のソファで昼近くまで昼寝。

午後母と窓越し面会。今日の母は髪がめっきり白くなったように見えたが、表情はそれなりによくて比較的元気そうに見えた。

午後も疲労感は抜けず。そんなわけだから本日の業務は実働時間が超短い。その割には夜の指標で珍しくポンドのポジションを持ってかなり焦る。結果的には助かったが。

それにしても今週はずっと身体がだるい。体調がいい日がない。体調が悪いとメンタルにも余裕がないというか、そもそも心因性の不調っぽいから当たり前なのかもしれないが。

ほぼほぼミックスを終えているバンドの新曲3曲目、どのタイミングで動画にするか考え中。

カテゴリー: 未分類 | 疲弊 はコメントを受け付けていません

Damage

6月21日、水曜日。

8時29分起床。起きた時間だけは早いが、今日も体調が悪くて寝てばかり。

それでも折を見て業務。とにかくだるくてすぐに疲れる。椅子に座っているだけでも疲れたりするから始末が悪い。そんな調子だから一日の半分は使い物にならない。

昨日に引き続きテープシミュレーションのプラグインを延々と試して悩む。途中、一部レゾナンス(共振)があったので焦り、今度はレゾナンス・サプレッサーのプラグインを調べたり。もう一度DAWを立ち上げ直すと、レゾナンスで歪んでいると思っていた部分は大丈夫だった。いずれにせよ、もうプラグインは(当分)買わないと思っているのに、何故悩むのか。自分には必要ないことを確認しているのだと言い訳しているのだが、欲しいから試しているのに決まっているのである。

拡散してくれと言われたので書いておくと、来週土曜日の21時からBSプレミアムでヨウタロウがアレンジ・音楽監督を担当した歌番組(歌えるJ-POP黄金のヒットパレード)がオンエアされるということ。俺は見るけど、昭和の時代のアーティストしか出ないよ。

とにかくだるい……。

カテゴリー: 未分類 | Damage はコメントを受け付けていません

Time after time

6月20日、火曜日。

8時31分起床。今日は午後精神科だがやはり朝から体調はよくない。朝食後、アラームをセットして書斎のソファで寝込む。

事前に電話して行ったら、精神科はほとんど待たずに済んだが、最近の調子の悪い時間帯なのでもうふらふら。医師にこのところの点滴事件や母のこと、血痰と鼻血のことなどを話す。で、救急外来で血液検査した血糖値の198というのはやはり高いんじゃないかということで、糖尿病疑惑が再燃、診察後に改めて血液検査。ただ、糖尿病で症状が現れるのは300とかそういう数値になってかららしい。処方薬局に寄って帰宅してからもほぼほぼ廃人、ボロボロだった。

ソファでうだうだしているとかえって調子が悪くなるような気がして、無理やり起き上がって机に向かって業務を開始すると、幾分かましになったところをみると、やはり心因性の不調なのかもしれない。本来体調の悪いときはトレードしないのがルールではあるのだが。

親善試合、日本 4-1 ペルー。ランキングでも互角の南米のチーム相手にほぼ完勝。特に前半の日本は素晴らしかった。伊東純也と三笘薫が派手だったせいで試合後の評価はそれほど高くなかったが、個人的には久々に鎌田大地がよかった。攻撃のハブになっていた。いずれにせよ、ペルーが弱かったということは決してなく、南米のチームらしく繋げるしそれなりに技術も高かったところを見ると、日本代表が強くなったということなのだろう。

もうプラグインは当分買わないと思っていたのだが、試合後の夜トライアルでテープシミュレーションのプラグインをいくつか深夜まで試す。危うく買いそうになるが、そこまで明確な買う理由は見つからず。セールで25ドルだから買ってもいいんだけど……。

カテゴリー: 未分類 | Time after time はコメントを受け付けていません

Blue Lane

6月19日、月曜日。

9時40分起床。やはり朝食後に書斎のソファで昼まで寝込む。とはいうものの、今日は午後になって意外と普通にしていられた。業務少々。

午後、念のため県立中央病院の内科外来に電話。今日は血液内科のいつも検査してもらっている医師の当番日。で、大まかなところを相談したところ、血痰も鮮血でないのであれば緊急性はないということ。もし血痰が続くようであれば次回の診察を早めることはできると。ただ、先月末CT検査、今月になって血液検査としたばかりなので、結局同じ検査をやることになりそうなので、もうしばらく様子を見ることに。そんなわけで急変があったら連絡するということにした。

で、毎日のようにミックスし直していた曲が、ヤマザキのOKがようやく出たので動画を公開。

結果的にこの曲に関してはドラムの打ち込みに始まってなんだかんだ苦労した。今回は珍しくストレートアヘッドなジャズなので、生のドラムっぽくするのに一苦労。

カテゴリー: 未分類 | Blue Lane はコメントを受け付けていません

遺言

6月18日、日曜日。

10時ジャスト起床。やはり朝食後は昼まで伏せる。

昨夜あれから、寝る前に歯を磨いていたら鼻血が出て止まらなくなった。大量の鮮血がどばっと出たので驚いた。鼻にティッシュを詰めてもいつまで経っても止まらないので、深夜1時を過ぎていたが県立中央病院の救急外来に電話した。で、看護師に経緯を話したのだが、ひとまず鼻血を止めるにはティッシュは逆効果で、小鼻を圧迫すればいいということだった。もしそれでも止まらなかったら地元の病院の救急外来で止めてもらうようにと。血痰のこともあり心配であれば平日に内科外来に相談してくれということだった。

……と、そんな経緯もあったのでさすがにこれは残された人生はあまり長くないのではないかと思い、昼過ぎに弟に電話した。で、僕が死んだら葬式は行わないようにということと、パソコンとスマホのパスワードを伝えた。これは遺言だということで。

その後の午後は昨日ほど酷い体調ではなく、今日は血痰も鼻血も出なかった。それでルヴァンカップ、鹿島 2-0 新潟を台所で見て鹿島が次のステージに勝ち抜けたことを確認し、夜はここ数日動画にしている曲のミックスを再びやり直した。気になるのはいまだにキーボードのヤマザキから返事がないことで、それが心残り。

そんなわけで、今日の前半まではもう俺は長くない、と思っていたのだが喉元過ぎればなんとやらで次第に今の状況に慣れてきて、夜にはあまり気にしなくなっていた。昨夜のように鼻血がどばっと出れば別だが、気にしてもどうしようもないので。

残りの人生が長くないのであればやりたいことをやろうとは思うのだが、それ以前にあまりにも体調がへろへろなのでやれることも限られる。旅に出たかったりもするのだが。

カテゴリー: 未分類 | 遺言 はコメントを受け付けていません

血痰

6月17日、土曜日。

10時30分起床。このところ毎日体調が悪いと書いているが、今日は最悪だった。何しろ、起きてすぐに血痰を吐いた。で、例によって朝食後だるいのか何なのかよく分からない不調で身体が動かず、ソファで寝込む。今日は午後3時ごろまでほとんど死体同然だった。まったく動けず。

夕方近くなってようやく起きてはいられるようになり、むしろ身体を動かした方がいいかもと思って予定通り庭のイタドリの伐採をしたら、ただでさえ具合の悪い人なので10分で完全に息が上がり、その後夕食時まで手がぶるぶると震えた。

夕方二度目の血痰。さすがにここでググってみると、真っ先に「肺がん」という言葉が目に入る。風邪や気管支炎でも血痰が出るらしいが、喫煙者は肺炎とか重篤な病気の可能性があると。これはやはりヤバいかもと病院の救急外来に電話して、看護師と話してみるが県立中央病院にかかっているという話をしたせいかあまり急を要することという感じにもならず、まだ続くようなら内科の医者にかかった方がいいという話で終わった。

今日の前半は本当に具合が悪かったので、自分もこれまでかと思ったくらい。肺がん云々を考慮すると、もしかしたら自分の残りの人生はそれほど長くないのかも、とぼんやりと考える。これがリアルなのはそれほど恐怖心を覚えないこと。11年前に悪性リンパ腫という血液のがんだと診断されたときも、恐怖心はなかった。死が具体的になると案外と恐怖心はなくなるものである。

結局夜まで計2.5回の血痰(3回目は薄かった)。不思議なことに夜になって動けるようになり、曲のミックスのし直しとかをできるようになった。

残りの人生がさほど長くないとなると、会いたい人には会っておきたいし話したい人とは話しておきたい。そういう意味でもキーボードのヤマザキからの返信が途絶えると不安になる。バンドの曲もそう長くは作れないのかも、などと思うし。

とりあえず胃潰瘍の可能性も考慮して、今日から胃酸を抑えるネキシウムを飲むことにした。煙草は辞めない。吸いたくなくなるまで。やりたいことはできるだけやる。

しかし、もうすぐ終わると考えると、これまでの人生はどうにも箸にも棒にも掛からぬ人生だったなと思う。

カテゴリー: 未分類 | 血痰 はコメントを受け付けていません

廃市

6月16日、金曜日。

9時ジャスト起床。とにかく今日は抑うつ状態が酷かった。

朝から調子は悪いが、今日は日銀の政策発表があるので朝食後スマホのアラームをかけてソファで毛布を被り少し昼寝。で、肝心の日銀は相変わらずの現状維持、ただあまりにも体調が悪いのでトレード自体はすぐに切り上げる。予定の半分ぐらいに終わる。

昼食後はほぼというかまったくもって廃人、またソファで横になるが抑うつが酷すぎて眠れない。ただ辛いだけ。しょうがないので安定剤のレキソタンを2錠(2mg)舐める。すると、なんとか起きていられる程度にはなったが、その後何故か顔が火照る。

午後、バンドのLINEに動画を上げたら二人から反応があり、久々にやり取り少々。夕食後にミックスのやり直し。

間食を辞めたら体重が減る。今日も400g減った。しかし夜になるとやはりなんかしら食べたくはなる。プラグインも当分は買わない。

せっかく代表初ゴールを挙げた上田綺世だが今日になって怪我で離脱。これで来週のペルー戦を見るモチベーションがさらに下がる。

ちょっと油断すると何をしたらいいのか分からなくなる。これだけ毎日抑うつ状態が続くとさすがにしんどい。ずっとLINEで既読スルー状態だったキーボードのヤマザキから返事があったのは収穫だが……。

カテゴリー: 未分類 | 廃市 はコメントを受け付けていません

初ゴール

6月15日、木曜日。

9時53分起床。日中業務少々。溜まったごみを処理場に持って行ったり、先日の救急外来での点滴の治療費を病院に払いに行ったり。

親善試合、日本 6-0 エクアドル。上田綺世が代表初ゴール。PKだけど。試合としては開始早々に相手が10人になってしまったので、あまり参考にならず。

いまだに元気はないが、徐々にこの状態に慣れつつはあり。詰まるところ、恐ろしくテンションが低い。

カテゴリー: 未分類 | 初ゴール はコメントを受け付けていません