目から鱗

5月25日、木曜日。

9時15分起床。はいいのだが、結局台所で昼近くまでうとうとしてしまう。午後から業務少々。

で、昨日バンドのLINEにアップした曲のギターのノイズがなんとかならないかと夕方近くからCubaseを立ち上げてあれこれやってみた。ノイズ対策といえばiZtopeのRXだが、自分が持っているバージョンは7。現行のバージョンは10だが、やたらと高くなったのでなかなか手が出なかった。そもそも使い方がよく分からないし。

とりあえず今セールをやっていてスタンダード版であれば12000円ぐらいでアップグレードできるので、ひとまずトライアルで試してみた。が、やっぱりどれをどう使ったらいいのか分からない。それでヨウタロウに電話してみた。するとヨウタロウですら詳しくは知らないようだったが、話によるとRXはプラグインとしてよりもスタンドアロンで使うみたいよ、ということだったので、スタンドアロンのオーディオエディターを立ち上げてみた。

すると、スペクトラム表示され、ようやくiZotopeの動画で見た画面が現れた。ここからはまったくの試行錯誤。ギターソロを一本のオーディオファイルにして読み込ませたはいいが、どれをどういじったらいいのかよく分からない。そもそもなんで再生ボタンが2つあるのか?みたいな根源的な疑問を抱えたまま、波形をズームアップしてノイズ部分をマウスで指定して……などとやっているとようやっと使い方が分かり、一度分かれば後は簡単。まさしく目から鱗が落ちたようだった。これまで散々悩まされてきた、特にディストーションギターのノイズ(ゲートで取り切れないもの)が簡単に処理できる。それはいいのだが、如何せんロケーター部分の使い勝手がいまいち。動画編集ソフトのように自在に早送りや巻き戻しができないのが難点と言えば難点。カーソル的なものをドラッグしても反応が遅い。もしかしてこの辺はなんかコツがあるのかもしれない。

ともあれ、長い間悩みの種だったギターのノイズ対策ができるようになったのはでかい。上手く弾けたテイクでも箇所箇所ノイズが気になるというのはよくあることなので。そんなわけで心置きなくRXを10スタンダードにアップグレードした。アドバンスならもっと使い勝手がいいのかもしれないが、高すぎてちょっと手が出ない。いままでRX7をほとんど使えず宝の持ち腐れ状態だったことを考えると、今回は十分過ぎる進歩。

カテゴリー: 未分類 | 目から鱗 はコメントを受け付けていません

CT

5月24日、水曜日。

寝る前にリフレックスを飲んだら、なんと11時37分起床。9時間半も寝てしまった。そんなわけで朝食後は昼。

午後は県立中央病院でCT検査。待たなくて済んだ。帰宅後、鋭意制作中の曲のギターにトライアルでインストールしたコーラスのプラグインを使ってみたら存外によかったので購入。

今日は夜にルヴァンカップの鹿島の試合もあるので、基本的に業務は休みのつもりだったが、ときおり思い出したようにちょろちょろと。さすがにこれだけ寝ると昼寝しようと思っても眠れなかった。

ルヴァンカップ、鹿島 1-0 柏。正直なところ、鹿島は既に2敗しているのでルヴァンカップを勝ち抜けるのはかなり厳しいと思うが、今日なんとかかんとか勝ったことで首が繋がった感。やはり最近の試合を見ていると守備が固くなり、そういう意味では鹿島らしさが戻りつつある。

夜、バンドのLINEに曲の素材をアップ。

カテゴリー: 未分類 | CT はコメントを受け付けていません

モルヒネ

5月23日、火曜日。

9時1分起床。割と早く起きたが、昨夜よほど精神的に疲れたか、起きたときはよく眠れたという印象だった。今日は寒かったので、エアコンの暖房を入れた。

昨日のアフガニスタン人からインスタで返事があって、買取の場合は120ドルと吹っ掛けてきたものの、他の人に売れたということでラップの件は振り出しに戻る。

午後精神科。ほとんど待たずに済んだ。

帰宅後、含み損のままのポジションをどうしようかと考える。昨日はもはやどうすることもできないと思ったが、欧州時間でひとつだけアイディアが浮かんだ。これ以上含み損を増やさないで粘る方法。それは言われてみればなんのことはないのだが、両建てにすること。しかしこれは含み損が増えもしないが減りもしないということで、結局はどちらかにポジションを傾けない限りその時点で損切りしたのと変わらない。ただ、両建てにしたことでひとまず含み損のことを考えずには済んだ。一時的に。

とはいうものの、ただでさえ大きいポジションが倍になったので何らかのアクションを起こすにはそれなりに勇気がいる。どうするかしばし考えたが、結局夕食後に全決済して損切り。いつかはこれをやらなければならないので。そんなわけで記録上は2連敗なのだが実質3連敗。大きく後退してしまった。つくづく昨夜のフェイクニュースのときに損切りすればよかったと悔やまれる。

というわけでポジションもなくなったので、ギターの直しを弾き始めるがどうも上手くいかない。2弦がどうしてもノイズが入ってしまう。何回やっても上手くいかないのと、サビのアイディア、メロディ自体にも疑問が湧いてきて、試しに最後のサビ繰り返し部分でギターソロを弾いてみた。この方がまだましな気がしたので、基本的にサビのメロディはシンセにして、今日新たに発見したスペイン語のラップをサビに入れてみた。商用に使うのも自由というので。これが上手くはまっているかというと微妙なところはあるが、ないよりはいいかも。アフガニスタン人のラップの方がドスが効いていてよかったのだがしょうがない。

明日は午後県立中央病院で悪性リンパ腫の予後検査でCTを撮る。

カテゴリー: 未分類 | モルヒネ はコメントを受け付けていません

5月22日、月曜日。

11時5分起床。昨夜キーボードのヤマザキがようやっと連絡が取れたので例によって深更まで長電話。

午後イチで隣町の病院で母のCT検査。初めて行く病院だったが行ってみると空いていて、撮影はすぐに終わった。母は相変わらず口数が少ない。

先週末の教訓がさっぱり生きず、今日もまたドル円とユーロドル両方のポジションを持って、ユーロドルはなんとか利食いできたのだがドル円を売り上がっていて瀕死の状態。これは助からないかも。今のところ打てる手立てはない。

昨日半日で作った曲のサビ部分に、夜ネットから拾ってきたラップを被せてみる。するとそれなりに格好はつくが、このラップ、フリーのものを検索して出てきたのだが、それは非商用の場合で、商用の場合はライセンスが必要とあってめんどくさい。YouTubeに上げるぐらいなら大丈夫そうなのだが、Spotify等で配信する場合はどうなのか、買取の場合はインスタグラムで連絡を取ってくれというのでインスタでメッセージを送ったのだが、このラップを上げている人物、小銃を持った写真をインスタに上げている。で、プロフィールをよく見るとアフガニスタン人だった。どうりで……。君子危うきに近寄らずと言いたいところだがさて。

などと、誰も読まない日記を書いている間にペンタゴン付近で爆発というフェイク報道でドル円が60ピップスも下落したのに気づくのが遅れ、逃げそこなった。報道がフェイクだと分かるとまたすぐに戻ってしまった。一瞬の判断だから確かに難しいが、悔しい。

カテゴリー: 未分類 | 銃 はコメントを受け付けていません

Etude

5月21日、日曜日。

9時5分起床も、朝食後はぐらぐらで昼寝。午後しばらく抑うつ状態で身体に来る。よって、安定剤のレキソタンを舐める。

それ以外は夜中までかかってアレンジしながら一曲作った。ひとまず自分のパートまで。

明日は午後母が隣町の病院でCT検査。

カテゴリー: 未分類 | Etude はコメントを受け付けていません

PK

5月20日、土曜日。

9時35分起床。

誰も読まない、自分すら読まない日記を更新するというのは滑稽な作業だ、と思いながら。

鹿島 1-1 FC東京。垣田のヘッドで鹿島が先制も、PKで追いつかれる。が、これをPKにしてしまうとあらゆる試合で毎回PKが行われることになってしまう。それぐらい疑問に思えるPKだった。勝ち切れなかったというのも事実。前節ホームで勝ったといっても国立。鹿島はまたしてもカシマスタジアムで勝てず。

夕食は冷やし中華を隣町のラーメン屋に食べに行く。が、今の世相を反映して例年になく具がしょぼかった。ねぎのトッピングすらメニューから消えていた。

日中はバンドの曲をリミックスしたりしていたが、夕食後、書きかけの曲をMuse Scoreに起こして音を出してみる。が、まだアイディアがまとまらない。その後、YouTubeで25年ぐらい前の映画監督北野武のシンポジウムを見た。

最近キーボードのヤマザキと連絡が取れないのが気がかり。

カテゴリー: 未分類 | PK はコメントを受け付けていません

即死

5月19日、金曜日。

9時27分起床。久しぶりに駅周辺で迷う夢を見た。

今日はあまり書くことがない。ドル円とユーロドルの両方のポジションを持ってしまったことがすべて。結果的に即死案件になってしまった。どん底とすっ高値で損切り。今週は3勝2敗だがその2敗で21連勝分を吹き飛ばしてしまった。

たぶん自分でも気がついていない加齢による劣化みたいなものなんだろうけれども、今日のように違う通貨ペアを同時に持つと判断が鈍ってしまう。要は足し算で考えてしまうのがダメ。綺麗に反比例で動くわけではないので。今日もユーロドルを利食える機会はいくらでもあったし、結果的にドル円はそのまま持っていればプラ転していた。最初にポジションを持つときの方針のミス。気がつくといつの間にか複数の通貨を取引できるようなトレードスタイルではなくなっていたということ。まあやり直すしかない。

カテゴリー: 未分類 | 即死 はコメントを受け付けていません

滑落

5月18日、木曜日。

9時18分起床。といっても朝食後ぐらぐらで、結局午前中はソファで昼寝。

で、午後から今日もうつが酷くなった。ソファに横になると身動きもできない状態、今日は安定剤を飲まなかったが横になっているとそのうち寝てしまい、夢を見た。

その後少しは動けるようになったが手の痺れは変わらず。体調が悪いので日中業務も合間を見て少しだけ。

そういえば朝ヨウタロウからLINEが来て、7月ぐらいまで所用で忙しいとのこと。となると、今バンドのLINEに上げている2曲もいつになるか分からない。そういうことも抑うつ状態の一因にはなっているような気もする。

今日もとにかく暑く、スマホによると33度まで上がった模様。で、そのスマホによると明日は10度気温が下がるということだが、さて。

カテゴリー: 未分類 | 滑落 はコメントを受け付けていません

暑、激落ち

5月17日、水曜日。

アラームで9時半起床。小さな子供が二人いる夢を見た。そこから察するに、夢の中の自分は相当若いと思われ。

午前中母と窓越し面会。その後銀行やら役場への税金の支払いやらと慌ただしく動いたが、今日はとにかく暑かった。この辺でも30度を超えたらしい。その後の午後は業務も、大敗の後だけに無理はせず。

夕食後、急にどんと抑うつ状態に陥る。久しぶりに手が痺れ、眠ろうとするとかえって辛いという廃人状態。昨日のストレスが遅れてやってきたのか。あまりにもどうにもならないので、仕方なく安定剤のレキソタンを2錠舐め、へろへろながら図書館に借りている本の延長を申請に行き(行ってからマスクをし忘れたことに気づいた)、洗い物に珈琲豆の焙煎と、無理やり身体を動かしたら少しはましになった。いずれにせよ、久しぶりにきつい抑うつ状態だった。レキソタンを2mg舐めてしまったので、寝る前の量を減らすか迷う。ベンゾジアゼピン系はなるべくこれ以上摂取量を増やしたくないので。

スマホによると明日は今日よりも暑く(ホントかよ)、明後日は急に気温が下がるらしい。そういう安定しないのが一番困るのだが……。

カテゴリー: 未分類 | 暑、激落ち はコメントを受け付けていません

破戒

5月16日、火曜日。

アラームで9時ジャスト起床。というのも、町内会のごみ当番だったので。

とうとうやってしまった。結局何ができないといって、何もしないということができなかった。15時29分という、まさにバッドタイミングで余計なポジションを持ち、それが分かっていながら売り上がってしまい、気がつくと最近でも一番大きいポジションに膨れ上がっていた。こうなるとどこが天井か分からず、それ以上売り上がる勇気もない。結局、夕飯前に特大の損切り。

今日はそこからもまた最悪の展開だった。損切りしたポジションはそのまま保持していれば助かる展開になり、夜の経済指標でまさかの指標結果と逆に動いて、米長期金利が青天井に上がってしまう。だが、何しろ指標結果が逆だし、素直に上がらないものだから右往左往してさらに損切り貧乏に。結果、先週の損切り時よりも大幅に後退する羽目に。

要するに今日は何もしなくていい日だった。すべてが後の祭り。後悔先に立たず。結果論で言えば夕方のポジションをそのまま持っていればよかったわけだが、まさか逆に動くとは思ってもみなかったので。それにしても指標後のニューヨーク時間にちゃぶられる(買うと下がる、売ると上がる)こと。短期目線だとちょっとどうにもならなかった。

カテゴリー: 未分類 | 破戒 はコメントを受け付けていません