廃市

5月15日、月曜日。

9時54分起床。

今日はとにかく体調が悪かった。恐らく昨日の燃え尽き症候群の続きだとは思うが、朝食後から寝込み、昼過ぎまでほぼ廃人だった。いまだに存在するのか知らないけれど、昔で言う自律神経失調症みたいな状態だった。メンタルが原因で身体に来る。

自分のルールでは体調が悪いときはトレードをしないことになっているのだが、今日はそれを破ってしまった。2時ごろにソファから起き出してまず何をやったかというとポジションを取ることだった。まるでそれが救いででもあるかのように。

結局のところ、夕方まで保持して利食いすることはできた。それでも、ただ幸運だっただけのような気はする。その後は夜の指標時に一瞬だけ。こういう体調がボロボロのときはプラスになっただけでもありがたいと思わなければ。

リフレックスを飲まなくても結果的には午前中は壊滅する、ということは分かった。ではどうするべきなのかというと、正直よく分からない。昨夜間違いなくリフレックスを飲まなかったかと言われると、実は自信がない。飲んだのかもしれない。

ところで、ROUTER.FMというディストリビューターがシングル一枚を無料で配信できるというので、バンドのファーストアルバムの1曲目には入っているのだが、「Main Street」をシングルとして配信依頼した。確かに手元にまだ出来上がっていない曲が2曲あるのだが、ヨウタロウが忙しいというのでいつ出来上がるか分からないし、他にこれといったアイディアが浮かばなかった。

カテゴリー: 未分類 | 廃市 はコメントを受け付けていません

燃え尽きて

5月14日、日曜日。

9時4分起床。ヨウタロウのLINEで起こされた。

最近毎晩夜中に間食をしていたので、これはいかんなと思って昨夜間食をせずに寝たら、今朝起きたら空腹が凄く、いつも通りトースト1枚では足りずサラダを作って食べた。朝サラダを食べるなんて田舎に戻ってからは初めて。

鹿島 2-0 名古屋。完勝だった。しかも5試合連続無失点での5連勝。ついこの間まで連敗のどん底にいたとは思えない強さ。それにしても鈴木優磨のヘディングでの先制ゴールが謎判定で取り消され、その後に同じコーナーキックから改めて鈴木優磨がヘディングでゴールしたのは痛快だった。

そんなわけで本来なら大満足のはずなのに、何故か試合後、モチベーションがまったくない自分に気づく。先般も思ったが、これは明らかに燃え尽き症候群だと思う。とりあえずプラグインを買いまくることでなんとか繋ぎとめていたものが、ぷっつりと切れてしまったような感触。幸せとはどういう感情だったっけ?などと思ってしまう。

こういうときは横になって少し昼寝しようと思ってもろくなことが頭に浮かばず、楽にはなれない。夕食後もなんとか力を振り絞って洗い物をする始末。

そういえばと、昨日気になっていたオーディオインターフェイスを調べる。今は少しでも興味を引くものが必要。その後そのメーカーのアンプシミュレーターを試してみたがいまひとつピンと来ず。というのも、随分前にアンプシミュレーターは各社しらみつぶしに試して現在の2つに絞った経緯があるので。今使っているオーディオインターフェイスの不満はマイクケーブルを抜き差しするのが異様に固いということぐらいなので、わざわざもう一台買う必要はない。

となると、残るはメルカリで価格交渉しているドラムサンプラーぐらいになるが、このところドラム音源を買いまくったばかりなのでこれまたどうしても必要という気がしない。

これなら平日相場のポジションを持ってストレスにさらされている方がまだ気楽なような気がする。

カテゴリー: 未分類 | 燃え尽きて はコメントを受け付けていません

青息吐息、リミッター

5月13日、土曜日。

9時15分起床。起きるには起きたのだが、今日は眠気というよりも体調が悪い感じで、例によって午前中は寝込み、午後までふらふらだった。なんとか起きられたのも、たまたま9時前にヨウタロウからLINEが入ったから。

ようやく人心地ついて動けるようになると、ほぼ丸一日かけてリミッタープラグインの検証。現在使っているリミッターを買うときに、6種類ぐらい聴き比べたのでこのところはあまり気にしていなかったのだが、たまたまAIを使ったリミッターがセールでかなり安くなっていたので、トライアルで試してみた。AIを使ったリミッターはみんなが大好きなOzoneを持ってはいるが(ただしバージョンは9)、個人的にAIというものをどうしても好きになれない。なので半信半疑で試してみると、現在メインで使っているInvisible Limiter G2とかなり音が違うことが判明。AIラーニングで使うとハイ上がりになって楽器によっては音痩せする印象。ところがJazzを選んでラーニングすると硬質だが微妙にいい感じになることが分かり、こっちの方が曲によってはいいかもと思い、コンプレッサーと一緒に買うと単品より安いので購入。

で、購入後に違う曲で同じくJazzの設定でラーニングしてみると、今度はギターの音が明らかに元と変わってしまい焦る。結局Styleというところで調節するとかなり音が変わるということが判明、AIだなんだと言ってもやはり最終的には自分で調整しなければならない。ただ、Ozoneと比べると今回買ったsmart:limiterは癖はあるがハマるとかなりいい。

……などということに一日費やしてしまった。

カテゴリー: 未分類 | 青息吐息、リミッター はコメントを受け付けていません

壊滅

5月12日、金曜日。

9時45分起床。今日も朝起きられはしたのだが、朝食後に暴力的な眠気が襲ってきて昏倒すること数度、目が覚めて煙草を一服しては気絶ということを繰り返して、気がつくと昼になっていた。よって午前中は壊滅。

午後、溜まっていたごみを処理場に持っていく。その後業務。今の相場は難しいのでそこそこに留めておく。今週プラスになったのでそれでよしと。

今日もまた相変わらずプラグインが買いたくなり悩む。ほとんどではなく完全に病気。放っておくと毎日買ってしまいそう。結局のところ、毎日なんかしらのお得情報が入ってくるので。踊らされている感はある。

最近立て続けにメルカリで本を買ったのだが、出品者の対応がことごとく遅くて参る。数日前に買った本がまだ発送されていない。こういう方が普通なんだろうか。自分の場合は必ず24時間以内に発送しているのだが。

そういえば昨日頼んだ珈琲の生豆が今朝届いた。普通そうだよなと思うのだが……。

カテゴリー: 未分類 | 壊滅 はコメントを受け付けていません

邂逅

5月11日、木曜日。

9時11分起床。リフレックスを寝る前に飲んでも朝起きられるようになった。で、明晰な夢を見た。プログラミング言語を学ぶという夢だった。

とはいうものの、午前中こそ気絶しなくなったが午後にはやっぱり昼寝。その合間を縫って業務。今日は天気がよかった。東京では雷だったらしいが。

それほどしゃかりきになって業務をしたわけではないが、結局先日の損切り分は二日で取り戻すことができた。思ったよりも楽に取り戻せたが、考えてみれば三日間何もしなかったのと大差ない。

昨夜あれから、SpotifyでLarnell Lewisというドラマーのソロアルバム(めっちゃかっこいい)を聴いていたんだが、アルバムが終わった後にSpotifyが流した1分足らずの曲があまりにもよかったので、そのアルバムも聴いてみる。それはJ3POというジャズピアニストというかむしろネオソウル・ヒップホップ系のトラックメイカーに近い人物のソロアルバムだった。ジャズだけれどもヒップホップに近いアプローチがあまりにも斬新で、YouTubeで動画をいくつか見てみた。そしたらあれこれプラグインをいじりながら一曲作るという動画があって、彼の使っているプラグインがフリーのOTTを除けばほとんど自分と被っていなかったので気になり、今日の日中XOというドラムサンプラー?シーケンサー?を真似して触ってみる。という具合に自分にない発想にはすぐ影響を受けてしまう。

夕方以降、昨日の続きで曲のギターソロ近辺を延々とミックスしてあれこれ試す。試すとまたプラグインを買わざるを得なくなるという……。理想を求めるとどうしてもこうなる。

カテゴリー: 未分類 | 邂逅 はコメントを受け付けていません

母の誕生日

5月10日、水曜日。

9時15分起床。リフレックスを寝る前に飲んだのに、何故か普通に起きられた。ただし、昼過ぎに1時間ほど昼寝はしたが。

今日は母の91歳の誕生日だった。午後に瓶詰めのカーネーションとプリンを持って窓越し面会に。今日の母は顔色もよく元気そうに見えた。何歳になった?と訊ねると、102歳?と言うので、じゃあ102歳まで生きてと。相変わらず今日は何日と訊くと突拍子もない答えが返ってきて間違えるが、誕生日を昭和何年から言うと正しく答える。すっかり忘れていたが母の肺に何らかの所見がある件で、22日にCTを撮ることになった。

日中はそれほど頑張らずに業務も、朝早く起きたせいでいきなり損切りスタート、しかし今日のメインは夜の経済指標。というわけで指標時のトレードで昨日の損切りの半分以上を取り戻す。というわけで連敗は免れた。

それはともかく、昨日バンドのLINEに上げた曲を午後から聴き直していて、またプラグイン病が再発、午後にチャンネルストリップをひとつ、夜に1時間ほど散々聴いて悩んでからディレイプラグインをひとつ、計プラグインを2つ買ってしまった。ただ、今日買ったプラグインは2つとも買って正解だったと思っている。ちなみに今日買ったのはEventideのUltra Channelと、Air MusicのDelay Pro。どちらも半額以下で買えた。

カテゴリー: 未分類 | 母の誕生日 はコメントを受け付けていません

一敗

5月9日、火曜日。

昨夜はキーボードのヤマザキと深夜3時半まで曲の打ち合わせで長電話した後、リフレックスを飲んで寝たら10時47分起床。で、起きたら眼鏡のつるが片方外れていることに気づいて、たまたまベッド脇のワゴンの上にねじが見つかったので四苦八苦してダイソーで買った精密ドライバーで直す。ねじがドライバーにくっつくということを発見するまで時間がかかった。

朝食後、またしても台所で1時間ぐらいワープ。

午後から夜まで業務も夜に損切り、遂に連勝記録が途絶える。今日はそもそも想定自体が間違っていた上にかなり大きなポジションを取ってしまったので、結果的にはナイスタイミングでの損切りだった。一体何連勝していたのか数えてみたところ、21連勝だったので一カ月負けなかったことになる。とはいうものの、何百円の勝ちみたいな日も含まれているので、勝ち額自体は大したことがない。今日も一敗とはいうものの、たぶん取り戻すのに三日ぐらいはかかりそう。

なんていうか、一敗してちょっとほっとした部分はある。ずっと勝ち続けるというのはそれなりにプレッシャーがあるので、適度に負ける分には精神衛生上いいのかなと。大負けさえしなければの話だが。

夜、昨日に引き続きバンドのLINEに曲をアップ。

それはそうと、昨夜ヤマザキと話していて、何かを食べるととにかく眠くなるという話をしたら、糖尿病がそういう症状らしいということを聞いてビビっているところ。これまで血糖値を検査したことがないので。ただ、うちの家系に糖尿病の人はいないはず。

明日は母の91歳の誕生日。午後に窓越し面会。

カテゴリー: 未分類 | 一敗 はコメントを受け付けていません

Monotone

5月8日、月曜日。

9時18分起床。やはりリフレックスを飲まないで寝ると朝起きられる。起きられるのだがしかし……。結局朝食後に台所でそのまま寝てしまい、着替えるまでに2時間を要した。これだったらリフレックスを飲んで午前中一杯寝ても同じだなと。

午後業務も、今日はロンドンが休日なので早めに手仕舞い。夕方からギターのレコーディング。これまた例によってソロは弾けるのにテーマがなかなか弾けない問題発生。というか、最初はアコースティックギター(父のクラシックギター。たぶん。確信はない。自分が中学生のころ使っていたものかもしれない)で弾き始めたのだけれども、父のギターはポジションが高くなるとチューニングが合わず断念、普通にエレキギターで弾くことに。そうなると曲のコンセプト自体も変わってくるのだが。

ちなみにドラムに一週間ぐらいかかっていたもう一曲の方は、昨夜ヤマザキからOKがようやっと出た。

今日はとにかく一日中寒かった。例年なら今ごろはTシャツ一枚になるのだが……。

今気づいたのだが、ギターを上手く弾けないわけが分かった。爪を切るのを忘れていた。

カテゴリー: 未分類 | Monotone はコメントを受け付けていません

雨中

5月7日、日曜日。

9時33分起床。終日雨。リフレックスを飲むのを辞めたら朝起きられるようにはなったが、何かを食べると眠くなるというのは変わらず、結局朝食後にしばらく台所でうとうとしてしまう。

今日はとにかく調子が悪かった。寝てばかりいるし、身体が思うように動かない。久しぶりに自分がうつ病であるということを実感させられた。モチベーションがゼロというよりもマイナス、何が驚いたといって鹿島の試合を見始めたら眠くなったのにはびっくり。

C大阪 0-1 鹿島。今日は全国が雨だったらしく、試合もボールが停まるくらいの水たまりがピッチにできていた。正直なところ、まともなサッカーをできるピッチ状態ではなかった。そんな中、セットプレーからの関川のゴールを守って鹿島は4連勝。雨の中、鈴木優磨がストイコビッチを彷彿とさせるリフティングのドリブルを見せたのには驚いた。

夜は上田綺世がPK2本を決めて20ゴール到達。こういう流れの一日なのに前述のようにとにかくうつが酷くて気勢が上がらず、HPが激減という感じだった。

そんなわけなので昨日の曲にギターを入れる気にもなれず。その代わりといってはなんだが、スプリングセールの最後、9.99ドルと5ドルという金額で2つプラグインを買って、2つプラグインをもらった。どれも使えるものばかりなので、コストパフォーマンス的にはよかった。

結局この調子になるのであればリフレックスを飲んでしこたま寝た方がいいのだろうか。例え午前中が消滅しても午後に動けるのであればその方がましだが……。

カテゴリー: 未分類 | 雨中 はコメントを受け付けていません

消滅

5月6日、土曜日。

9時過ぎに寺の使いに起こされた。住職のお父さん(母の実家の寺の住職)が亡くなったということだった。あまりにも眠いので寝直して11時53分起床。またしても午前中が消滅した。

終日雨。昨夜寝る前にヤマザキのLINEにファイルを上げて感想をくれと書いたのだが、それが既読スルーになっていることが気になって仕方なく、次第に気が滅入ってきて被害妄想的になっていった。バンドが空中分解するんじゃないかとか。

とりあえず図書館に本を返しに行って、代わりに一冊借りてくる。またしても長浦京。

気分が鬱屈しているので何をするモチベーションもなかったが、仕方なくスコアだけ起こしてあるもう一曲の方をピアノから弾いていく。だがモチベーションが低いのでワンコーラス弾くとそこで止まってしまう。その後のアイディアがなかなか浮かばない。ひとまずサビのシークエンスだけ思いつく。

そんなことをしていると夕方になってヤマザキから返事が返ってくる。もうちょっと違うバージョンが聴いてみたいという返事だった。ともあれ、これで一応既読スルーではなくなったのでほっとする。

結局のところ、LINEのやり取りというのはどちらかで必ず終わるものだから、ある意味一方にとっては既読スルーで必ず終わるわけなのだが、そこはそれ、ケースバイケース。いずれにしてもメンタルが弱いなあと改めて実感。

もう一曲の方はその後夜までストリングス・ドラム・ベース等の打ち込み。フルコーラス打ち込んで大体の形は見えてきた。ただギターの役割がまだ決まっていない。

カテゴリー: 未分類 | 消滅 はコメントを受け付けていません