失態

10月19日、水曜日。

9時32分起床。

夜まで業務も、またやらかしてしまった。大体大敗を喫する場合はパターンが決まっていて、今日もそれ。スキャルピングのつもりで持ったポジションを切れなくて買い下がるという、昨日とまったく同じことをやってしまった。結果的にポジションだけが膨らんでただ単に含み損を抱えるデイトレードになる、というのがお定まりの負けパターン。で、昨日はたまたまそれでも相場が戻ったのだが今日も同じように行くかと思いきや一方通行でドル買いになったのでお陀仏。唯一の頼みの綱として、ドル円が高値を更新したら日銀の介入が入るかもと思ったのだがそれもなく、ただ適切なところで損切りできずに大敗ということになった。こうしてみると学習能力ゼロとしか思えないくらい同じことを定期的に繰り返している。何故人は損切りができないのかという、行動経済学の命題。簡単に言えば利食いは早くて損切りは遅いということ。しかしながらもうドル円は150円目前、なんで介入しないのか?まったくもって謎。結局この介入するかしないかという問題が解決するまで、難しい相場が続くだろう。

カテゴリー: 未分類 | 失態 はコメントを受け付けていません

不世出

10月18日、火曜日。

9時30分起床。今日はなんかいろんなことがあったが、まずバンドの連中がLINEで返事をくれるのはいいが、その時間が深夜3時とか早朝5時とかいう時間なのには参る。そんなわけで1曲オーケーが出た。

前回の曲からなんと3ヵ月ぶりの新曲。というか、曲自体は自分のパートまでは6曲ぐらい既に録ってあるので、要するにヤマザキとヨウタロウのスケジュール待ちになってる。そろそろ全編無料動画素材で作るのも苦しくなってきた。録音時に演奏動画も撮るようにした方がよさそう。

中村俊輔が引退を表明。全盛期のころ、つまりスコットランドのセルティックにいたときは本当に凄かった。なんでワールドカップで活躍できなかったのか、いまだに謎。フリーキックひとつとっても、中村を超える左利きの選手はそうそう出てこないだろう。不世出の選手。

日中業務。昼寝トライ数回。で、夕方までには日当分は叩いていた。欧州時間、ヒマだからというので取ったポジションを利食いしたつもりがなんとボタンの押し間違いで買い増ししてしまい、ここから買い下がる羽目に。こういうときに限って相場は不思議な動きをする。昨日まであれほどダウ平均に連動していたユーロが株と逆の動きをする。終いにはとうとう日通しの安値をつけたのには唖然とした。

で、半端ない含み損を抱えてどうしようかと思っていた夜、思いもかけない人物から電話がかかってきた。それで長電話になったのだが、電話で話しながら前述のポジションを損切り。ところがその後これまた不思議なことにあれほど連動しなかった株価につられて結局ユーロは戻し、なんと日通しの高値をつけた。つまり持っていればプラスに転じていた。たらればの世界。その後結局下げてるから、ただひたすら持っていればいいというわけでもない。今日のところは結果一敗を喫することになったので悔しいが。せめて建値で切りたかったなと。

カテゴリー: 未分類 | 不世出 はコメントを受け付けていません

下手を打つ

10月17日、月曜日。雨。

9時40分起床。相変わらず体調悪く、午前中昼寝。低血圧っぽい感じだった。その後業務も今日は結果こそプラスを叩いたが、振り返ってみると多々下手を打った。

まず、スキャルピングなのかデイトレードなのか判然としないままポジションを持ってしまい、割とすぐに利益が乗ったので売り増ししてトータル8ピップスぐらいで利食うかどうか迷う。大体そういうときの習いで迷っているうちに戻してしまい、含み損になってしまった時点でデイトレード決定。これはよろしくないパターン。結果的にその後落ちてきたところで利食ったのだが、これまたあと30分待てず。やはり最初に利食いを考えたところで利食って、売り直すべきだった。

で、一日のノルマにあと40円ぐらいだったので夜の米経済指標時にトレード。明らかに数値が悪かったのでユーロをロングすると何故か上がらず下がって損切り、みたいなことを繰り返して日中の利益を減らしてしまう。その後日通しの高値を超えてきたこともあって買い直してなんとか日中の利益ぐらいに戻したんだが、とりあえず終日を考えると効率は悪かったなと。ただ朝の想定の時点でもどちらに動くか難しい相場ではあったので、プラスになっただけいいのかも。

バンドの新曲、Wednesdayの動画を一応昨日の時点で作ってYouTubeには上げたのだがまだ公開してない。もうちょっと修正の余地がありそうなので。

カテゴリー: 未分類 | 下手を打つ はコメントを受け付けていません

下剋上

10月16日、日曜日。

10時20分起床。日中はどうにも体調が悪く、ソファで寝てばかりでほぼほぼ自宅入院状態だった。もしかすると昨日久しぶりに泳いだせいかもしれないが……。

ときおり起きてツイッターのタイムラインを見ながら煙草を一服するのだが、するとなんと天皇杯の決勝で甲府が広島相手に1-0でリードしているというので、これは大変だと台所に行って後半からテレビで見た。すると。

後半広島はゴラッソで追いつき延長戦に突入。すると延長戦後半に広島にPKが与えられ、甲府は万事休すかと思ったらなんとGKがPKを止めてPK戦へ。そしてそのPK戦でまたしても甲府のGKが1本止めて、とうとうJ2の甲府が天皇杯を優勝してしまった。J2で7連敗中で18位のチームが、である。

結果的に甲府はJ1の5チームを倒したことになり、サッカーは何が起こるか分からないという感を強くした。

夕食後もぐだぐだでソファで横になっていたが、これではいかんと一念発起して起き上がり、昨日ミックスした曲の動画作り。正直無料動画素材だけで作るのも一杯一杯になってきた。そろそろ演奏時の動画とかも撮影しないと持たないかも……。

カテゴリー: 未分類 | 下剋上 はコメントを受け付けていません

Mix

10月15日、土曜日。

9時32分起床。

今日は実に久しぶりに1曲ミックス・マスタリングして完パケにすることができる。今回はここまで長かった。一体何カ月ぶりだろう?

というわけで午前中からミックスしていたら、昼近くなって何やら体調に異変が。目の焦点が合わなくなってきて眩暈がしてきた。これはヤバいというのでソファで昼寝。小一時間ほど寝たら眩暈は治まった。しかし結局昼食後の午後も昼寝してしまう。

ようやくマスタリングを終えたのは夕方近かった。一旦バンドのLINEに上げる。ところが一か所どうしても気になるところがあり、夕食を隣町のマクドナルドで済ませた後、アウトロのギターソロの直前とアウトロにパーカッションを足してやり直し。これで一応完成だが、他の二人のOKがもらえればの話。

で、8時ごろにこれまた久しぶりにプールに行った。もう寒い季節だからか、それとも土曜日の夜だからなのか、プールは空いていた。

その後も未練がましく曲のファイルを立ち上げてリズムギターの音色をいじったりしてみたが、そのままの方がいいということが判明。

明日も予定がないので今回の曲の動画を作っておこうかなと。ミックスが変わっても尺が変わらなければ音源は差し替えることが可能なので。

カテゴリー: 未分類 | Mix はコメントを受け付けていません

再開

10月14日、金曜日。

9時38分起床。日中業務。今日は結果的に朝の想定が間違っていた。戻り売りをすべき相場にひたすら押し目買いで逆張りするという。ただ不思議なことにそれでもプラスにはなった。そういうものなのかな。ただ、嫌な予感はしたので欧州時間前に辞めておいた。結果的にはそれが正解。

それにしてもドル円はとうとう148円を上抜けてしまった。それでもこれを書いている現時点でまだ政府の介入がない。これでは時間の問題で150円をつけてしまうが、現政権はそれでも構わないと思っているのだろうか? このままでは青天井で物価が上がることになるが。

で、夕方待望のエレピのファイルがヤマザキから届いた。一体これをどれだけ待っていただろうか? 気分的には苦節数カ月。これでようやく1曲ミックスができる。停まっていたバンド活動再開というわけである。明日明後日ともに何の予定もないところだったので、ミックス・マスタリングと動画編集をやろう。

それはともかく、今日弟が母と窓越し面会をしたのだが、母が入所している特養の事務局長が弟の小中学校の同級生ということが判明。だからどう、という特にメリットはないのだが。

カテゴリー: 未分類 | 再開 はコメントを受け付けていません

Curiosity kills the cat、悪手

10月13日、木曜日。

8時56分起床。

午前中母と窓越し面会。LINE面会のときはそれほど痩せて見えなかった母が、窓越しに実際に見るとどれぐらい痩せて見えるのかと事前に思っていたが、最初の窓越し面会のときほどの衝撃はなかった。それぐらい最初の窓越し面会のときはびっくりするほど母は痩せていた。そこから変わったのか変わっていないのか、もしかしたら自分がある程度慣れてしまったのかも。

日中業務も、今日はスタンスが難しかった。夜にCPIがありそれで大きく動くのは明らかなので、最善手としてはそれまで手を出さないこと、というのは分かっていた。がしかし、やはり何もやらないのはなーとか思ってポジションを持っていきなり損切りスタート。その後もストップが浅すぎて引っかかり、このマイナスを取り戻すのが大変だった。夕方までかけてマイナス何百円ぐらいまで戻したのだけれど、夕食後にチャートを見るとユーロドルが大きく跳ねていたので、ついまた手を出してしまった。これが間違いで、基本スキャルピングで逆行したら損切りという具合にやっていたら見事に損切り貧乏になってしまった。

で、肝心の21時半の米経済指標(CPI)が強かったのですかさずユーロを売ったところ、見事に1分で本日の収支がほんのちょっとだけどプラスに。これは正直助かった。

それはともかく、今日のニュースとして噴飯ものだったのは紙の保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するという政府の発表。たまたま昨日もツイッターのタイムラインにそんなことが出ていたので、町役場に母親のマイナンバーカードを作るにはどうしたらいいかと訊ねたところ、うちの母親のように高齢で施設に住民票を移している場合は、まず本人の意志確認(委任状)が必要、次に施設の証明書が必要ということだった。これは現時点での条件らしいが、実際問題として要介護4以上の高齢者の大半は意志表示は困難だろう。要介護5であれば寝た切りなのでまず無理。とすると、そういう人たちはマイナンバーカードを作れないことになり、保険診療を受けられないことになってしまう。保険税を払っている人は保険診療を受けられるようにすると政府は述べているが、どうにも根本のところで矛盾している。紙の保険証を廃止する意味が分からない。というかまったく意味がない。日本人全員がスマホを持っているわけじゃないということすら政府は分かっていないようだし。ともあれ、今回の案は自公政府の出したものでは最悪の悪手なのではないかと。

直近の調査では現政権の支持率は30%を割ったらしいし、やることなすことでたらめ、普通だったらとうに野党政権になっていておかしくないのだが、情けないことに今の野党は一本化すらできておらずバラバラ、もしこれで自公の票が維新とかに流れたらそれこそ最悪である。

おっと熱くなって忘れるところだった。例の台所の暖房の件だが、どういうわけか今日になって一発でスイッチが入るようになった。あれほど何度も押さないと反応しなかったのに。というわけで電気屋の親父は呼ばなかった。このまま普通にスイッチが入る状態が続けば、13万円が浮くと思えなくもないが……。

今日いつものところに珈琲の生豆を注文したのだが、値上げの話になり(先日キロあたり200円ぐらい値上げしていた)この先も値上げせざるを得ないということだった。それよりも今の円安が続くようであれば日本にいい豆が入らなくなる恐れがあるとのこと。いやはや、本当に日本はただの新興国になりつつある。そもそもなんでもかんでも閣議決定で決められるとすればそれはまさしく独裁であって、北朝鮮やミャンマー、ベラルーシと実質変わらないことになる。まさに亡国の危機。

マイケル・ロボサム「天使の傷」読了。

カテゴリー: 未分類 | Curiosity kills the cat、悪手 はコメントを受け付けていません

無難に過ごすということ

10月12日、水曜日。

9時44分起床。今日はまず最初に例のメルカリで売れたノートパソコン問題をなんとかしないとと。で、一夜明けて起動を試みたがやはり再起動を繰り返すばかりで変わらず。諦めて購入者に現状のまま5000円引きにしますのでどうですかと問い合わせると快諾してもらい、現在の取引をキャンセルして再出品という形で解決を見た。

で、昼頃から昼寝を1時間ぐらい。その後業務。今日は朝想定したときにチャートを見たら、昨夜自分がチャートを閉じてからユーロドルが一度やたらと跳ね上がっていて(米株が跳ね上がっていた)、結局原因は分からなかったのだが要注意だなと。それに英中銀の報道でポンドが乱高下した影響もあり難しい相場になってしまった。その割には午後、そのポンドにつられてユーロが跳ねたところを売って利食いという具合に、そこそこ無難にプラスにはできた。大した額ではないのだが今日はキャッシュバック分も入ってくるのでそれでいいかと。ドル円は介入が怖いので手を出せない。

で、夜改めて思うのは昨日の夕方から抗うつ薬のノリトレンを倍の量にしたことでメンタル的には大分落ち着いてきたなと。

それはともかく、今に始まったことではないが台所の暖房のスイッチがバカになっていて何回か、下手すると何十回か押さないと動作しないので、いい加減なんとかしないとと思い夕食後にヤマダ電機に電話して問い合わせてみた。結句、メーカーに頼んで修理するにはあまりにも古すぎる(ナショナルブランドなので)ということだったのでとりあえず新品を買うといくらぐらいするものなのか、隣町のヤマダ電機に行ってみる。すると、今と同等のFF式のものだと工事費と合わせて13万するということが判明。これをどうしたものかでずっと悩み中。先々のことまで考えると買い替えた方がいいような気もするが、台所の使用頻度(食事のときぐらいしか使わない)を考えると高いような気も。ひとまず明日、暖房を買ったと思われる町内の電気屋の親父に修理できるかどうか見てもらおうかと思っている。

明日は午前中に母と窓越し面会。

カテゴリー: 未分類 | 無難に過ごすということ はコメントを受け付けていません

増量

10月11日、火曜日。

9時28分起床。午後精神科。例によって事前に電話を入れたのだが、時間通りに来てくれというので行ってみたら、確かに待合室には誰もいなかった。

このところのあまりの精神的不調(たぶんこの10年でも最悪)を切々と医師に訴えると、抗うつ薬のノリトレンを1錠増やすことになった。まあ仕方ないかなと。

精神科から帰宅後、体調が悪く明らかに心因性のものだった。それでソファで1時間ばかりうとうとするとようやく少し落ち着いたので業務開始。すると、わりとあっさりと日当が出たので、体調もよろしくないし今日はもう大人しくしていようと思った。

ところがポジポジ病なのかトレードをしないということが存外に難しく、何かしら耐えることが必要だった。

で、夕食後に早速ノリトレンを2錠飲んでみたところ、それなりに効果はあったようで、超不安定という状態ではなくなった。

それはともかく。

2つあるノートパソコンのうちの小さい方をほとんど使っていないので、なんとなくメルカリに出品してみたところ、まさに秒で売れたので驚いた。ところが問題はそこから。パソコンの初期化を始めたのだが、最初クラウドからWindowsをインストールする方法で初期化を試したところエラーがあったということで初期化されなかった。なので次にパソコン内蔵のWindowsをインストールする方法で初期化をかけてみたところ、いつまで経っても終わらないなと思ったら、やはりエラーを起こしたのだろう、延々と再起動を繰り返すだけになってしまった。あまりにもいつまでも同じ状態なので痺れを切らして強制終了をかけて起動してみたが結果はやはり同じでロゴすら表示されない。

そんなわけで購入者に事情を説明して取引のキャンセルを提案したところ、最悪起動しなくても安くしてくれればいいという返事が来た。今の状態では自分で使うこともできないので、ジャンクでも買ってくれるというのはありがたい話ではあるが、どうにもこのエラーが納得いかず、明日パソコンショップに修理したらいくらかかるか訊いてみようかなと。かえって赤字になるから無駄かな?

最悪だ……DVDからも起動できない。もうジャンクとして売るしかないかな。

カテゴリー: 未分類 | 増量 はコメントを受け付けていません

A day

10月10日、月曜日。

9時16分起床。今日は日本とアメリカが休日。だが何の予定もないし相場も動いている。なので一応日中は業務。こういう日はあまり動かないか極端に動くかのどちらかになりやすいが、どちらでもなかった。結果的に日通しの高値となるところで売りのポジションを持ったのだが、もっと上があると思ってすぐに決済してしまった。で、眠くて昼寝。ちょこまかスキャルピングでトレードしてもしょぼい。一見どうにもならなそうな気配が最初したのだが、こういう日でもやり続けていればそれなりに結果は出る。

夕方近くなって庭仕事。久しぶりに北側のツタの処理。ようやく台所と風呂場の脇を通り抜けて、家の裏手のボイラーのところまでたどり着いた。ところが、これが後でちょっとした事件になる。

夕飯はなんとなく隣町のマクドナルドで済ませる。帰宅後、今日もNetflixで「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」を1話分見る。

で、夜、風呂を沸かそうとしたら電源が入らず、リモコンの方も風呂本体の方もスイッチを押してもうんともすんとも言わない。とうとう壊れたのかと一瞬青ざめかけたが、懐中電灯を持って外に出て裏手のボイラーの辺りを確かめると、案の定コンセントがひとつ抜けていた。ツタを引きはがしたときに絡まったんだろう。そんなわけで無事風呂は沸かすことができた。

こうして何の予定もない日もなんとなく一日が過ぎる。そして僕はずっと迷っている。かれこれ三日ぐらい迷っている。

還暦を過ぎてみると、若いときよりも一年の重みが重い。ということは、一日の重みもそれなりに重いはず。重みは重いのだがスピードは速いというジレンマ。迷い、焦っているうちに日一日と月日は過ぎていく。たぶん何をしてもしなくても後悔する。結局は時間が解決するのかな。だがそれは果たして本当に解決なのだろうか。

明日は午後精神科。

業務連絡: LINEのブロックは解除してある。

カテゴリー: 未分類 | A day はコメントを受け付けていません