前歯

6月22日、水曜日。

7時56分起床。屋根の塗装が始まってから、突然早起きになっている。放っておいても5時とかに目が覚めてしまうのでしょうがない。

日中業務。ずうっとぐらぐらしていた前歯の差し歯がついに取れた。変な話だが、取れたときはむしろ気持ち的にはほっとした。歯医者に予約を入れる。

途中買い物に出ると、当たり前なのだが職人が二階の屋根のてっぺんにのぼってペンキを塗っていた。高所恐怖症の僕には考えられない。変な話、そういう職人の日当よりも今日あたり多くを叩いてしまうのはなんだか申し訳ない気がした。例によって利食いは数分早かったが、このところずっと勝てない状況が続いていたので勝ち逃げ。とうとうドル円をロング。ここまで勝てないと自分のセンチメントとかはどうでもよくなって。

天皇杯、鹿島 3-0 大宮。いつものことなのだがスカパー!はパソコンで配信を見ようとするとエラーコードが出て見れない。今日もキレそうになったがサポートに電話が繋がるのを待っている間ふと気づき、タブレットでやってみたらアプリで見ることができた。結局タブレットは画像がかくかくする上に音もぷつぷつと途切れるので、仕方なくスマホで試合観戦。しかし、こういうことにすぐに思い至らない(前回とかそうだった)というのは、やはり「老い」というものなんだなとつくづく思う。真面目な話、最近若年性のアルツでは?みたいに思えるときがよくある。

試合の内容自体は、個々の選手の質の違いが明確に出た試合だった。力の差通りの結果。それにしても後半途中から入った上田綺世のゴールは、スマホで見ても凄かった。

夜、今作っている曲にギミックがひとつ足りないなと思っていても、ギターではなかなか思いつかなかったので、重い腰を上げて久しぶりにシンセの電源を入れて鍵盤に向かったらわりとすんなりと大サビができた。

カテゴリー: 未分類 | 前歯 はコメントを受け付けていません

一回休み

6月21日、火曜日。

8時41分起床。今日から屋根の塗装が始まったので、9時までには起きなければならない。個人的にはすべてにおいて余裕なし。よって今日の日記は一回休み。

カテゴリー: 未分類 | 一回休み はコメントを受け付けていません

無題

6月20日、月曜日。

9時33分起床。梅雨だというのに暑い日が続く。日中はトレードも、損切りスタート。午後、例の業者の人が来て明日から屋根の塗装を始めるということ。朝何時からですか?と訊ねたら合わせますというので、いくらなんでも遅いのは格好が悪いというので9時ということに。そんなわけだから今日から一週間ばかり、自分的には早寝早起きをしなければならない。

夜はバンド用の最新曲を練り直す。

カテゴリー: 未分類 | 無題 はコメントを受け付けていません

父の日

6月19日、日曜日。

10時10分起床。終日体調悪し。というか体力なさ過ぎ。夜、ずうっと懸案だった二階の自室の障子張りに挑戦も、一枚剥がしただけで疲れ果ててしまった。暑い一日だった。

カテゴリー: 未分類 | 父の日 はコメントを受け付けていません

K

6月18日、土曜日。

朝4時台にLINEの着信音で目が覚めたが、もちろんそのまま寝直した。朝食後に確認すると、ヤマザキがピアノとシンセのファイルを送ってきたのだった。ヨウタロウもそうだが、バンドのメンバーはなかなかにディープな時間に送ってくる。

夕方まで何の予定もなかったので、ファイルが送られてきた曲のミックス。ところがエンディングのシンセソロがどうも奇妙に聴こえる。それでラフミックスをバンドのLINEに上げて確認したところ、案の定1小節分ずれていることが判明。

一応台所のテーブルと書斎のテーブルを少々片づけたりしながら日中は過ぎる。

鹿島 1-0 京都。鹿島は久しぶりのクリーンシート。何しろずっと失点が続いていたものだから、後半が終了するまで気が気ではない。以前の鹿島だったらウノゼロの勝利はお手の物だったのだが。

夜、昼間の続きで曲をミックスしていて、ふと今まで使っていなかったNEOLDのサチュレーター(BIG AL)をドラムバスに試してみると、これが実に素晴らしくてびっくり。歪まない程度にかけるとドラムのリアル感というか存在感が増す。何もしないで挿すだけでも音が変わる。久々にプラグインで興奮したなり。

それはそうと、考えてみると自分は昨日相場から退場を食らったのだなと改めて思った。人生初の退場である。要するに負けるときがデカすぎるのだが、これを逆にできないものかとふと考える。

今日驚いたのは、20年前に付き合っていた人妻のKのツイートがタイムラインに現れたこと。調べてみると一年ぶりに呟いたようだ。KにDMを送りたい気持ちに駆られたが、さすがに今さら感が物凄いのでそこは空気を読んで辞めておいた。

カテゴリー: 未分類 | K はコメントを受け付けていません

三途の川を渡る

6月17日、金曜日。

ごくごく簡単に言えば、今日町内会のごみ当番だったことが命取りになった。つまり、早起きしてしまったことが。

朝食後の珈琲を飲んでいると、ツイッターのタイムラインであるトレーダーのツイートが目にとまった。それがたまたま昨日自分が考えたのと一致していたため、あろうことかまだ想定もしていないうちにいつもはやらないドル円のショートを持ってしまったのだった。他人のアイディアに乗っかるというのは一番やってはいけないことだった。

結果は言うまでもない。現状維持は予想の範疇だったが、そこから1円も跳ね上がることは想定外だった。考えてみれば昨日2円も下落したという市場のセンチメントを考えれば当然のことだった。まったくもって自分が迂闊だったのである。跳ね上げた後、一度急落したのでポジションが残っていれば助かったのだが、サイズが大きすぎて上でゼロカットを食らっていた。というわけでまた口座をひとつ飛ばしてしまった。さすがにこれには超脱力。ついにすべてを失った、と思った。何しろタネ銭がなくなればギャンブラーは終わり。

最近は少額で海外口座を使っているので、ドカンをやらかすと比較的簡単に口座が飛んでしまうのは確か。しょうがないので先日パソコンが売れた分を入金。考えてみれば入金をすること自体が久しぶり。

で、一度成仏した後はコツコツやって、それはそれで自分としてはよくやった方だと思う。問題はこの一週間で3回もドカンをやっていること。で、そのドカンが特大なことだ。

それにしても、昨日は寝る前にストップを10ピップスにしようかなどと考えていたのだから、実際に自分が取った行動は真逆で、まさに魔が差すとはこのこと。

しばらくここにトレードの内容を書くのはやめよう。

夜、バンドの最新曲(書きかけ)の譜面を作る。

カテゴリー: 未分類 | 三途の川を渡る はコメントを受け付けていません

ボラ

6月16日、木曜日。

11時11分起床。というのも、昨夜ようやくヤマザキと連絡がついて、例によって曲の打ち合わせそっちのけで延々と世間話をして深更まで長電話をしてしまい、寝たのが3時過ぎだったのでしょうがない。

日中はトレードも、朝食後にはもう昼で相場が一番動かない時間帯だったので、いつからエントリーするかが問題だった。今日はようやくスキャルピングに徹する。しかしとにかく今週はボラティリティが高く、やたらと大きく動くので下手をすると先日のようにボラティリティ負けを喫してしまうので、一時的に逆行したときにストップを決めるのが難しい。とは言ってもスキャルピングなので売りの場合だったら直近高値をストップの目安にするしかないのだが。

で、午後になってどうも最初に想定したのとは違いそうだというのでひたすらユーロドルの戻り売りをちまちまと。そんなこんなで夕方近くなり、トイレに行ってふと考えたのは、明日の日銀政策決定会合でいまさら円安誘導をやるとはとても思えない、ということだった。せいぜいが現状維持で、何かやるとすれば円高に動く方向にしかやれないのではないかと。とすると今からドル円を売り始めてもいいのかな? とか思って書斎に戻ると、なんと日本以外の先進国で唯一マイナス金利だったスイスが利上げ、その影響でドル円が爆下げしていてびっくり。要するに考えることは皆同じというわけだ。ドル円は夕方だけで2円ぐらい下げるという大下落。結局まったく乗れなかったわけだけれども、前述のように今はボラティリティが高すぎるのと特にドル円は注文が薄くてレンジ幅の想定がやたらと難しく、迂闊に手を出せなかった。

夕方、昨日ドラムだけミックスしたバンドの新曲2曲のファイルを書き出してバンドのLINEに上げた。で、夕食後はもう1曲殴り書きした譜面がある曲を試しにCubaseを立ち上げてドラムから順番に簡単に打ち込んで、ワンコーラスだけギターまで入れた。その間もときどきレートパネルを見てはちまちまとトレードして、なんだかんだ気がつくと夜には一応ノルマ達成。なんとかなるもんだなと思う。しかしその後のユーロの爆上げにはびっくり。そのまま戻り売りを繰り返していたら死んでた……。

明日は朝町内会のごみ当番。なので今日はあまり夜更かしもできない。

カテゴリー: 未分類 | ボラ はコメントを受け付けていません

二の舞、三の舞

6月15日、水曜日。

9時42分起床。8時間以上寝ているのに、またしても昼食後眠くなり少しばかりの昼寝を試みるが結局眠れず。

夜を除いてほぼ終日トレード。がしかし。またやらかしてしまう。それも二度も。最初のストップがまずいけない。スキャルピングのつもりだったのに、はじめ何度も利食える機会はあったのだがいつの間にか遥か遠くを夢見てしまい見送ると逆行して買い下がりストップを食らうという最悪のパターン。おまけに午後ももう一度同じことをやってしまう。一度ならず二度までも同じパターンでストップを食らうとは、僕にはもはや学習能力というものがないのだろうか。

救いはその後今度こそスキャルピングでそれこそちまちまとトレードを繰り返し、気がつくとほぼストップ1回分を取り戻していた。本日は収支的にはマイナスで負けなのだけれども、普通にスキャルピングをやればいいという結果は数少ない成功体験。

夜はバンドの新曲2曲の主にドラムのミックス。

カテゴリー: 未分類 | 二の舞、三の舞 はコメントを受け付けていません

犬死

6月14日、火曜日。

がんになる夢を見たので気味が悪くて9時2分起床。昨夜寝たのはそんなに遅くなかったので、それなりに寝てはいるはずなのだが眠かった。

午前中母とLINE面会。母は昨日差し入れしたさくらんぼを食べていたが、「固い」と言っていた。どうも今日話した感じだと、母はもしかすると少し耳が遠くなっているかもしれない。

それなりに予定が入っていた今日は、当初日中はほぼトレードしないつもりだった。ところが蓋を開けてみると、昨日スキャルピングに徹すると宣言したばかりなのに売り上がって自滅。それでも最初の損切りはどん底ショートだったのでそれなりに分からないでもないが、精神科から帰宅後に不用意に取ったポジションもまた売り上がってポジションが増えて、ストップをタイトに置いたのが裏目に出てボラティリティ負け。戻り売りという想定自体は間違ってはいなかったが、想定レンジが20ピップスぐらい違っていた。これがまったくもって余分だった。チュニジアに0-3と惨敗した日本代表と同じ気分。二歩も三歩も後退。これでは先に進まない。

安部公房「けものたちは故郷をめざす」読了。正直なところ初期の寓話的な中短編は設定があまりにも飛躍しすぎていてついていくのがやっと、という感じだったが、今回の「けものたち~」はそれなりにリアリティがある設定の小説だった。安部公房はこれぐらいのリアリティがあってちょうどいい。リーダビリティのバランスが取れる。ただ話的には正直疲弊する話ではあったけど。詰まるところそれは主人公が疲弊するということ。人が擦り切れてしまうような話は辛い。

精神科でも話したのだけれど、キーボードのヤマザキと昨日一昨日と二日続けて連絡が取れないので、今のところ彼は唯一と言っていいコミュニケーションの相手なので思考が被害妄想方向に傾いてしょうがない。ベースのヨウタロウからは朝LINEで返事があったのだが。うつ病なのでしょうがないことではあるのだが、思考のベクトルがどうしても悪い方向にしか行かず、常に最悪の事態ばかり想像してしまう。その逆ということがない。なので、ふと気がつくと自己肯定感がやたらと低くなっている。恐らくトレードにもその悪影響がある。最悪の事態ばかり考えていると当たり前だが気が滅入るしストレスが溜まる。

カテゴリー: 未分類 | 犬死 はコメントを受け付けていません

再起

6月13日、月曜日。

9時53分起床。テロの夢を見た。僕は捜査する側だった。

先週町内のいとこにもらったさくらんぼだが、どうしても母に食べさせたくて朝食後特養に連絡してみると、差し入れはオーケーということだったので持って行った。2パックしかないので全員に行きわたるほどはないのだが、母が何粒か食べてくれれば。

先週末に口座をひとつ潰してしまったので、今日からはもうひとつの口座でトレードの再スタート。少しばかり教訓を生かして、しばらくはストップをタイトにしてスキャルピングでこつこつやるつもり。一度に取り戻そうとするとろくなことがない。気長にやっていくしかない。

先日業者の人が申し込んでくれた、雪止めを設置すると20%の補助が町から出るという奴、今日補助金の交付の決定書が届いた。とはいうものの、屋根の塗り直しに80万というのはやはり痛い。

休みを挟みながら夜もときおり思い出したようにトレードをして、なんとかノルマ達成。今日は特段しゃかりきになってやったわけではないし、スキャルピングだから利益が乗るとすぐ利食っていたのだが、こんなもんでもいいのかという感じ。

それはともかく、昨日バンドのLINEにアップした新曲だが誰からも何の反応もないし、昨夜あれからヤマザキに電話してみたものの繋がらず、例によって被害妄想が湧いてくる。あまりよくなかったのかなあとか。こういう傾向はずうっと変わらない。とにかく何に関しても自信がない。

明日は午前中母とLINE面会。午後精神科、夜日本代表のチュニジア戦と、最近では珍しく予定が立て込んでいる。精神科があまり混んでないといいんだが……。

カテゴリー: 未分類 | 再起 はコメントを受け付けていません