苦行道

4月24日、水曜日。

9時24分起床。珍しくモテる夢を見た。こういう夢はほぼほぼ見ない。

今日も寒い。書斎は終日エアコンの暖房オン。

相変わらずヒマさえあればコレコレの動画を見てしまうので、これではいかんとメトロノーム(スマホのアプリ)を使ってひたすらギターの基礎練習。ホントに苦行。つまらんし。昨日と同じく、やればやるほど下手になる気がするのはなんでだろう? 左手と右手のタイミングというよりも、ピッキングの基本が安定していない気がする。とはいうものの、こういうの、意識すると余計に変になるから困ったもの。

時間の問題だと思っていたが夜にドル円は155円に到達。財務省も日銀も投機筋に完全に舐められている。もしかして160円まで看過するつもりなのか? いずれにしても自分のポジションが吹き飛ぶのも時間の問題。もうかれこれ二週間も保持しているので、何も感じなくなっているが。

カテゴリー: 未分類 | 苦行道 はコメントを受け付けていません

虚無への供物

4月23日、火曜日。

10時59分起床。普通にスタジオでレコーディングしている夢を見た。

今日は気温がちょっと下がり、風もあって寒かった。相変わらずヒマさえあればコレコレの配信まとめ動画を見てしまい、完全に中毒状態。大昔で言えば深夜放送にハマってるみたいな感じが一番近いのか。ただここまで毎日ネットの闇を見続けていると、笑えるときは笑えるんだが一体なんで自分はこんなものを覗き込んでいるんだろう的な疑問は湧いてくる。

心配なのは今日の母がまた一段と痩せて見えたこと。こればかりはどうしようもない。洗濯物を持ち帰って洗濯。

合間を見て例によってメトロノームに合わせて延々とスケール練習をするという苦行をやったが、なんだかやればやるほどギターが下手になる感じがするのはなんでだろう。たぶん、そこを乗り越えないとダメなんだろうとは思うが。

カテゴリー: 未分類 | 虚無への供物 はコメントを受け付けていません

苦杯

4月22日、月曜日。

9時25分起床。30代後半に所属していた制作会社が、大物バンドのライブのサポートをするという夢を見たが、夢の中でストレスで煙草が吸いたくなったのは初めて。

日中は結構忙しかった。母のところに面会に行って、次に母の友人の葬儀、それから歯医者という具合。これでほぼ日中は終わり。

U23アジアカップ、韓国 1-0 日本。ほぼほぼ互角の試合だったが、結論から言うと日本の選手が持ってなさすぎ。決定機をことごとく決められなかった。スコアはその違い。

相変わらずコレコレの配信のまとめ動画にハマってしまい、気がつくと配信厨みたいになってる。この三日間、一体何本の動画を見たのか数えきれない。なんていうか、これでもかっていうぐらいに痛い人間ばかり見ている。

動画にハマっていながら、その合間に一応一曲Aメロのアイディアが湧き、書き留めておく。

カテゴリー: 未分類 | 苦杯 はコメントを受け付けていません

訃報

4月21日、日曜日。

9時41分起床。イタリアの電車で迷う夢を見た。もちろん、イタリアに行ったことはない(両親はある)。で、夢の中で道を教えてくれたのが、元鹿島監督で現タイ代表監督の石井さんだった。

いつも書いているように、毎朝、朝食時にまずネットでおくやみ欄をチェックしている(山形県のみ)。新聞を取っていないので、親戚とかに不義理をしたくないからなのだが、今日見たら昨日の分を見逃していることに気づいた。それで昨日の分も見てみると、母の友人が亡くなっていた。もう随分前からボケてうちの固定電話に何度も電話してきた人だが。これで母を入れて4人の仲良しグループが、2人になってしまった。午後、面会に行ったときに母には教えた。明日葬儀ということなので香典を持っていく。

夕方ギターの練習少々。それ以外は昨日からの流れでYouTubeで配信のまとめ動画を延々と見てしまう。どうにも止まらない。世の中にはなんでこれほど虚言癖の人間がいるのか、恐らく昔からいるんだろうがネットやSNSの時代になって顕在化しているだけなのかもしれない。それにしても虚言や奇行があまりにも凄い。下は10代から上は老人まで、まんべんなくいるが特におばさんが多いのはなんでなのか。まあ一番人間として終わってるなと思ったのは15・6歳の男子だったが。「チー牛」という言葉を今日は覚えた。

カテゴリー: 未分類 | 訃報 はコメントを受け付けていません

完勝と完敗

4月20日、土曜日。

11時3分起床。それも寺の使いに起こされる。

というのも、昨夜2時半までU23アジアカップのUAE 0-2 日本の試合を見ていたので仕方ない。この試合は日本の完勝だった。少なくともあと2・3点は取れていた試合だった。

打って変わって今日、鳥栖 4-2 鹿島。水曜日にルヴァンカップで八戸と延長120分をほぼフルメンバーで戦った鹿島は、試合開始当時最下位だった鳥栖に4失点の完敗。中二日で長距離移動というコンディションはさすがにきつかった模様。最後は総動員の形になったがそれが傷を深くしてしまった。やはり誤算だったのはJ3の八戸相手にフルメンバーを使わざるを得なくなったところか。

昨夜からちょっと曲書きのアイディア(というかコード進行)があって、それを詰めようと思っていたのだが、夕食後コレコレの動画(配信をダイジェストにしたもの)をYouTubeで見始めたら止まらなくなってしまった。世の中にはこれほどヤバい奴がいるのかと唖然。で、かつて薬で躁転していたころ自分もクレーマーになった経験があるので、二度とそうならないようにしようと改めて思うなり。

カテゴリー: 未分類 | 完勝と完敗 はコメントを受け付けていません

無題

4月19日、金曜日。

10時41分起床。何の夢を見たんだっけ……。

今日も寒い。14度だから先日の29度より15度も低い。朝起きてPCの電源を入れてチャートを立ち上げたら、ちょうどドル円が急落しているタイミングで、もしかして介入があったのかと思ったら、イスラエルがイランを攻撃したという報道によるリスクオフだった。結局この情報、その後二転三転して大したことはなかったという話になり全戻し。ただ、一応ドローンによる攻撃はあったみたいだから、全戻しというのも奇妙な話である。

午後、母に面会しに行ったら鼻が詰まっていて少々苦しそうだったので、ティッシュを持たせてハナをかませてみた。すると、片方の鼻から小指の先ぐらいのでっかい鼻くそが出て驚いた。これでは鼻が詰まるはず。後で弟に電話で訊いたら、花粉症でもこういうことはあるはずというのだが。

帰宅後、ギターソロの後半が気になり一応弾き直す。スコアも直して、バンドのLINEに曲をアップ。なんか物凄く久しぶりだ。

夜、町営の温泉に行って湯上りに何十年ぶりかでフルーツ牛乳を飲む。旨かった。

いまさらだけど藤井風、いいなあ……。

今日は日付が変わる深い時間にU23アジアカップの日本の試合があるので、その前にこれを更新。

カテゴリー: 未分類 | 無題 はコメントを受け付けていません

試行錯誤

4月18日、木曜日。

9時37分起床。昨日と同じくちょっと寒い。午前中昼寝少々。

今日の母はちゃんと返事をしてくれて、比較的よく喋ったので助かった。

今日はギターソロの弾き直しを延々夜まで。夕方まで何テイクか録ったが、夜になってから弾き直すとかえって上手く弾けない。結句、現状で一番ましなトラックをオーディオエディターで少々掃除して残しておく。ひとまずこれで仮ではあるが自分のパートのデモは出来たので、後はバンドのLINEに上げるだけ。

今日はこれ以上書くことがない。業務は放置プレイ状態。

カテゴリー: 未分類 | 試行錯誤 はコメントを受け付けていません

苦戦

4月17日、水曜日。

10時半起床。昨日と同じような気温だったが、今日は寒かったという印象。

昼過ぎに溜まりに溜まったごみを処理場に持っていく。

そういえば今日は降水確率60%という予報だったが、曇りだったものの結局雨は降らなかった。

相変わらず母の口数が少なくて辛い。結局のところ、毎日面会に行っているので、こちらの話題もない。かといって、特に予定もないのに一日面会に行かなかったら間違いなく酷い罪悪感に駆られるだろう。

ルヴァンカップ、八戸 1-2 鹿島。鹿島は日程的なものもあり先発メンバーを半分ぐらい代えたらミス連発で大苦戦。挙句、SB濃野の軽いプレーから失点してしまう。後半、交代で入った安西のゴールでなんとか同点に追いついたものの、相変わらずミスが多く、気がつくとフルメンバーになっていたがそのまま延長戦へ突入。ところがそこで濃野が二枚目のイエロー(もしかしたら一発レッド)で退場、数的不利に。知念のゴールでようやっと勝ち越し。しかし、フルメンバーでJ3の最下位相手にちょっと寄せられるとミスするようではお先真っ暗。そんなわけで勝つには勝ったが失望感あり。

もう一週間ぐらい持っている業務のポジションも、日銀も財務省も介入する気配がなく玉砕を覚悟。玉砕したらしばらく休まなければならないほどのダメージだが、そういう意味ではもう既に後に引けないところまで来ている。結局特攻隊だったのかな……という、どこか物悲しい気分。

というようなことを書いていたら、四国で震度6弱の地震。まったく、日本はいつどこで地震が来てもおかしくない。

カテゴリー: 未分類 | 苦戦 はコメントを受け付けていません

愚行

4月16日、火曜日。

10時ジャスト起床。

午後精神科も、何故かその後調子が悪くなる。夕方かなりへばる。というのも、今日も暑いと思ったら22度どまりで、昨日とは7度差があったりしたことと、いわゆる季節代わりの体調不良みたいなものかも。

夜、試しにギターソロを弾いてみたが案の定上手くいかず。

U23アジアカップ、U23日本 1-0 U23中国。日本は幸先よく先制したものの、前半の早い時間にプレーとはまったく関係のないところでDF西野が手を出して一発退場。これで一気に試合は苦しくなった。まったくもっての愚行としか言いようがない。その後はほぼほぼ日本はひたすら守る展開となったので、見ている側としても気勢が上がらない試合になってしまった。結果勝ったからよかったようなものの……。

で、その試合を見ている間寒くて唖然としたが、書斎の室温を見たら22度あった。一体なんで寒かったんだろう?

カテゴリー: 未分類 | 愚行 はコメントを受け付けていません

4月15日、月曜日。

9時31分起床。

今日は日中気温が29度まで上がって、とにかく暑かった。Tシャツ一枚になる。4月にここまで暑くなるのはちと記憶にないが……。

今日の母は口数が少なく、そのせいかあまり調子がよさそうには見えなかった。ただ、花粉症と思われる鼻詰まりはましになっていた。

鋭意制作中の曲のイントロの引っかけを修正。

夜、YouTubeで脱北者母娘のインタビュー動画を見て、特に母親の方の聡明さにびっくり。ここまで明晰な85歳ってあまり見たことがない。脱北者と言っても日本から北朝鮮に渡ってまた日本に戻ってきた(母親の方)というパターン。娘さんは北朝鮮で生まれて日本に脱北。実際のところ、北朝鮮に生まれなかったというだけでもラッキーなのかも、と思ってしまう。僕らはいろんな意味で既に十分恵まれているのだと。後は自分がどうするかだけだ。

明日は精神科。今回はメンタルがズタボロなので、待望の、と言ってもいい。といってもあまり期待はできないが。

カテゴリー: 未分類 | 暑 はコメントを受け付けていません