彷徨

5月6日、月曜日。

10時40分起床。酷い夢を見る。

本日の庭仕事。家の南西を中心にツタの処理17分。これだけでもちょっとへばるという体力。

柏 1-2 鹿島。鹿島は前半一方的に攻め続けたが1点どまり、後半になると逆に柏が優位に立ち1-1に追いつかれ、遂にはPKまで与えてしまう。ところがこれを一番怖い選手であるマテウス・サヴィオが外してしまう。で、アディショナルタイムにチャヴリッチが劇的な勝ち越しゴールを決めて3連勝。ていうか、今日はマテウス・サヴィオがことごとくシュートを外してくれて助かった。

夕食後の夜から新曲のベースの打ち込み。その後ギターのテーマを試しに弾いてついでになんちゃってのソロまで録ってからギターの音を決めたのだが、アンプシミュレーターを散々試行錯誤した挙句、結局今まで使っていた2つ(BIAS FXとAmp Room)+無料のTonocracyでいいということが判明。昨日半日かけて試した3つのアンプシミュレーターは結果的にいらないという結論に。ここまで至るのに要した時間を考えるとなんだかなあという気がしないでもないが、考えてみればそもそも7つぐらいアンプシミュレーターを試して現在の2つに決めたのだから当然と言えば当然なのか。

今日は曇りで予報ほど気温は上がらず、23度ぐらいだった。母は変わらず。

カテゴリー: 未分類 | 彷徨 はコメントを受け付けていません

迷走

5月5日、日曜日。

10時42分起床。

スマホ上では30度まで気温が上がったらしいが、日中の一番暑いときは屋内で一番涼しい台所にいたので果たしてそこまで気温が上がったのかは分からない。夕方近く、母に面会に行くときで外気温は29度だった。病院では冷房が入っていた。今日の母はほとんど喋らなかった。そのことを「ごめんな」と言う母が不憫に思えた。

今日はスコアを書いた曲の打ち込みとレコーディング、それと家の裏手のツタの処理をする予定だったが、結局夜まで延々とアンプシミュレーターの試奏に費やしてしまった。それで結果的にどれも購入する決心はつかず。

夜も更けてから、ようやく新曲のドラムの打ち込みとエレピを少々。

スマホによると明日は今日よりも暑くなるというのだが果たして。

カテゴリー: 未分類 | 迷走 はコメントを受け付けていません

死闘

5月4日、土曜日。

11時19分起床。というのも、深更までU23アジアカップの決勝を見たから。

というわけでU23アジアカップ決勝、U23日本 1-0 U23ウズベキスタン。

試合が始まってすぐに、メンバーは多少異なるが前回対戦して0-2で日本が負けたというウズベキスタンが強いことが分かった。とにかく全員巧いし、シュート力がある。隙がないという印象。とにかく打ってくるので怖さがある。結局前半は0-0だがシュートを9本打たれ、対して日本は相手のミスから佐藤恵允が明後日の方向に蹴った1本だけに終わる。これはどう見ても相手の方が上かも……と思いながら後半、荒木遼太郎と山田を投入すると途中から日本が攻められるようになった。というか、気がつくとウズベキスタンの選手は後半途中から足を攣る選手が続出、スタミナに問題があるのかな?という感じ。そこで日本が見事な連係から山田のゴールで遂に先制するも、直後の終盤にPKを与えてしまう。これを決められると万事休す感があり、物凄い緊張の中GK小久保が神セーブ。これには本当に驚いた。前述のようにウズベキスタンの選手は皆シュート力があり、PKのシュートも強くて素晴らしいコースに飛んだものだったから。これで日本はなんとかかんとか守り切り、優勝。まさしく死闘だった。

……一夜明けて、今日も天気がよく日中は暑い。母のところに面会に行ってから、もう買わないと先日言ったばかりのプラグインを買おうかどうしようか悩み始める。というのも、全部入りのバンドルがやたらと安くなっていたから。アンプシミュレーターだけ買うよりも安い。とはいうものの、全部入りなのでいらないもの、既に持っているものまでついてくる。もしかしたら陽太郎なら持っているんじゃないかと夕方電話してみたらやっぱり持っていた。で、例によってひとつ質問すると機関銃のように答えるので、結局1時間ばかり話をしたが、まあいらないんじゃないかということに。

夕食後の夜、書きかけの曲の残りの部分のアイディアが湧いて、とりあえずスコア上はフルコーラスできた。が、DAWを立ち上げて打ち込むまでの気力は湧かず。

今日は庭仕事少々。イタドリ(山菜の一種)の伐採。

明日はスマホによると30度まで気温が上がるということだが……。

カテゴリー: 未分類 | 死闘 はコメントを受け付けていません

暗夜行路

5月3日、金曜日。

9時36分起床。これまでの迷う夢の集大成のような長い夢を見た。

……夢の中で、バスで帰宅するところだった。どうやら昔あった、町内会の慰安旅行のようなものらしい。夜だった。運転しているのは長い間母の担当をしてくれた特養の職員だった。途中でほとんどの人は降りた。俺は終点で降りたのだが、後から考えて不思議なのは途中でほとんどの人が降りた地点は都内だったことだ。つまり、距離的には終点が山形のこの町であるはずはなかったのだ。

夜道をしばらく歩いて自宅(と思われるところ)近辺に来るとどうも様子が違う。近隣の家々が見たことのない建物になっている。これは一体どういうことかと思い、時代が違うのかもしれないと夢の中で思う。それも、どうやら未来ではなく過去、それも相当な昔の時代に来てしまったようなのだ。自宅が見当たらない(あったのかも知れないが分からなかった)のでバス停まで戻り、そこにあった案内図を見る。すると、その中の停車場に本当の終点があった。何故分かったのかというと、最終なんとかという名前だったからだ。俺は途方に暮れた。迷いに迷って、とうとう世界の終点にたどり着いてしまったのだと思った。そこで目が覚めた……。

こういう夢を見ると、どうにも人生の終点に向かっているような気がしてしまう。実際、人間が生きるベクトルというのはそういう方向にしか向かないのだけれど。

—————————————–

鹿島 3-1 湘南。前半は湘南のプレスやポジショニングが素晴らしく、鹿島は終始劣勢だった。ところがハーフタイムにチャヴリッチを入れると、後半からまったく別のゲームになった。セットプレーから鈴木優磨が2得点、それからGK早川のピンポイントキックから鈴木優磨のピンポイントクロスでのチャヴリッチのヘッドという、素晴らしく美しい得点で3点目。今日の後半の鈴木優磨は凄かった。

夜、制作中のリズムギターを少々直し。それから別曲の続きを書く。

今日は自分が面会に行った後に、弟が帰省中の彼の次男を連れて母の面会に行ったということ。

カテゴリー: 未分類 | 暗夜行路 はコメントを受け付けていません

96

5月2日、木曜日。

10時35分起床。9時間ぐらい寝たことになる。昨日の業務の負けが結構メンタルに来てたからなのか。今日は夢の中の登場人物が具体的で詳細な理屈を述べていたのが印象的だった。

日中は天気がよく、気温は昨日より7度上がって22度だったが、体感温度は25度ぐらいで暖かかった。

例によって母の面会に行った後、夕方歯医者。合間に業務少々。

夜、ふと思い立って制作中の曲にストリングスを入れてみる。が、全編をアレンジするほどの根気はなく要所だけ。そんなわけで今日は最近では珍しくギターの練習をしなかった。

今日驚いたのは96歳の男性のブログ。母よりも年上というか、生きていたら亡父よりも年上の人がしっかりとした文章をWeb上のブログという形で書いているのにびっくり。あのガルシア=マルケスでさえ晩年は認知症で断筆したというのに。年を取れば取るほど、個人差というものが明確に表れる。

カテゴリー: 未分類 | 96 はコメントを受け付けていません

誤算

5月1日、水曜日。

9時59分起床。少々ロマンティックな、比較的いい夢を見ていたのだが隣のガレージの工事の音で起こされる。夢の続きを見ようと二度寝をしたものの結局目が覚めた。で、どういう夢だったかは忘れてしまった。

今日から5月だが気温が15度までしか上がらず寒かった。夕方からエアコンの暖房オン。

多少入金して業務を再開してみる。最初は練習がてらちょこまかと。ところが、夕方から取ったポジションがちょうど逆行するタイミングで裏目に出て売り上がる格好に。仕方ないので夜の指標に賭けてみる。ところが指標はよかったのにレートは逆行。23時の大きな指標も裏目に出て諦めて損切り。どうも上手く行かない。というか、日をまたいで早朝にFOMCがあるのでその影響の方が大きかったのか。いずれにしても失敗で、改めて難しいなと。今日の一番の失敗は、微損で損切りできるタイミングで切らなかったこと。それかショートカバーが始まった時点でひっくり返すべきだった。どっちにしても最近ずっと休んでいてチャートもろくすっぽ見ないでいたので相場観が鈍っているのかも。今気づいたが、本日トレードしたのはユーロドルだがドル円はスプレッドが開いていてあかんな。またしばらく休むか……。

今日の母は昨日よりも喋ってくれた。そういえば右太腿の筋肉痛はいつの間にか治まっていた。

カテゴリー: 未分類 | 誤算 はコメントを受け付けていません

痛み

4月30日、火曜日。

11時22分起床。というのも、昨夜結局2時半キックオフのU23アジアカップ準決勝のイラク戦を前半まで見たので、寝たのが4時近かった。結果的に日本が前半に取った2点が最終的には2-0というスコアになったので、見るべきところは見れたという感じ。

今日の母は最近にしては比較的声を出した方ではあるが、ここ数日と比べても見るからに痩せて痛々しかった。

母のところから洗濯物を持ち帰り、タオルケットがあったので久しぶりにコインランドリーに行ったのだが、洗濯と乾燥で結局1000円ぐらいかかり、料金が高いのに驚いた。いまどきはこんなものなのか。

それからいつのタイミングか、確か夕飯時ぐらいから右足の太腿の付け根あたりに痛みが走るようになった。痛みからして筋肉痛っぽいが、結構鋭い痛みなので物事に集中できない。

今日はプラグインをひとつ買ってしまった。コンプをデモで試して非常によかったし、安かった(10ドル)ので。

カテゴリー: 未分類 | 痛み はコメントを受け付けていません

介入

4月29日、月曜日。

9時53分起床。最初は高校の夢だと思ったが、気がつくと大学の授業に遅れそうという夢に変わっていた。

今日も暑かったが気温的には25度なので、Tシャツでちょうどいいぐらいなのか。母は今日も口数が極端に少ない。

日本が祝日の日中、ドル円がとうとう160円に到達、それでようやく財務省の介入が入った(たぶん)。で、確かに5円は下落したのだが160円から介入したところで高が知れている。いずれにしてもただ見てるだけというか、午後からはほとんどレートも見ていなかった。

夕方からまたコレコレの配信動画を見ていたが、夜になってこれではいかんと先日バンドのLINEに上げた曲のリズムギターを弾く。とはいうものの、ここ最近メトロノームでスケール練習をやっていた効果はあまりなかった。ような気がする。

今日はというか日付が変わってから深夜2時半にU23アジアカップの準決勝のイラク戦があるが、以前のように極端な夜更かしではもうないので、たぶん起きていられないだろう。明日の朝起きてからDAZNのアーカイブで見ることになると思う。

カテゴリー: 未分類 | 介入 はコメントを受け付けていません

4月の夏バテ

4月28日、日曜日。

10時4分起床。

とにかく日中は暑かった。今日は15時から鹿島の試合があるので14時ジャストに母の面会に行ったんだけど、病室にいてもなんか妙に疲れてるなとは思った。実際、帰りの車を運転しているときにはもうすでにへばっていた。今日も母は寝ているわけでもないのにほとんど言葉を発せず、それも辛かった。

で、PCでG大阪 1-2 鹿島の試合を見始めたんだが、バテバテで椅子に座っていることすらできない。気がつくとただの具合の悪い人になっていた。しょうがないのでベッドに横になって遠目で試合の前半を見ていた。ハーフタイムに珈琲を淹れて、どうも書斎が暑いということで今年初めて冷房を入れたら体調が持ち直したということは、まだ4月なのに実質夏バテ状態だったということで唖然。もしかしたらちょい熱中症気味だったのかもしれないが。いずれにしても考えられるのは、母の病院に厚着(長袖のTシャツにパーカーを羽織った)で行ったことぐらい。しかしながら、そんなことでここまでバテるだろうか? 我ながらちょっと信じがたい。だが実際のところ、試合の前半を見ているときは山形弁で言うガオっていた(具合が悪くて弱っている、顔が青ざめている的な意)。

もしかしたら年齢的なもの、体力が落ちているということなのかもしれないが、さすがにこの程度でここまで具合の悪い人になるというのには驚いた。

ジェレミー・ドロンフィールド「飛蝗の農場」読了。

ツイートにも書いたように、種明かしが漫画?ラノベ?という感じで、思わせぶりで長尺な小説だったが実のところは稚拙なアイディア、というのは否めない。なんていうか、昔からある少女漫画みたいな印象。

カテゴリー: 未分類 | 4月の夏バテ はコメントを受け付けていません

対話

4月27日、土曜日。

10時27分起床。中学の同級生のEの夢を見る。たぶん初登場。

昼前に仙台から弟が来た。で、台所でそろそろ母が亡くなったときのことを話そうと弟が切り出した。それで葬儀関係とか、遺影とか、戒名とか、分与とか、そういう話をした。正直そういうことを相談しなければならないときが来たということ自体が辛い。その後二人で蕎麦の昼食を摂り、母のところに面会に行った。

1時間ほど病室にいたが、やはり母はほとんど喋らない。手とかがあまりにも痩せ細っていて痛々しい。ただ、口数は少ないがまだ母は俺のことも弟のことも名を呼ぶし分かる。スプーンで看護師がちょっとずつとろみをつけた水を飲ませるが、飲み込むのに物凄く時間がかかる。日ごとに痩せて口数が減っていく母が無残に思えてならない。弟は病院から仙台に帰っていった。

帰宅後、ずっと悩んでいたプラグインをひとつ買った。今月中だけセールなのだが、何故か昨日よりも今日の方が3000円ほど安くなっていた。さすがにリバーブのプラグインはこれで打ち止めにしようと思う。安くない買い物だったし、いまだにどうしてこれほど欲しいと思ったのかは自分でもよく分からない。ただ、昨日トレードの口座を吹き飛ばしたことで逆になんか吹っ切れたというか。

例によってギターの基礎練習少々。夕食後はコレコレの配信動画をまた見てしまうなり。

カテゴリー: 未分類 | 対話 はコメントを受け付けていません