メタモルフォーゼ

6月14日、水曜日。

9時42分起床。音楽を作る夢を見た。

昨日からのことの成行を語らねばなるまい。まず、昨日の午後に母の部屋で面会をした。予定では窓越し面会だったが、午前中の母の血圧が70台に下がったというので、部屋で面会することになったのだった。

問題は面会が終わったあと。担当職員と看護師が話があるというので別室で話をした。彼らが言うには、母はものを食べたり飲んだりするのが相当大変になってきているので、特老としては看取り介護として見ていく時期にさしかかったということだった。それで、療養型の病院に移すことも検討して欲しいということだった。特老では点滴等の医療措置を施すことができないので。

これが自分にとっては相当にショックだった。看取り介護ということは、ただ死ぬのを待つだけという意味だと思った。要するに母はもう長くはないのだということを遠回しに言われたわけである。毎朝仏壇の父にお願いしているので、母は100歳まで生きるのだと思っていた。数年前に亡くなった伯母も95歳まで生きた。こういう話がもう出てくるというのは、本当にショックだった。

帰宅して、病院に移るケースの場合を調べた。役場に電話したり病院に電話したり。看護師の話によると水を飲むことすら一苦労だというので、もはや病院に移すしかないと思い込んだ。少なくとも病院では点滴を受けられるし、食べられなくなっても鼻から管を入れて食物を胃に入れたりできるから。

とにかく仙台の弟と相談しなくてはというので、弟が会社から帰宅する頃合いを見計らって電話をした。このときの自分の心境としては、もう母を病院に移すしか選択肢はないのだと思っていた。ところが弟の歯切れが悪い。何やらもごもごと自分の考えを述べられないでいる。それで、一体何が引っかかっているのか訊ねてもはっきりしない。それで弟は大事なことだから考える時間をくれと言った。

電話を終えた後、僕は怒り心頭だった。看取り介護か病院の二択しかないのに何を考える必要があるのか?と。つまり、看取り介護を選ぶということは、ただ食べられなくなっていくのを見守るしかないということだから。凄まじい怒りだった。

電話をかけていたのは台所だったので、書斎の机に戻って考えた。俺もヨウタロウのように穏やかでおおらかな人間でありたかった、と思った。すると、怒りは次第に収まっていった。

弟から電話がかかってきた。勤めて穏やかに話そうと思った。弟はやっぱり病院に移す方がいいと思うと言った。弟はまったく感情的になっていなかったし、言葉に何の含みもなかった。電話を切った瞬間から僕は泣いた。何が悲しいのか、母が哀れなのか、とにかく涙がいつまでも止まらなかった。父の葬儀のときに喪主挨拶で途中からボロボロに泣いてしまったことを思い出した。

職員と看護師が、とにかく母が食べるのにどれぐらい苦労しているのか見て欲しいと言うので、一夜明けて今日の昼食時に特老に行った。それで、母から見えない場所から母が昼食を介護されて食べるのを見た。

それを見ているうちに、昨日あれほど病院に移すしかないと思っていたことが、それほど簡単な話ではないことに気づいた。ここではこうやって付きっ切りで食事を食べさせてくれる。しかし、病院ではそういうことはないだろう。確かに点滴などの措置は受けられるだろうが、今病院に移せば母は間違いなく寝た切りになり、衰弱するだろう。それはよろしくないことなのだと思った。

食事を終えたころ(といっても母は半分も食べられなかった)、母のところに行って顔を見せた。母はしばしば目をつむるので眠いのかと訊いたら眠いわけではないと言う。それから職員は母を部屋に移動し、二人がかりでベッドに寝かせた。こういうことも病院では毎食事にやってくれないだろう。

母と少しだけ話をして、それから一階に降りて玄関のところで職員と話をした。看取り介護になったら今やっているようなことをやらなくなるというわけではないことを確認した。それに、今すぐに看取り介護にするというわけではなさそうだった。

もう少しこのまま特老にいさせてくれるように僕は言った。それで食事が困難になるようだったら病院に移したいと。今でも困難な部類ではあるのだが、それ以上に困難になったら、という意味だ。申請して即病院に移れるわけではないので(少なくとも二週間は待たなくてはならない)、そういう判断を担当職員がするのも難しいかもしれない。だが、今の母を病院で寝た切りにさせたくはないという気持ちの方が勝った。

特老から帰宅しても、しばらくいたたまれなかった。一刻も早く弟と話したかったのでLINEをしたら、3時過ぎなら少し話せるということだった。

僕は極限まで疲れ果てていた。昨日一日だけで体重が400g減った。ソファで毛布をかけて横になり、弟の電話が来るまで少し寝ることにした。

3時過ぎに弟から電話がかかってきた。ことの次第を伝えたら、弟も同じ意見だった。


そんなわけで昨日から心身ともに疲れ果てているし、うつも酷い。自分がこれからどうすればいいのか、そういうことを考えるだけで憔悴する。

母は晩年の父のように瘦せ細ってしまった。これは誰しもが通る道なのだということは分かっている。ヨウタロウは昨年お母さんを亡くして両親とも鬼籍に入り、今は実家の整理をしている。I泉さんに至っては小学生のときに事故で家族全員を亡くして天涯孤独になっている。僕はまだ恵まれている方なのかもしれない。それでも母が哀れで仕方ない。

10年前に父が亡くなったとき、母はこれから二人で生きていこうと僕に言った。じゃあ長生きしてよ、と僕が言うと、長生きするよーと答えたのだった。あれから10年、母が特老に入って9年が過ぎた。時は容赦なく過ぎ、人は容赦なく老いる。この9年間、俺は何をしてきたのだろうと思う。9年分の記憶はないが、間違いなく9年という時が過ぎたのだ。

笑えるようになるまで、しばらく時間がかかりそうだ。

カテゴリー: 未分類 | メタモルフォーゼ はコメントを受け付けていません

Body and Soul

6月13日、火曜日。

9時23分起床。

カテゴリー: 未分類 | Body and Soul はコメントを受け付けていません

Mistake

6月12日、月曜日。

9時25分起床。起きてみてどうかなと思ったが、今日は14時まで廃人ということはなかった。

日中ちょこっと業務、の予定が久しぶりに大失敗。本来であれば週明けの月曜日だし明日CPIという大きな指標があるので、今日は別に何もしなくてもいい日だった。それが気がつくと特大のポジションを担がれていた。例によってポジションをひっくり返せなかった。どうにも逃げられそうもないと思ったところで両建てしてみたが、結局のところ両建てした時点で損切りしたのと同じ。わざわざ特大のドローダウンを延々と持っている必要がないと思い、夕食前に損切り。まったくもって余計なことをした大失敗だった。さすがにメンタル的にもどん底に一時なったが、夕食後ヨウタロウとLINEで少しやり取りして少々気持ちは持ち直す。で、一瞬だけトレードしてほんのちょっと取り戻す。焼石に水だが。

今チャートを見ると唖然。放っておいても建値まで戻っていた……。

このところメンタル的に塞ぎがちだったのは、バンドの連中となかなか連絡が取れなかったことが大きく、いわゆるところの既読スルーが続くとじわじわとメンタルがやられて被害妄想的になっていた。いまだにヤマザキとは連絡が取れていないが、ひとまずヨウタロウとちょこっとやり取りしただけでも大分助かった。真面目な話、もう誰にも必要とされていないような気がしていたから。

明日は午後母と窓越し面会。

カテゴリー: 未分類 | Mistake はコメントを受け付けていません

入梅、死亡後、復活

6月11日、日曜日。

9時47分起床。

昨日に凝りてリフレックスを飲まずに寝たら、比較的まともに寝れた感じで起きた……と思ったのが大間違い、朝食後にだるくてどうしようもなくなりソファで毛布を被る。一度目が覚めて昼だったので菓子パンを一個食べたがやはりどうにもならないくらいだるくてまたソファで死亡。結局14時ぐらいまでほぼ死体も同然だった。今日から梅雨入りということで体調を崩したのだろうか。

そんな感じだからほぼ何もできる気配はなく、寝ようと思ったら永遠に寝ていられそうな感じだったが、本当に永遠に寝てしまうのも困るのでなんとか起きてはいた。で、夕方になってようやく人心地ついた。

鹿島 1-0 湘南。鈴木優磨が2度PKを失敗したのにはびっくり。ともあれ、勝ててよかった。

ようやく何事かできるぐらいには復活したので、そういえばとトライアルでインストールしていたVisual Synthesizerという、名前はシンセだが実際は音と同期して映像が動くというソフトを試す。最初はまったく使い方が分からなかったのだが、メーカーのサイトを見たりググって誰かが書いたブログを読んでようやく使えるようになり、バンドの曲で割とストレートなジャズをやっている曲で作りこんでみた。失敗したのは最初に作ったパターンを保存しなかったことで、一応動画にはしたのだがもうひとつ少し派手にしたものを作ってこちらは保存してなおかつこれまた動画にしてみた。

で、トライアルだとウォーターマークが入るので、仕方なく10ユーロ払ってサブスクにしたのだが、そしたらメールでクーポンが届いて90%オフで買えるというので買おうとしたら既に持っていると表示されて先に進めない。とりあえずサブスクを一時停止してみたが一カ月は有効なので状況は変わらず、ひとまずサポートにサブスクに入ったら買えないのかメールで問い合わせてみる。

そこでハタと気づいて違うメールアドレスでもうひとつアカウントを作ってやってみたところ、90%オフ(10ユーロ)で無事買えた。

カテゴリー: 未分類 | 入梅、死亡後、復活 はコメントを受け付けていません

悪夢たち

6月10日、土曜日。

10時26分起床も、昨夜寝る前にリフレックスを飲んだせいか眠くてふらふらでどうにもならず、朝食後書斎のソファで毛布を被って気がつくと午後2時近くになっていた。自分が暴力を振るうという酷い悪夢を見た。夢というのは過去の記憶なのかそれとも未来の記憶なのか、はたまた起こり得るもうひとつのパラレルワールドの記憶なのか。いずれにしろなんらかの材料があって生成されるものではないかと。

午後はまた別の曲をミックス。昨夜寝る前に大体整えておいたので細部を詰める作業。で、2・3試してみたがまたまたリバーブのプラグインをひとつ買わなければならないかも。というのもトライアルで試しているリバーブを使ってしまったから。うーん。他のリバーブで同じようにならないか試してみたのだが、リバーブもそれぞれ個性がある。

夕食は蕎麦を食べようと思って早めに蕎麦屋に行ってみたら土曜日で日中で蕎麦が切れたのか閉店、しょうがないので町内のラーメン屋で冷やし中華を食す。

帰宅後、やけに眠くなる。今日の自分を見ていると、何時間寝たから十分とかそういうこととは真逆で、寝れば寝るほど眠くなるという感じだった。まさに入院患者状態。

夜、ふと思いついてジャケットを作りBandcampからシングルをリリース。

リバーブ問題はその後手持ちのプラグインでなんとか済ませる。

カテゴリー: 未分類 | 悪夢たち はコメントを受け付けていません

Mix

6月9日、金曜日。

10時02分起床。8時間ぐらい寝ているのだが、長い夢を見たのであまり寝た気がしなかった。

日中は曲をミックスしながらの業務。2通貨同時にポジションを取るといつも上手く行かないのだが、今日もそうだった。午後、ミックスしながらふとレートパネルを見るといつの間にか豪ドルがそこそこプラスになっていたのですぐ利確、ところがドル円の方が売り上がって延々とドローダウンを抱える羽目に。結局夜落ちてきたところで建値で決済したのだが、例によってそのまま持っていれば……というような展開だった。今日は日中に利益が出ていたので逃げられれば御の字と思っていたからOK。

そんなわけでバンドの曲をもう一曲夜までかかってミックス。なんだかんだ言って、プラグインが重過ぎてDAWが落ちたり停まったりしなければこれが一番楽しい作業。

カテゴリー: 未分類 | Mix はコメントを受け付けていません

燃える、Morfina

6月8日、木曜日。

9時13分起床。またしても迷う夢を見る。

朝食後業務開始も眠くて昼寝少々。午後業務。で、くわえた煙草に台所のガスコンロで火をつけようとかがんで火をつけたら、前髪が燃えた。後で分かったのだが左の眉毛も燃えた。火だるまにならなくてよかったけど。

夕食後、昨日一日かけてミックスした曲の動画を作り、夜アップ。と思ったら、今回はスペイン語のラップが入っている(本人承諾済み)のだが、その歌っている本人から名前が違うというコメントが入ったので、クレジットを修正して再アップ。何歌ってるのかは分からないがMorfinaはスペイン語でモルヒネなので、そこそこヤバい歌詞かも。

今日はプラグイン2つ買ってしまった……。

カテゴリー: 未分類 | 燃える、Morfina はコメントを受け付けていません

Night and Day

6月7日、水曜日。

8時36分起床。明け方に何度かLINEの着信音あり。それよりなにより、まずは昨夜40ピップスほど担がれたポジションがどうなっているのかを確かめる。すると、大分建値に近付いていた。今回は欲張らず、建値に決済指値を置いている。助かったらそれでいいと。

朝食中に無事指値で決済。その後の展開を考えると実に消極的だったと言えるが、一時特大のドローダウンを抱えていたことを考えると致し方ない。

それからLINEを見ると、ヤマザキが明け方の5時台に3曲分のキーボードのファイルを上げてくれていた。そんなわけで夜は天皇杯の試合もあることだし今日の業務は休み、日がなミックスとマスタリングに費やす。夕方までかかって一曲仕上げてバンドのLINEに上げたのだが、その後エレピの処理が気になり天皇杯後に一部やり直す。その際に始めてサイドチェインなるものを使ってみた。原理は知っていたがこれまでどうするのか知らなかったのだが、何事も最初を経験してしまえばいいだけの話。

で、天皇杯、鹿島 3-0 Honda FC。鹿島は前回の試合からメンバー全員を入れ替えたが、相手はアマチュアなのだからこれで勝って当たり前。しかしながらHonda FC、噂に違わずなかなか侮れない相手だった。会社勤めをやりながらサッカーをやっているとは思えないレベル。とにかく負けたら終わりのトーナメントだから勝てればそれでよし。

丸一日かけたのにいまだにエレピの音が気になる……。

で、ネット乞食お試し。

カテゴリー: 未分類 | Night and Day はコメントを受け付けていません

一回休み

6月6日、火曜日。

10時57分起床。今日も体調悪し。日記は一回休み。

そういえば三日ほど前から、Main StreetとDecemberをシングルで再リリース。

カテゴリー: 未分類 | 一回休み はコメントを受け付けていません

Better Days

6月5日、月曜日。

8時26分起床。

午後病院で悪性リンパ腫の予後検査。先週のCT検査も、今日の血液検査も異常なし。

正直な話、今日の体調はボロボロだった。午前中は病院に行く直前まで寝込んだ。夕方以降は抑うつ状態で手が痺れた。しかしそれでも今日はよき日だった。

まず、病院のスターバックスで一度割ってしまったガラスドリップコーヒーメーカーを見つけた。Amazonで探して見つからず、しょうがなく違うもので代用していた。コーヒーメーカーといっても普通のガラスのドリップボトルなのだが、大きさが絶妙なのだった。もちろん買って帰る。

で、午後からヨウタロウが現在制作中の3曲全部のベースを弾いて送ってくれた。これだけでも十分。バンドの連中の音沙汰がないと、みんなモチベーションが落ちてるんじゃないだろうかとか、果ては自分は誰にも必要とされていないのではないかとか、どんどんネガティブな方に考えてしまうから。

業務は最小限。だがそこそこ取れた。

特老からの連絡がまだ来ないのだけが心配。それでもやはり今日はいい日だった。

カテゴリー: 未分類 | Better Days はコメントを受け付けていません